検索結果一覧

検索結果:98524件中 95601 -95650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
95601 「物見車」の西鶴の判詞, 滝田貞治, 書物展望, 9-12, 102, 1939, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
95602 黒川春村と其の著述, 玉林晴朗, 書物展望, 9-12, 102, 1939, シ00819, 近世文学, 国学・和歌, ,
95603 佐竹義和公の著書について, 石田玲水, 書物展望, 9-12, 102, 1939, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95604 淇園の幅, 高瀬信吾, 書物展望, 9-12, 102, 1939, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
95605 幕末露西亜留学生送別文集について, 山岸光宣, 書物展望, 10-1, 103, 1940, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95606 凡兆といふ人, 川島つゆ, 書物展望, 10-1, 103, 1940, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
95607 浮世草子改題本の二三について, 穎原退蔵, 書物展望, 10-1, 103, 1940, シ00819, 近世文学, 小説, ,
95608 依田伊勢守盛克, 熊原政雄, 書物展望, 10-1, 103, 1940, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95609 洒落本『辰巳之園』の著者―夢中散人寝言先生の本体, 綿谷雪, 書物展望, 10-1, 103, 1940, シ00819, 近世文学, 小説, ,
95610 乞食井月と全集後の新採, 高津才次郎, 書物展望, 10-2, 104, 1940, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
95611 世話物雑考―黙阿弥について, 田島芳郎, 書物展望, 10-2, 104, 1940, シ00819, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95612 「蕪村と毛馬」を書いた動機, 正木瓜村, 書物展望, 10-2, 104, 1940, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
95613 『廓中奇譚』の作者臼岡先生, 鈴木行三, 書物展望, 10-3, 105, 1940, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95614 乞食井月と全集後の新採(下), 高津才次郎, 書物展望, 10-3, 105, 1940, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
95615 堀田摂津守正敦編著の解題(上), 森潤三郎, 書物展望, 10-4, 106, 1940, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95616 堀田摂津守正敦編著の解題(下), 森潤三郎, 書物展望, 10-5, 107, 1940, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95617 大童山文吾郎―「随筆不断経」を読みて, 藤井康夫, 書物展望, 10-7, 109, 1940, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95618 蜀山人耳順の詠懐に就て, 菅竹浦, 書物展望, 10-7, 109, 1940, シ00819, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
95619 しん板小歌揃 音曲浮名笠, 忍頂寺静村, 書物展望, 10-8, 110, 1940, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95620 片岡良一著「西鶴論稿」, 後藤興善, 書物展望, 10-9, 111, 1940, シ00819, 近世文学, 書評・紹介, ,
95621 直江版文選に就いての考案, 高瀬慎吾, 書物展望, 10-10, 112, 1940, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
95622 古浄瑠璃の研究業績, 中谷政一, 書物展望, 10-10, 112, 1940, シ00819, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95623 重宝記類と苗村丈伯(道益)―武家重宝記の発見など, 大田栄太郎, 書物展望, 10-11, 113, 1940, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95624 「蜀山人耳順の詠懐に就て」を読む, 濱田義一郎, 書物展望, 10-11, 113, 1940, シ00819, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
95625 錦織晩香先生のこと, 林泉, 書物展望, 10-11, 113, 1940, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
95626 地理全志について, 小沢三郎, 書物展望, 10-11, 113, 1940, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95627 古浄瑠璃の研究業績(続編), 中谷政一, 書物展望, 10-11, 113, 1940, シ00819, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95628 忙裏閑筆, 菅竹浦, 書物展望, 10-11, 113, 1940, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95629 馬琴自筆の狂歌稿本完備す, 菅竹浦, 書物展望, 10-12, 114, 1940, シ00819, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
95630 『大童山』其後, 藤井康夫, 書物展望, 10-12, 114, 1940, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95631 江戸末期の著作資料の蒐集, 鈴木馨, 書物展望, 10-12, 114, 1940, シ00819, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
95632 近衛本、大唐六典、物徂徠の明律国字解, 赤堀又次郎, 書物展望, 11-1, 115, 1941, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
95633 『伊賀国名所記』に就いて―里村紹巴自筆か, 大田栄太郎, 書物展望, 11-1, 115, 1941, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95634 良寛と一茶, 坪谷水哉, 書物展望, 11-1, 115, 1941, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95635 誤られたる重宝記の作者苗村丈伯, 鈴木行三, 書物展望, 11-1, 115, 1941, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95636 生れかはる西鶴本, 鈴木馨, 書物展望, 11-1, 115, 1941, シ00819, 近世文学, 小説, ,
95637 馬琴の書簡に就いて, 鈴木卯三郎, 書物展望, 11-1, 115, 1941, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95638 於安無物語於幾久物語の事, 増田五良, 書物展望, 11-2, 116, 1941, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95639 「相撲起顕」と大童山, 玉林晴朗, 書物展望, 11-2, 116, 1941, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95640 雨月物語絵巻, 山本茂, 書物展望, 11-2, 116, 1941, シ00819, 近世文学, 小説, ,
95641 武鑑の最古板に付きて, 奥野彦六, 書物展望, 11-3, 117, 1941, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95642 草双紙雑記, 山崎麓, 書物展望, 11-4, 118, 1941, シ00819, 近世文学, 小説, ,
95643 歌集『天降言』に関する二三の考証, 土岐善麿, 書物展望, 11-5, 119, 1941, シ00819, 近世文学, 国学・和歌, ,
95644 蜀山先生と貧の問題, 菅竹浦, 書物展望, 11-5, 119, 1941, シ00819, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
95645 「蘭学事始」の異本「蘭東事始」に就いて, 岩崎克己, 書物展望, 11-5, 119, 1941, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95646 苦吟六花美, 湯朝竹山人, 書物展望, 11-5, 119, 1941, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95647 草双紙から拾った資料, 山崎麓, 書物展望, 11-6, 120, 1941, シ00819, 近世文学, 小説, ,
95648 一九の旅硯と鹿島詣―全生涯の著作概観, 菅竹浦, 書物展望, 11-7, 121, 1941, シ00819, 近世文学, 小説, ,
95649 「喪志篇」の著者は楫取魚彦か, 落合重信, 書物展望, 11-7, 121, 1941, シ00819, 近世文学, 一般, ,
95650 太閤の辞世歌を見る, 懶青楓, 書物展望, 11-8, 122, 1941, シ00819, 近世文学, 一般, ,