検索結果一覧
検索結果:98524件中
95051
-95100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
95051 | 懐徳堂の人々(六) 中井竹山, 小堀一正, 懐徳, , 59, 1989, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95052 | 「鶏肋集叙」について―富永仲基最後の文章, 印藤和寛, 懐徳, , 59, 1989, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95053 | 『日本春秋』の歴史意識, 宮川康子, 懐徳, , 59, 1989, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95054 | 中井履軒『百首贅々』―真淵批判と景樹『百首異見』への影響, 福島理子, 懐徳, , 59, 1989, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95055 | 『孟子雕題』・『孟子雕題略』・『孟子逢原』の関係について, 杉山一也, 懐徳, , 59, 1989, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95056 | 六如庵慈周雑記―「西山採蕈十絶句」について, 黒川洋一, 懐徳, , 59, 1989, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95057 | 懐徳堂関係研究文献提要(八), 神林裕子 本間裕佳子 南昌宏, 懐徳, , 59, 1989, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95058 | 懐徳堂の人々(七) 中井履軒, 山中浩之, 懐徳, , 60, 1991, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95059 | 懐徳親知―広瀬蒙斎『有方録』抄, 水田紀久, 懐徳, , 60, 1991, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95060 | 『戦国策雕題』(中井履軒撰)と近藤南州と, 寺門日出男, 懐徳, , 60, 1991, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95061 | 中井履軒撰の『三国志雕題』と『三国志雕題草本』とについて, 矢羽野隆男, 懐徳, , 60, 1991, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95062 | 一八世紀後期における「解剖」の言説の位相, 松村浩二, 懐徳, , 60, 1991, カ00052, 近世文学, 一般, , |
95063 | 加藤景範著『国雅管窺』について, 管宗次, 懐徳, , 60, 1991, カ00052, 近世文学, 国学・和歌, , |
95064 | 懐徳堂関係研究文献提要(九), 横久保義洋, 懐徳, , 60, 1991, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95065 | 田村成義編『続々歌舞伎年代記』の稿本, 荏戸志亮, 図書館研究, 4-3・4, , 1926, ウ00083, 近世文学, 書評・紹介, , |
95066 | 『写楽』の作画年代に関する新考説, 波多野賢一, 図書館研究, 5-2・3・4, , 1927, ウ00083, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95067 | 資料紹介 正宗家蔵『翁一周忌』, 赤羽淑, 古典研究, , 11, 1984, コ01320, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
95068 | 『奥の細道』所収の句の推高支過程について, 大久保緑子, 古典研究, , 11, 1984, コ01320, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
95069 | 国学弁翼と左国占義俚解, 林正章, 文献, , 1, 1959, フ00530, 近世文学, 一般, , |
95070 | 石川左近将監忠房の和歌, , 偉人乃面影, , 1, 1941, イ00042, 近世文学, 国学・和歌, , |
95071 | 井上金峨の墓, , 偉人乃面影, , 1, 1941, イ00042, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95072 | 錦里先生文集の出版, , 偉人乃面影, , 1, 1941, イ00042, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95073 | 山東京伝の家系とその死, , 偉人乃面影, , 1, 1941, イ00042, 近世文学, 小説, , |
95074 | 安永五年四月十九日の天候, , 偉人乃面影, , 1, 1941, イ00042, 近世文学, 一般, , |
95075 | 尾藤二洲遺稿・家世遺事(上), 寛政学院, 偉人乃面影, , 1, 1941, イ00042, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95076 | 『五倫談』の序文, , 偉人乃面影, , 2, 1941, イ00042, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95077 | 蒲生君平の東帰日記, , 偉人乃面影, , 2, 1941, イ00042, 近世文学, 一般, , |
95078 | 建部清庵, , 偉人乃面影, , 2, 1941, イ00042, 近世文学, 一般, , |
95079 | 水泳選手の大田南畝, , 偉人乃面影, , 2, 1941, イ00042, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
95080 | 尾藤二洲遺稿・家世遺事(下), 寛政学院, 偉人乃面影, , 2, 1941, イ00042, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95081 | 清田〓叟と端春荘, , 偉人乃面影, , 2, 1941, イ00042, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95082 | 廃せられた内山賀邸の碑, , 偉人乃面影, , 2, 1941, イ00042, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
95083 | 諸葛琴台と水戸訪問, , 偉人乃面影, , 2, 1941, イ00042, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95084 | 桂川甫周の住居, , 偉人乃面影, , 3, 1941, イ00042, 近世文学, 一般, , |
95085 | 詩仙堂志の編者, , 偉人乃面影, , 3, 1941, イ00042, 近世文学, 一般, , |
95086 | 小沢蘆庵の姉なる尼, , 偉人乃面影, , 3, 1941, イ00042, 近世文学, 国学・和歌, , |
95087 | 赤崎海門の死, , 偉人乃面影, , 3, 1941, イ00042, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95088 | 万年屋清左衛門, , 偉人乃面影, , 3, 1941, イ00042, 近世文学, 一般, , |
95089 | 逢坂山の平紀宗, , 偉人乃面影, , 3, 1941, イ00042, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95090 | 秋陽荘所蔵木村子虚先生著書目録, 寛政学院, 偉人乃面影, , 3, 1941, イ00042, 近世文学, 一般, , |
95091 | 大塚孝綽, , 偉人乃面影, , 4, 1942, イ00042, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95092 | 大塚氏の塋域, , 偉人乃面影, , 4, 1942, イ00042, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95093 | 〓州遺稿を索めて, , 偉人乃面影, , 4, 1942, イ00042, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95094 | 馬琴の墓碑を中心に, , 偉人乃面影, , 4, 1942, イ00042, 近世文学, 小説, , |
95095 | 堀田摂津守正敦の哀歌, , 偉人乃面影, , 4, 1942, イ00042, 近世文学, 国学・和歌, , |
95096 | 杉田玄白由緒書, 寛政学院, 偉人乃面影, , 4, 1942, イ00042, 近世文学, 一般, , |
95097 | 村山勗斎(上), , 偉人乃面影, , 5, 1942, イ00042, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95098 | 村山勗斎(下), , 偉人乃面影, , 6, 1942, イ00042, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95099 | 蒲生君平の遺文を索めて, , 偉人乃面影, , 7, 1942, イ00042, 近世文学, 一般, , |
95100 | 宮田全沢の『医学知津』, , 偉人乃面影, , 7, 1942, イ00042, 近世文学, 一般, , |