検索結果一覧

検索結果:97342件中 95851 -95900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
95851 吉田松陰と松下村塾―維新回転の原動力, 村松剛, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95852 緒方洪庵と適塾―多彩な人材供給センター, 杉浦明平, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95853 広瀬淡窓と咸宜園―自由と競争の教育理念, 古川薫, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95854 江川坦庵と韮山塾―徹底した実践教育, 駒敏郎, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95855 中江藤樹と藤樹書院―近江聖人の在野精神, 岡本好古, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95856 シーボルトと鳴滝塾―蘭学揺籃の小天地, 大森実, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95857 本居宣長と鈴の屋―「鈴」の主題とその変奏, 野口武彦, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95858 現代に生きる藩校, 高野澄, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95859 閑谷学校―民間教育めざす岡山藩の郷学, 松本幸子, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95860 昌平校―徳川幕府管轄の儒学の聖堂, 岡田芳朗, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95861 改心楼―農村運動の先覚者大原幽学, 左方郁子, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95862 海軍操練所―勝海舟創設の神戸遊学所, 宮地佐一郎, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95863 大坂町人私塾―難波の町に輝く学灯, 宮内徳雄, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95864 江戸と明治をつなぐ寺子屋, 小池正胤, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95865 蕃書調所から東京大学へ, 宮崎ふみ子, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95866 福沢諭吉と慶応義塾大学―自由独立を説く陸の王者, 飯田鼎, 歴史と旅, 13-9, , 1986, レ00032, 近世文学, 一般, ,
95867 『助六』に就いて―歌舞伎十八番の新考察, 小宮豊隆, 演芸画報, 9-8, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95868 切られ与三と切られお富の「蝙蝠安」―歌舞伎劇に現はれたる「悪」の研究, 奈河正阿弥, 演芸画報, 9-9, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95869 『不破』の新研究―歌舞伎十八番の新考察, 伊原青々園, 演芸画報, 9-9, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95870 戯曲に現はれたる親鸞―「古劇読んだまま」の一, 今谷久平, 演芸画報, 9-9, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95871 歌舞伎劇に現はれたる「悪」の研究 此の国の悪人, 三宅周太郎, 演芸画報, 9-11, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95872 歌舞伎劇に現はれたる「悪」の研究 忠臣蔵の「三悪」, 島三子, 演芸画報, 9-11, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95873 五大力戀緘―「古劇読んだまま」の二, 伊原青々園, 演芸画報, 9-11, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95874 新富帝劇の近松記念興行, 鳶魚, 演芸画報, 9-11, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95875 道頓堀の『天の網島』, 渡辺霞亭, 演芸画報, 9-11, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95876 「象引」と「不動」との一考証―歌舞伎十八番の新考察, 渥美清大郎, 演芸画報, 9-12, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95877 近松研究者から観た 原作通りの紙治, 鳶魚, 演芸画報, 9-12, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95878 横から観た歌舞伎劇百態 芝居「三姫」物語, 勝見門平, 演芸画報, 10-1, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95879 横から観た歌舞伎劇百態 芝居「おやぢ」方物語, 奈河正阿弥, 演芸画報, 10-1, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95880 『玄冶店』八面観 「与話情浮名横櫛」の味, 島三子, 演芸画報, 10-3, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95881 『玄冶店』八面観 玄冶店の舞台, 久保田米斎, 演芸画報, 10-3, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95882 『鮨屋』八面観 『鮨屋』に就いて, 三宅周太郎, 演芸画報, 10-4, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95883 『鮨屋』八面観 『義経千本桜』鮓屋の味, 奈河正阿弥, 演芸画報, 10-4, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95884 『鮨屋』八面観 鮨屋の人々, 高安月郊, 演芸画報, 10-4, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95885 『鮨屋』八面観 衣装から見た鮨屋の今昔, 鳥居清忠, 演芸画報, 10-4, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95886 芝居の味研究(戯曲の作家と其の味) 近松の眼に映った社会と世相―世話物と其代表作の味, 高須芳次郎, 演芸画報, 10-4, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95887 芝居の味研究(戯曲の作家と其の味) 竹田出雲の諸作, 岡本綺堂, 演芸画報, 10-4, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95888 芝居の味研究(戯曲の作家と其の味) 浄るり所作事の味, 小寺融吉, 演芸画報, 10-4, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95889 芝居の味研究(戯曲の作家と其の味) 並木五瓶, 伊原青々園, 演芸画報, 10-4, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95890 芝居の味研究(戯曲の作家と其の味) 四世鶴屋南北, 島三子, 演芸画報, 10-4, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95891 芝居の味研究(戯曲の作家と其の味) 黙阿弥の味ひ, 池田大伍, 演芸画報, 10-4, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95892 古典劇十種(一) 脚本 桜姫東文章 「桜姫東文章」に就いて, 渥美清太郎, 演芸画報, 10-6, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95893 古典劇十種(一) 脚本 桜姫東文章 「桜姫東文章」紹介, 島三子, 演芸画報, 10-6, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95894 古典劇十種(二) 脚本 法懸松成田利剣 「累」に就いて, 渥美清太郎, 演芸画報, 10-8, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95895 古典劇十種(二) 脚本 法懸松成田利剣 「法懸松成田利剣」の一考察, 島三子, 演芸画報, 10-8, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95896 もの凄い幽霊芝居の記録 物凄かった播州皿屋敷, 仲木貞一, 演芸画報, 10-8, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95897 もの凄い幽霊芝居の記録 四谷怪談の凄味を問はれて, 岸田劉生, 演芸画報, 10-8, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95898 もの凄い幽霊芝居の記録 おきつの怨霊―黙阿弥の『怪談月笠森』, 石井香夢, 演芸画報, 10-8, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95899 もの凄い幽霊芝居の記録 宗吾の怨霊, 山崎紫紅, 演芸画報, 10-8, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
95900 もの凄い幽霊芝居の記録 牡丹燈籠, 島三子, 演芸画報, 10-8, , 1923, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,