検索結果一覧

検索結果:98524件中 95451 -95500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
95451 手沢本と初版, 高安月郊, 書物展望, 4-8, 38, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95452 『手毬歌国字解』の著者, 森銑三, 書物展望, 4-9, 39, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95453 新編文林全集, 中道等, 書物展望, 4-9, 39, 1934, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
95454 『並山日記』に就て, 一戸務, 書物展望, 4-9, 39, 1934, シ00819, 近世文学, 国学・和歌, ,
95455 木村蒹葭堂, 高梨光司, 書物展望, 4-10, 40, 1934, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
95456 『春臠拆甲』の作者, 森銑三, 書物展望, 4-12, 42, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95457 松窓名倉予何人伝(下), 白柳秀湖, 書物展望, 4-12, 42, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95458 為永春水の『開好記真伝』, 太田清水, 書物展望, 4-12, 42, 1934, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95459 全集に洩れた平賀源内の一作品, 藤田徳太郎, 書物展望, 5-2, 44, 1935, シ00819, 近世文学, 小説, ,
95460 森銑三氏著『近世文芸史研究』, 森潤三郎, 書物展望, 5-2, 44, 1935, シ00819, 近世文学, 書評・紹介, ,
95461 兎屋本の黙阿弥物, 藤木秀吉, 書物展望, 5-2, 44, 1935, シ00819, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95462 救荒飢饉書目, 旭寿雄, 書物展望, 5-2, 44, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95463 縁山蔵書票, 田中敬, 書物展望, 5-3, 45, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95464 毛利寛龍の聚書, 久多羅木儀一郎, 書物展望, 5-4, 46, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95465 新井白石の『西洋紀聞』, 三木露風, 書物展望, 5-5, 47, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95466 大名の蔵書家, 森潤三郎, 書物展望, 5-5, 47, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95467 古書から古書へ, 水谷不倒, 書物展望, 5-6, 48, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95468 林子平自費出版の苦心, 増田五良, 書物展望, 5-6, 48, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95469 足代弘訓先生, 佐佐木信綱, 書物展望, 5-7, 49, 1935, シ00819, 近世文学, 国学・和歌, ,
95470 九皐の銅版作品, 西村貞, 書物展望, 5-8, 50, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95471 向不見闇農礫, 堀田葦男, 書物展望, 5-8, 50, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95472 大田南畝の旧蔵書(上)―南畝文庫蔵書を見て, 森銑三, 書物展望, 5-9, 51, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95473 青山廬随筆, 三村清三郎, 書物展望, 5-9, 51, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95474 壬生狂言と坂田藤十郎, 三木露風, 書物展望, 5-10, 52, 1935, シ00819, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95475 大田南畝の旧蔵書(中)―南畝文庫蔵書目を見て, 森銑三, 書物展望, 5-10, 52, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95476 元禄期の歌謡書『姫小松』, 藤田徳太郎, 書物展望, 5-12, 54, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95477 近松の仁〓物とその発展, 田村栄太郎, 書物展望, 5-12, 54, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95478 未刊郷土本の新蒐, 尾崎久弥, 書物展望, 5-12, 54, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95479 初代春水と三亭春馬, 鈴木行三, 書物展望, 5-12, 54, 1935, シ00819, 近世文学, 小説, ,
95480 写本と刻本の間ノ子本, 石井研堂, 書物展望, 5-12, 54, 1935, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95481 去来の遺著, 潁原退蔵, 書物展望, 6-1, 55, 1936, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
95482 株板の実例, 井上和雄, 書物展望, 6-1, 55, 1936, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95483 絵入女用 庭訓本くさぐさ―附り、擬教訓の軟派本, 堀田葦男, 書物展望, 6-1, 55, 1936, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95484 『天満宮御伝記略』解題, 井上和雄, 書物展望, 6-2, 56, 1936, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95485 絵入女用 庭訓本のくさぐさ(二)―附り、擬教訓の軟派本, 堀田葦男, 書物展望, 6-2, 56, 1936, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95486 作者雑考, 鈴木行三, 書物展望, 6-3, 57, 1936, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95487 渋江定所、抽斎父子の随筆発見, 森潤三郎, 書物展望, 6-5, 59, 1936, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95488 種彦の考証資料となった其角の句, 宇田久, 書物展望, 6-5, 59, 1936, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
95489 元禄版『女重宝記』, 井上和雄, 書物展望, 6-5, 59, 1936, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95490 作者雑考, 鈴木行三, 書物展望, 6-5, 59, 1936, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95491 古俳書について, 川島つゆ, 書物展望, 6-6, 60, 1936, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
95492 芭蕉句碑 時雨塚に就いて―『河童陸獣誌』読後, 法月俊郎, 書物展望, 6-6, 60, 1936, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
95493 蕪村俳句の再認識―郷愁の詩人・与謝蕪村の著者として, 萩原朔太郎, 書物展望, 6-7, 61, 1936, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
95494 わざわざ読みにくく書いた本, 高倉テル, 書物展望, 6-7, 61, 1936, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95495 元禄歌謡 心中・道行と歌念仏(上)―附り、役者評判「薬喰」, 堀田葦男, 書物展望, 6-8, 62, 1936, シ00819, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95496 元禄歌謡 心中・道行と歌念仏(下)―附り、役者評判「薬喰」, 堀田葦男, 書物展望, 6-9, 63, 1936, シ00819, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95497 『難字訓蒙図彙』その他, 志賀文夫, 書物展望, 6-9, 63, 1936, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95498 江戸長唄集について, 藤田徳太郎, 書物展望, 6-10, 64, 1936, シ00819, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95499 鎌倉の女俳人仙鳥尼, 島田筑波, 書物展望, 6-10, 64, 1936, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
95500 『通俗醉菩提』の訳者碧玉江散人に就いて, 遮莫散人, 書物展望, 6-11, 65, 1936, シ00819, 近世文学, 一般, ,