検索結果一覧
検索結果:98524件中
95401
-95450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
95401 | 泉谷寺恵頓の著書に就て, 大橋俊雄, 書物展望, 16-4, 166, 1949, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95402 | 「逸著聞集」の作者は果して山岡明阿弥か, 斎藤昌三, 書物展望, 16-4, 166, 1949, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95403 | 歌舞伎世代考に就て, 田島断, 書物展望, 17-1, 167, 1950, シ00819, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95404 | 良寛和尚の像, 桑山太市, 書物展望, 17-2, 168, 1950, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95405 | 藤縣博士 浮世絵の研究を見て(書物捜索一), 横山重, 書物展望, 18-1, 169, 1951, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95406 | 江戸の絵入古板本ふたつ(書物捜索二), 横山重, 書物展望, 18-2, 170, 1951, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95407 | 認識論的文学論―和泉往来のばあひ, 山田忠雄, 国語史への道, , , 1981, ミ0:84:1, 近世文学, 国語, , |
95408 | 大塩平八郎の切支丹検挙事件に関する文献, 吉野作造, 書物展望, 1-2, 2, 1931, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95409 | 叢出する浮世絵関係図書に就て, 大曲駒村, 書物展望, 1-3, 3, 1931, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95410 | 七代目団十郎の配り本, 忍頂寺務, 書物展望, 1-4, 4, 1931, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95411 | 叢出する浮世絵関係図書に就て(補遺), 大曲駒村, 書物展望, 1-6, 6, 1931, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95412 | 乞食桃水の伝記に就いて, 田中茂, 書物展望, 1-6, 6, 1931, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95413 | 江漢及田善の別伝並江漢以前の銅版, 岩橋章山, 書物展望, 2-1, 7, 1932, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95414 | 続群書類従の編纂に就いて, 川瀬一馬, 書物展望, 2-4, 10, 1932, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95415 | 〓飾北斎改名考(其一), 漆山天童, 書物展望, 2-5, 11, 1932, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95416 | 耳嚢とその著者, 森銑三, 書物展望, 2-6, 12, 1932, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95417 | 〓飾北斎改名考(其二), 漆山天童, 書物展望, 2-6, 12, 1932, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95418 | 沢田名垂, 鈴木行三, 書物展望, 2-7, 13, 1932, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95419 | 葛飾北斎改名考(其三), 漆山天童, 書物展望, 2-7, 13, 1932, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95420 | 江戸名所図会と斎藤幸孝, 森銑三, 書物展望, 3-1, 19, 1933, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95421 | 藐姑射秘言の著者, 渡辺刀水, 書物展望, 3-2, 20, 1933, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95422 | 斎藤月岑の随筆, 森銑三, 書物展望, 3-3, 21, 1933, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95423 | 魚籃先生春遊記考, 森銑三, 書物展望, 3-4, 22, 1933, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95424 | 『役者評判記』雑談, 石割松太郎, 書物展望, 3-4, 22, 1933, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95425 | 奇書『春臠拆甲』考, 菅竹浦, 書物展望, 3-6, 24, 1933, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95426 | 『定西物語』, 森銑三, 書物展望, 3-7, 25, 1933, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95427 | 『春臠拆甲』について, 森谷均, 書物展望, 3-7, 25, 1933, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95428 | 『末摘花通解』の清算, 大曲駒村, 書物展望, 3-8, 26, 1933, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
95429 | 彫工木村徳太郎略伝, 木村嘉次, 書物展望, 3-8, 26, 1933, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95430 | 西鶴の『近代艶隠者』について, 太田清文, 書物展望, 3-9, 27, 1933, シ00819, 近世文学, 小説, , |
95431 | 『紅葉山文庫と書物奉行』, 森銑三, 書物展望, 3-10, 28, 1933, シ00819, 近世文学, 書評・紹介, , |
95432 | 『西鶴彼岸桜』の改題本の発見, 石割松太郎, 書物展望, 3-12, 30, 1933, シ00819, 近世文学, 小説, , |
95433 | 寛永四年板『塵却記』, 池長孟, 書物展望, 3-12, 30, 1933, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95434 | 『成仙玉一口玄談』に就て, 水谷不倒, 書物展望, 3-12, 30, 1933, シ00819, 近世文学, 小説, , |
95435 | 『博奕仕方風聞書』に就いて, 尾佐竹猛, 書物展望, 4-1, 31, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95436 | 『否園詩集』に続篇あり, 森銑三, 書物展望, 4-1, 31, 1934, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
95437 | 徳川時代に於ける猥本発禁に就いて, 伊藤清, 書物展望, 4-1, 31, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95438 | 青柳東里と松崎〓堂, 森潤三郎, 書物展望, 4-2, 32, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95439 | 「元禄六年八月十日」, 藤村作, 書物展望, 4-2, 32, 1934, シ00819, 近世文学, 小説, , |
95440 | 作者しらべ, 鈴木行三, 書物展望, 4-2, 32, 1934, シ00819, 近世文学, 小説, , |
95441 | ジャーナリズム化せる末期浮世絵(二)―異説・日本新聞紙の前身先駆, 鈴木仁一, 書物展望, 4-2, 32, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95442 | 津軽俗説選とその著者, 中道等, 書物展望, 4-3, 33, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95443 | 読書人としての吉田松陰, 渡辺玲水, 書物展望, 4-3, 33, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95444 | ジャーナリズム化せる末期浮世絵(三)―異説・日本新聞紙の前身先駆, 鈴木仁一, 書物展望, 4-3, 33, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95445 | 愛着する海彼の吉利支丹版(上), 新村出, 書物展望, 4-4, 34, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95446 | 『春臠拆申』は大雅堂の著にあらず, 森銑三, 書物展望, 4-4, 34, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95447 | 『新聞〓叢』を読む, 石井研堂, 書物展望, 4-4, 34, 1934, シ00819, 近世文学, 書評・紹介, , |
95448 | 大雅堂筆艶笑戯画巻その他, 堀田葦男, 書物展望, 4-5, 35, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, , |
95449 | 『鶉衣』の橋本と板本, 石田元季, 書物展望, 4-7, 37, 1934, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
95450 | 竹塚東子に就いて, 鈴木行三, 書物展望, 4-8, 38, 1934, シ00819, 近世文学, 小説, , |