検索結果一覧
検索結果:98524件中
95201
-95250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
95201 | 特集・河竹黙阿弥と白浪狂言 豊国漫画図絵―『青砥稿花紅彩画』に因んで, 吉田暎二, 季刊雑誌歌舞伎, 1-3, 3, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95202 | 和事の成立, 今尾哲也, 季刊雑誌歌舞伎, 1-4, 4, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95203 | 特集・御家狂言 御家騒動の大衆的土壌, 尾崎秀樹, 季刊雑誌歌舞伎, 1-4, 4, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95204 | 特集・御家狂言 御家狂言におけるかぶき性―加賀騒動の芝居と実録体小説, 中村幸彦, 季刊雑誌歌舞伎, 1-4, 4, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95205 | 特集・御家狂言 江戸民衆劇としての御家物の展開, 河竹登志夫, 季刊雑誌歌舞伎, 1-4, 4, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95206 | 特集・御家狂言 役柄からみた御家狂言, 郡司正勝, 季刊雑誌歌舞伎, 1-4, 4, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95207 | 特集・御家狂言 加賀見山旧錦絵細見, 富田鉄之助, 季刊雑誌歌舞伎, 1-4, 4, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95208 | 特集・御家狂言 加賀見山版新・狂言楽屋本説, 坂東三津五郎 鳥居清忠 藤浪与兵衛 長谷川勘兵衛 服部幸雄, 季刊雑誌歌舞伎, 1-4, 4, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95209 | 特集・御家狂言 錦絵・加賀見山, 吉田暎二, 季刊雑誌歌舞伎, 1-4, 4, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95210 | 諏訪春雄著『愛と死の伝承~近世恋愛譚~』, 落合清彦, 季刊雑誌歌舞伎, 1-4, 4, 1969, キ00018, 近世文学, 書評・紹介, , |
95211 | 『名作歌舞伎全集』全二十巻, 戸部銀作, 季刊雑誌歌舞伎, 1-4, 4, 1969, キ00018, 近世文学, 書評・紹介, , |
95212 | 特集・夏芝居と怪談狂言 夏芝居の世界, 河竹登志夫, 季刊雑誌歌舞伎, 2-1, 5, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95213 | 特集・夏芝居と怪談狂言 恐怖の季節, 青江舜二郎, 季刊雑誌歌舞伎, 2-1, 5, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95214 | 特集・夏芝居と怪談狂言 夏の役者絵, 吉田暎二, 季刊雑誌歌舞伎, 2-1, 5, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95215 | 特集・夏芝居と怪談狂言 因果に顫く人々, 落合清彦, 季刊雑誌歌舞伎, 2-1, 5, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95216 | 特集・夏芝居と怪談狂言 色彩間苅豆細見―«かさね», 富田鉄之助, 季刊雑誌歌舞伎, 2-1, 5, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95217 | 特集・夏芝居と怪談狂言 夏狂言版新・御狂言楽屋本説―上方の演出を中心に, 実川延若 相馬皓 藤浪与兵衛 長谷川勘兵衛 服部幸雄, 季刊雑誌歌舞伎, 2-1, 5, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95218 | 岩沙慎一著『江戸豊後浄瑠璃史』, 服部幸雄, 季刊雑誌歌舞伎, 2-1, 5, 1969, キ00018, 近世文学, 書評・紹介, , |
95219 | ふたつの顔を持つ男女―「双面」演出の諸相, 落合清彦, 季刊雑誌歌舞伎, 2-2, 6, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95220 | 能と歌舞伎と―一角仙人から鳴神上人へ, 北岸佑吉, 季刊雑誌歌舞伎, 2-2, 6, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95221 | 勧進帳―初演再演比較台本, 服部幸雄, 季刊雑誌歌舞伎, 2-2, 6, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95222 | 特集・歌舞伎舞踊 歌舞伎舞踊の展開, 河竹登志夫, 季刊雑誌歌舞伎, 2-2, 6, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95223 | 特集・歌舞伎舞踊 舞い・踊り・振り, 戸部銀作, 季刊雑誌歌舞伎, 2-2, 6, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95224 | 特集・歌舞伎舞踊 歌舞伎十八番の内勧進帳細見, 富田鉄之助, 季刊雑誌歌舞伎, 2-2, 6, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95225 | 特集・歌舞伎舞踊 所作事版新・御狂言楽屋本説, 坂東三津五郎 鳥居清忠 長谷川勘兵衛 藤浪与兵衛 服部幸雄, 季刊雑誌歌舞伎, 2-2, 6, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95226 | 特集・歌舞伎舞踊 鳥居清長の「出語り図」, 吉田暎二, 季刊雑誌歌舞伎, 2-2, 6, 1969, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95227 | 特集・近松の世話狂言 近松という作家, 河竹登志夫, 季刊雑誌歌舞伎, 2-3, 7, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95228 | 特集・近松の世話狂言 近松と藤十郎との「傾城買」―「やつし」の生理学的一考察, 山口広一, 季刊雑誌歌舞伎, 2-3, 7, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95229 | 特集・近松の世話狂言 さすらい人の戯曲―紙衣演出の背景, 三隅治雄, 季刊雑誌歌舞伎, 2-3, 7, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95230 | 特集・近松の世話狂言 河内屋与兵衛の場合は・・・―『油地獄』における非行本能, 落合清彦, 季刊雑誌歌舞伎, 2-3, 7, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95231 | 特集・近松の世話狂言 相対死―その中に見る義理, 諏訪春雄, 季刊雑誌歌舞伎, 2-3, 7, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95232 | 特集・近松の世話狂言 道行の詞章, 藤井康雄, 季刊雑誌歌舞伎, 2-3, 7, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95233 | 特集・近松の世話狂言 冥途の飛脚細見, 富田鉄之助, 季刊雑誌歌舞伎, 2-3, 7, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95234 | 特集・近松の世話狂言 和事版新・御狂言楽屋本説―演出と伝承, 中村扇雀 長谷川勘兵衛 藤浪与兵衛 服部幸雄, 季刊雑誌歌舞伎, 2-3, 7, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95235 | 特集・近松の世話狂言 近松・歌麿・写楽, 吉田暎二, 季刊雑誌歌舞伎, 2-3, 7, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95236 | 戸板康二著『歌舞伎十八番』, 伊馬春部, 季刊雑誌歌舞伎, 2-3, 7, 1970, キ00018, 近世文学, 書評・紹介, , |
95237 | 伝統芸術の会編『伝統と現代5人形芝居』, 広末保, 季刊雑誌歌舞伎, 2-3, 7, 1970, キ00018, 近世文学, 書評・紹介, , |
95238 | 国立劇場芸能調査室編『復刻「戯場訓蒙図彙」』など, 利倉幸一, 季刊雑誌歌舞伎, 2-3, 7, 1970, キ00018, 近世文学, 書評・紹介, , |
95239 | 近松姦通劇の作意, 武智鉄二, 季刊雑誌歌舞伎, 2-4, 8, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95240 | さよの中山―歌舞伎と民俗学のふれあい, 池田弥三郎, 季刊雑誌歌舞伎, 2-4, 8, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95241 | 特集・江戸歌舞伎 江戸歌舞伎の諸相, 河竹登志夫, 季刊雑誌歌舞伎, 2-4, 8, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95242 | 特集・江戸歌舞伎 かぶきと「小説」との交流, 郡司正勝, 季刊雑誌歌舞伎, 2-4, 8, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95243 | 特集・江戸歌舞伎 講談・落語と江戸歌舞伎, 永井啓夫, 季刊雑誌歌舞伎, 2-4, 8, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95244 | 特集・江戸歌舞伎 「風俗演劇」としての江戸歌舞伎, 落合清彦, 季刊雑誌歌舞伎, 2-4, 8, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95245 | 特集・江戸歌舞伎 盲長屋梅加賀鳶細見, 富田鉄之助, 季刊雑誌歌舞伎, 2-4, 8, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95246 | 特集・江戸歌舞伎 加賀鳶版新・御狂言楽屋本説, 市村羽左衛門 宮尾しげを 長谷川勘兵衛 藤浪与兵衛 服部幸雄, 季刊雑誌歌舞伎, 2-4, 8, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95247 | 特集・江戸歌舞伎 江戸歌舞伎と役者絵, 吉田暎二, 季刊雑誌歌舞伎, 2-4, 8, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95248 | 特集・義経千本桜 『義経千本桜』の夢幻性, 河竹登志夫, 季刊雑誌歌舞伎, 3-1, 9, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95249 | 特集・義経千本桜 権太の悪, 青江舜二郎, 季刊雑誌歌舞伎, 3-1, 9, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95250 | 特集・義経千本桜 人面獣か、獣面人か―狐忠信劇の動物社会学的考察, 落合清彦, 季刊雑誌歌舞伎, 3-1, 9, 1970, キ00018, 近世文学, 演劇・芸能, , |