検索結果一覧
検索結果:97342件中
9451
-9500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
9451 | 近世歌謡研究の現段階, 浅野建二, 国文学, 12-6, , 1967, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, , |
9452 | 歌謡から芸能へ―木遣歌を中心として―, 須藤豊彦, 国学院雑誌, 68-10, , 1967, コ00470, 近世文学, 演劇・芸能, , |
9453 | 近世民謡と“延享五年小哥しやうが集”(発表要旨), 須藤豊彦, 日本歌謡研究, 5, , 1967, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能, , |
9454 | 江戸時代の春歌(続・秘められた文学), 臼田甚五郎, 国文学解釈と鑑賞, 32-5, , 1967, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, , |
9455 | 近世小説研究の現段階, 岸得蔵, 国文学, 12-6, , 1967, コ00940, 近世文学, 小説, , |
9456 | 近世初期の物語双紙考, 佐々木孝二, 国語国文研究, 37, , 1967, コ00730, 近世文学, 小説, , |
9457 | 江戸小説と演劇―真と行・草―, 水野稔, 日本文学誌要, 19, , 1967, ニ00430, 近世文学, 小説, , |
9458 | 文人と前期戯作, 中野三敏, 言語と文芸, 51, , 1967, ケ00250, 近世文学, 小説, , |
9459 | 戯作から戯作評判記の成立まで, 広瀬朝光, 近世文芸, 13, , 1967, キ00660, 近世文学, 小説, , |
9460 | 「忠臣蔵もの」の戯作 黄表紙読本など(義士文学の発生と展開), 水野稔, 国文学解釈と鑑賞, 32-13, , 1967, コ00950, 近世文学, 小説, , |
9461 | 古文献を基礎とした 桃太郎説話の研究(上), 小池藤五郎, 立正大学文学部論叢, 26, , 1967, リ00090, 近世文学, 小説, , |
9462 | お夏清十郎物の変遷, 黒河内良子, 国文/お茶の水女子大学, 27, , 1967, コ00920, 近世文学, 小説, , |
9463 | 源内と意次, 城福勇, 日本歴史, 233, , 1967, Z00T:に:032:001, 近世文学, 小説, , |
9464 | <新資料>新出の「白露物語」について, 中野幸一, 国文学, 12-12, , 1967, コ00940, 近世文学, 小説, , |
9465 | 浅井了意の方法―狗張子の典拠を中心に―, 富士昭雄, 名古屋大学教養部紀要:A;人文科学, 11, , 1967, ナ00140, 近世文学, 小説, , |
9466 | 『可笑記』の読者, 深沢秋男, 文学研究, 26, , 1967, フ00320, 近世文学, 小説, , |
9467 | 女郎花物語の諸本について―天理図書館所蔵写本と万治四年板行本―, 森山茂, 国文学攷, 44, , 1967, コ00990, 近世文学, 小説, , |
9468 | 「恨の介」と「竹斎」(その一), 田中宏, 文学研究, 26, , 1967, フ00320, 近世文学, 小説, , |
9469 | 「竹斎」諸本の系統―本文異同からの考察―, 星野健也, 璞, 2, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
9470 | 「醒睡笑」の諸本について, 菅井時枝, 中央大学国文, 11, , 1967, チ00068, 近世文学, 小説, , |
9471 | 百物語の系譜(五), 太刀川清, 北大近世文学研究会会報, 12, , 1967, ホ00170, 近世文学, 小説, , |
9472 | 西鶴研究の一粟粒, 小池藤五郎, 立正大学国語国文, 6, , 1967, リ00070, 近世文学, 小説, , |
9473 | 西鶴の修業時代, 小柴値一, 和洋国文研究, 5, , 1967, ワ00140, 近世文学, 小説, , |
9474 | 西鶴五つの方法(一), 野間光辰, 文学, 35-9, , 1967, フ00290, 近世文学, 小説, , |
9475 | 西鶴五つの方法(二), 野間光辰, 文学, 35-11, , 1967, フ00290, 近世文学, 小説, , |
9476 | 西鶴の創作時点, 坂井利三郎, 文学研究, 26, , 1967, フ00320, 近世文学, 小説, , |
9477 | 西鶴文芸の方法, 白倉一由, 日本文芸学, 3, , 1967, ニ00526, 近世文学, 小説, , |
9478 | 西鶴雑考, 前田金五郎, 言語と文芸, 52, , 1967, ケ00250, 近世文学, 小説, , |
9479 | 西鶴文学河内地名考, 中野真作, 河内文化, 16, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
9480 | 西鶴小説における「説話性」について, 江本裕, 国文学論考, 4, , 1967, コ01040, 近世文学, 小説, , |
9481 | 西鶴小説と説話についての試論(2), 谷脇理史, 文芸と批評, 2-5, , 1967, フ00490, 近世文学, 小説, , |
9482 | 西鶴作品の章構成―永代蔵・胸算用・織留―, 浮橋康彦, 立正学園女子短期大学研究紀要, 11, , 1967, リ00036, 近世文学, 小説, , |
9483 | 西鶴本のかなづかい(三)―ハ行四段活用動詞連用形の表記について(承前)―, 島田勇雄, 神戸大学文学会研究, 39, , 1967, コ00400, 近世文学, 小説, , |
9484 | 西鶴のかなづかい(四)―諸艶大鑑について―, 島田勇雄, 神戸大学文学会研究, 40, , 1967, コ00400, 近世文学, 小説, , |
9485 | 西鶴の作品における「まもなく」―西鶴の文体の一要素として―, 下河部行輝, 文芸研究/日本文芸研究会, 57, , 1967, フ00450, 近世文学, 小説, , |
9486 | 西鶴文体の一原型―『北条五代記』と『日本永代蔵』―, 浮橋康彦, 国文学攷, 43, , 1967, コ00990, 近世文学, 小説, , |
9487 | 西鶴、その文体と解釈・鑑賞―「平太郎殿」ノート―, 木船重昭, 解釈, 13-6, , 1967, カ00030, 近世文学, 小説, , |
9488 | 井原西鶴作品の外国語訳について(付・井原西鶴書誌案内), 天野敬太郎, 国文学/関西大学, 41, , 1967, コ00930, 近世文学, 小説, , |
9489 | 男(西鶴の創り出した人間像), 松田修, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 小説, , |
9490 | 大尽(西鶴の創り出した人間像), 笠井清, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 小説, , |
9491 | 職人(西鶴の創り出した人間像), 岡本隆雄, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 小説, , |
9492 | 遊女 1(西鶴の創り出した人間像), 東明雅, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 小説, , |
9493 | 遊女 2(西鶴の創り出した人間像), 大輪靖宏, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 小説, , |
9494 | 地女(西鶴の創り出した人間像), 吉江久弥, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 小説, , |
9495 | 人妻(西鶴の創り出した人間像), 高橋俊夫, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 小説, , |
9496 | 若衆(西鶴の創り出した人間像), 広末保, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 小説, , |
9497 | 男色(西鶴の創り出した人間像), 松田修, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 小説, , |
9498 | 子女(西鶴の創り出した人間像), 森修, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 小説, , |
9499 | 武士(西鶴の創り出した人間像), 太刀川清, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 小説, , |
9500 | 子息(西鶴の創り出した人間像), 宗政五十緒, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 小説, , |