検索結果一覧

検索結果:97342件中 96151 -96200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
96151 蕉風の推移 達成, 山下一海, 芭蕉講座, , 2, 1982, ニ3:278:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96152 蕉風の推移 展開, 米谷巌, 芭蕉講座, , 2, 1982, ニ3:278:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96153 発句, 永野仁, 芭蕉講座, , 2, 1982, ニ3:278:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96154 連句, 阿部正美, 芭蕉講座, , 2, 1982, ニ3:278:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96155 俳文, 赤羽学, 芭蕉講座, , 2, 1982, ニ3:278:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96156 紀行文・日記, 西村真砂子, 芭蕉講座, , 2, 1982, ニ3:278:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96157 さび・しほり・ほそみ―「幽玄」を視座に, 復本一郎, 芭蕉講座, , 2, 1982, ニ3:278:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96158 にほひ・うつり・ひびき, 八亀師勝, 芭蕉講座, , 2, 1982, ニ3:278:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96159 かるみ, 富山奏, 芭蕉講座, , 2, 1982, ニ3:278:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96160 風雅の誠・不易流行, 伊藤博之, 芭蕉講座, , 2, 1982, ニ3:278:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96161 虚実の論―芭蕉・支考における, 関森勝夫, 芭蕉講座, , 2, 1982, ニ3:278:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96162 白山麓の人形浄瑠璃『大職冠』について―その詞章および民間伝承とのかかわり, 松本孝三, 鷹津義彦教授追悼論集, , , 1981, イ0:208, 近世文学, 演劇・芸能, ,
96163 『仁勢物語』とかぶきの精神―業平像の変貌, 小林幸夫, 鷹津義彦教授追悼論集, , , 1981, イ0:208, 近世文学, 小説, ,
96164 蕪村―生業確立の意味, 西脇終, 鷹津義彦教授追悼論集, , , 1981, イ0:208, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96165 宣長「雅俗」論の構造, 山下久夫, 鷹津義彦教授追悼論集, , , 1981, イ0:208, 近世文学, 国学・和歌, ,
96166 『北槎聞略』の風景―光太夫、甫周の出会いに, 小林慧子, 鷹津義彦教授追悼論集, , , 1981, イ0:208, 近世文学, 一般, ,
96167 端唄「紀伊の国」をめぐって, 宇井無愁, 朱, , 25, 1981, ア00267, 近世文学, 演劇・芸能, ,
96168 荷田家三代の門人―鵜川直積・直賢・直方・友直・直有, 西田長男, 朱, , 25, 1981, ア00267, 近世文学, 国学・和歌, ,
96169 三囲稲荷と三井家―江戸の稲荷の商業神化について, 若杉温, 朱, , 25, 1981, ア00267, 近世文学, 一般, ,
96170 荷田氏所伝の稲荷社縁起, 西田長男, 朱, , 26, 1982, ア00267, 近世文学, 国学・和歌, ,
96171 お稲荷さんと芝居, 角田豊正, 朱, , 27, 1983, ア00267, 近世文学, 演劇・芸能, ,
96172 春満の文学観抄, 羽倉信夫, 朱, , 29, 1985, ア00267, 近世文学, 国学・和歌, ,
96173 大山為起, 西田長男, 朱, , 29, 1985, ア00267, 近世文学, 一般, ,
96174 延享三年稲荷祠宮江戸東下日記附解説, 羽倉敬尚, 朱, , 34, 1990, ア00267, 近世文学, 一般, ,
96175 玉と鍵のシンボリズム(下)―黄表紙『扨化狐通人』の絵を読むこころみ, 服部幸雄, 朱, , 34, 1990, ア00267, 近世文学, 小説, ,
96176 本居宣長手沢本旧事紀または大山為起校訂旧事紀について, 千葉真也, 朱, , 36, 1993, ア00267, 近世文学, 国学・和歌, ,
96177 大山爲起著『倭姫命世記榊葉抄』について, 近藤啓吾, 朱, , 36, 1993, ア00267, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
96178 荷田春満の『斉明紀童謡考』について, 河野頼人, 朱, , 37, 1994, ア00267, 近世文学, 国学・和歌, ,
96179 近世の稲荷周辺と旅人, 仲尾宏, 朱, , 37, 1994, ア00267, 近世文学, 一般, ,
96180 『大嘗会儀式具釈』管見, 加茂正典, 朱, , 39, 1996, ア00267, 近世文学, 国学・和歌, ,
96181 狐に関する百科事典『霊獣雑記』, 竹居明男, 朱, , 39, 1996, ア00267, 近世文学, 一般, ,
96182 稲荷社と山崎闇斎, 近藤啓吾, 朱, , 40, 1997, ア00267, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
96183 古川柳と稲荷, 石川一郎, 朱, , 41, 1998, ア00267, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
96184 憑霊信仰と吉田神道の祈祷, 橋本政宣, 朱, , 41, 1998, ア00267, 近世文学, 一般, ,
96185 「時雨する稲荷の山の」覚書, 西木忠一, 朱, , 41, 1998, ア00267, 近世文学, 一般, ,
96186 玉藻稲荷を祀った人々―殺生石と源翁和尚, 堤邦彦, 朱, , 42, 1999, ア00267, 近世文学, 一般, ,
96187 狐と江戸文人, 堤邦彦, 朱, , 43, 2000, ア00267, 近世文学, 小説, ,
96188 元政上人と稲荷社, 宗政五十緒, 朱, , 43, 2000, ア00267, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
96189 人形浄瑠璃における演者の芸名―名づけられ方と襲名の意義, 細田明宏, 日本文化環境論講座紀要, , 1, 1999, ニ00375, 近世文学, 演劇・芸能, ,
96190 謡曲における物狂いとカケリとの関係, 永原順子, 日本文化環境論講座紀要, , 2, 2000, ニ00375, 近世文学, 演劇・芸能, ,
96191 人形浄瑠璃・歌舞伎の観客―近代における変化, 細田明宏, 日本文化環境論講座紀要, , 2, 2000, ニ00375, 近世文学, 演劇・芸能, ,
96192 宇士新『文語解』小論, 中村宗彦, 古典学藻, , , 1982, キ0:26, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
96193 <翻刻> 歌仙点取俳諧白宇留李, , 北条団水集俳諧編上, , , 1982, ニ4:366:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96194 <翻刻> 黒うるり, , 北条団水集俳諧編上, , , 1982, ニ4:366:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96195 <翻刻> その水, , 北条団水集俳諧編上, , , 1982, ニ4:366:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96196 <翻刻> 俳諧 一枚起請, , 北条団水集俳諧編上, , , 1982, ニ4:366:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96197 <翻刻> 西鶴十三年忌歌仙 こころ葉, , 北条団水集俳諧編上, , , 1982, ニ4:366:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96198 <翻刻> 東西集, , 北条団水集俳諧編上, , , 1982, ニ4:366:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96199 <翻刻> 花見車評判 鳴弦之書, , 北条団水集俳諧編上, , , 1982, ニ4:366:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
96200 <翻刻> 笠付俳諧 ぬり笠, , 北条団水集俳諧編上, , , 1982, ニ4:366:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,