検索結果一覧
検索結果:98524件中
96101
-96150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
96101 | <講演> 戯作者の小説―『馬琴日記』, 柴田光彦, 国文学研究資料館講演集, , , 1986, コ00974, 近世文学, 小説, , |
96102 | 伊達村候と芸能(一), 河合真澄, 愛媛大学教養部紀要, 19, , 1986, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, , |
96103 | <講演> 芸能の記録―『松平大和守日記』・『宴遊日記』・『家乗』, 鳥越文蔵, 国文学研究資料館講演集, , , 1986, コ00974, 近世文学, 演劇・芸能, , |
96104 | <講演> 見世物興行・大道芸―『猿猴庵日記』・『鸚鵡籠中記』, 延広真治, 国文学研究資料館講演集, , , 1986, コ00974, 近世文学, 演劇・芸能, , |
96105 | 風流江戸ばなし (8)―「忠臣蔵」のうらおもて, 津田類, 日本及日本人, 1584, , 1986, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, , |
96106 | <翻> 曾我四季梢緑駒, , 上方狂言本曾我物と研究, , , 1986, イ9:74:11, 近世文学, 演劇・芸能, , |
96107 | <翻> 曾我能中染, , 上方狂言本曾我物と研究, , , 1986, イ9:74:11, 近世文学, 演劇・芸能, , |
96108 | <翻> 花賊庵木瓜, , 上方狂言本曾我物と研究, , , 1986, イ9:74:11, 近世文学, 演劇・芸能, , |
96109 | <翻> 六代曾我傾城光白粉, , 上方狂言本曾我物と研究, , , 1986, イ9:74:11, 近世文学, 演劇・芸能, , |
96110 | <翻> 大磯染呉服箪笥, , 上方狂言本曾我物と研究, , , 1986, イ9:74:11, 近世文学, 演劇・芸能, , |
96111 | 上方曾我狂言の研究, 鈴木光保, 上方狂言本曾我物と研究, , , 1986, イ9:74:11, 近世文学, 演劇・芸能, , |
96112 | 実践女子大学図書館蔵 芝居番附目録―浄瑠璃篇(附・首振り芝居)・浄瑠璃番附索引, , 実践女子大学文芸資料研究所年報, 5, , 1986, シ00265, 近世文学, 演劇・芸能, , |
96113 | 説経節研究―薩摩派を中心に, 小山一成, 立正大学文学部研究紀要, , 2, 1986, リ00088, 近世文学, 演劇・芸能, , |
96114 | 近松浄瑠璃に現われた親子像, 片岡徳雄, 広島大学教育学部紀要(第1部), 35, , 1986, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, , |
96115 | <複> 『百人一首一夕話』稿本と類書―『小倉百歌伝註』と『六歌仙一夕話』, 菅宗次, 混沌, 11, , 1987, コ01540, 近世文学, 国学・和歌, , |
96116 | <翻> 佐々木弘綱のこと, 森川彰, 混沌, 11, , 1987, コ01540, 近世文学, 国学・和歌, , |
96117 | <翻・複> とりかへばや物語―片山北海作弔詩二編, 水田紀久, 混沌, 11, , 1987, コ01540, 近世文学, 国学・和歌, , |
96118 | <翻・複> 淡室の書状―紀州俳人閑那宛書状の紹介(2), 古西義麿, 混沌, 11, , 1987, コ01540, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
96119 | 女筆手本をめぐる諸問題, 高尾一彦, 文化研究, 1, , 1987, フ00395, 近世文学, 一般, , |
96120 | 原本『清良記』から現存『清良記』への編集と成立過程, 永井義瑩, 地方史研究, 37-6, , 1987, Z00T:ち:002:001, 近世文学, 一般, , |
96121 | 宇土細川藩主夫人清源院とその文学, 前田淑, 福岡女学院短期大学紀要, 23, , 1987, フ00126, 近世文学, 一般, , |
96122 | 渡辺華山と田原藩の海防をめぐる一試論, 田中弘之, 駒沢史学, 36, , 1987, コ01450, 近世文学, 一般, , |
96123 | 名所記の文章, 川村二郎, 群像, 42-6, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
96124 | 松浦武四郎と「北加伊道」 静かな大地(5)―『丁巳(ていし)日誌』の世界2, 花崎皋平, 世界, 507, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
96125 | 松浦武四郎と「北加伊道」 静かな大地(6)―クナシリ・メナシ・シレトコ, 花崎皋平, 世界, 508, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
96126 | Il «mono no awrare» di Motoori Norinaga nell’Isonokami sasamegoto, NICOLETTA SPADAVECCHIA, IL GIAPPONE, 25, , 1987, G00030, 近世文学, 国学・和歌, , |
96127 | 『古今集遠鏡』と『古今和歌集鄙言』の訳出態度の一斑―なら(ば)・たら(ば)の場合, 永田信也, 史料と研究, 17, , 1987, シ00880, 近世文学, 国学・和歌, , |
96128 | 筑前における鈴屋門人―宣長歿一年祭とその周辺, 松藤まつ子, 福岡県史近世研究編福岡藩3, , , 1987, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, , |
96129 | 青柳種信と『筑前国続風土記拾遣』―その編纂をめぐって, 麻生善之, 福岡県史近世研究編福岡藩3, , , 1987, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, , |
96130 | 近世後期の北筑前における女性の文芸活動―伊藤常足編『岡県集』を中心に, 前田淑, 福岡県史近世研究編福岡藩3, , , 1987, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
96131 | 大隈言道, 穴山健, 福岡県史近世研究編福岡藩3, , , 1987, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, , |
96132 | 山鹿素行の『四書句読大全』について, 多田顕, 大東文化大学紀要(社会科学), 26, , 1987, Z36U:た:002:005, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
96133 | 度会延佳と山崎闇斎―「倭姫命世記」をめぐり, 近藤啓吾, 神道宗教, 127, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
96134 | 貝原益軒素描, 板坂耀子, 福岡県史近世研究編福岡藩3, , , 1987, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
96135 | 三浦梅園の声主論, 岩見輝彦, 日本中国学会報, 39, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
96136 | ミクロコスモス(1)―松尾芭蕉に向って, 高橋英夫, 群像, 42-3, , 1987, ク00130, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
96137 | ミクロコスモス―松尾芭蕉に向って(2) 自己引用の振幅, 高橋英夫, 群像, 42-5, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
96138 | 芭蕉における無能の表現意識について―「幻住庵記」を中心として, 中川光利, 大阪商業大学論集, , 79, 1987, オ00255, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
96139 | 俳人青陽堂山崎杏雨, 大内初夫, 福岡県史近世研究編福岡藩3, , , 1987, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
96140 | 拾子と蕉門俳諧―国老・藩儒・町人を結んだ“人情”, 田中道雄, 福岡県史近世研究編福岡藩3, , , 1987, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
96141 | 一俳人の詠んだ江戸下層民と出稼ぎ人の哀歓―小林一茶の句集から, 青木美智男, 日本福祉大学研究紀要(第三分冊), 74, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
96142 | 『一休水鏡』の研究, 青山忠一, 仏教文学, 11, , 1987, フ00254, 近世文学, 一般, , |
96143 | 『一代女』「町人腰元」分析―物語の魅力と深層の付合語, 鈴木千恵子, 都大論究, 24, , 1987, ト00960, 近世文学, 小説, , |
96144 | 『英草紙』における庭鐘の思想と方法―その(2), 閻小妹, 都大論究, 24, , 1987, ト00960, 近世文学, 小説, , |
96145 | <翻> 『深山草』―翻刻―(上), 閻小妹 二川清 安村史子, 都大論究, 24, , 1987, ト00960, 近世文学, 小説, , |
96146 | 江戸的絶望のすすめ 1 春雨物語 8―仏教の毒, 田中優子, 現代詩手帖, 30-11, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
96147 | 上田秋成論 性格悲劇としての「笑い」―上田秋成の初期浮世草子, 野口武彦, ユリイカ, 19-13, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
96148 | 翻刻「多満宇佐喜」(為永春水著)上(初篇・二篇), 高橋和彦, 久留米大学論叢, 36-2, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
96149 | 『東海道中膝栗毛』と『物類称呼』, 小野望, 筑紫国文, 10, , 1987, チ00022, 近世文学, 小説, , |
96150 | 「感和亭鬼武著編述書目年表稿」補訂, 高木元, 都大論究, 24, , 1987, ト00960, 近世文学, 小説, , |