検索結果一覧

検索結果:97342件中 9701 -9750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9701 長谷章久著『東京の中の江戸』, 鈴木重三, 国文学, 12-15, , 1967, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
9702 大庭脩著『江戸時代における唐船持渡書の研究』, 水田紀久, 国文学/関西大学, 42, , 1967, コ00930, 近世文学, 書評・紹介, ,
9703 阿部吉雄著『日本朱子学と朝鮮』, 岡崎精郎, 朝鮮学報, 42, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, ,
9704 今中寛司著『徂徠学の基礎的研究』を読む(上), 前田一良, 立命館文学, 259, , 1967, リ00120, 近世文学, 書評・紹介, ,
9705 今中寛司著『徂徠学の基礎的研究』, 石毛忠, 文化史学, 21, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, ,
9706 今中寛司著『徂徠学の基礎的研究』, 水田紀久, 文化史研究, 19, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, ,
9707 富士川英郎著『江戸後期の詩人たち』, 大曾根章介, 国文学, 12-9, , 1967, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
9708 富士川英郎著『江戸後期の詩人たち』, 頼桃三郎, 国語と国文学, 44-10, , 1967, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
9709 北村学著『竹外二十八字詩評釈』, 長谷川雅樹, 国文学/関西大学, 42, , 1967, コ00930, 近世文学, 書評・紹介, ,
9710 永井啓夫著『寺門静軒』, 野口武彦, 国語と国文学, 44-5, , 1967, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
9711 永井啓夫著『寺門静軒』, 池上浩山人, 語文/日本大学, 27, , 1967, コ01400, 近世文学, 書評・紹介, ,
9712 横沢三郎著『俳諧の研究』, 松尾靖秋, 国文学解釈と鑑賞, 32-10, , 1967, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, ,
9713 横沢三郎著『俳諧の研究―芭蕉を中心に―』, 金沢規雄, 文芸研究/日本文芸研究会, 57, , 1967, フ00450, 近世文学, 書評・紹介, ,
9714 横沢三郎著『俳諧の研究』, 宮本三郎, 国語と国文学, 44-12, , 1967, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
9715 藤井専蔵著『俳句形態論』, 吉永登, 国文学/関西大学, 41, , 1967, コ00930, 近世文学, 書評・紹介, ,
9716 山下一海著『中興期俳諧の研究』, 黒川光, 国語の研究/早稲田高等学校国語科, 4, , 1967, コ00840, 近世文学, 書評・紹介, ,
9717 山本唯一氏著『芭蕉俳句ノート』, 大谷篤蔵, 連歌俳諧研究, 32, , 1967, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
9718 阿部喜三男,高岡松雄著『東北の芭蕉(上)』, 松尾靖秋, 連歌俳諧研究, 33, , 1967, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
9719 阿部喜三男著『関東の芭蕉』・高岡松雄著『東北の芭蕉(上)』, 尾形仂, 俳句, 16-10, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, ,
9720 大礒義雄氏著『与謝蕪村』管見, 清水孝之, 連歌俳諧研究, 32, , 1967, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
9721 中村幸彦著『戯作論』, 穆山人, 論究日本文学, 29, , 1967, ロ00034, 近世文学, 書評・紹介, ,
9722 中村幸彦著『戯作論』, 水野稔, ビブリア, , 35, 1967, ヒ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
9723 中村幸彦著『戯作論』, 丸谷才一, 文学, 35-3, , 1967, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
9724 中村幸彦著『戯作論』, 沢野邦子, 日本文学/日本文学協会, 16-4, , 1967, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
9725 中村幸彦著『戯作論』, 前田愛, 国語と国文学, 44-6, , 1967, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
9726 中村幸彦著『戯作論』, 中山右尚, 語文研究, 24, , 1967, コ01420, 近世文学, 書評・紹介, ,
9727 青山忠一著『近世前期文学の研究』, 松尾靖秋, 国文学解釈と鑑賞, 32-2, , 1967, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, ,
9728 青山忠一著『近世前期文学の研究』, 神保五弥, 国文学研究, 35, , 1967, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, ,
9729 近世文学史研究の会編『近世中期文学の諸問題』, 水野稔, 国文学, 12-1, , 1967, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
9730 『近世中期文学の諸問題』の紹介, 中村幸彦, ビブリア, , 36, 1967, ヒ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
9731 暉峻康隆,郡司正勝著『江戸市民文学の開花』, 松尾靖秋, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, ,
9732 杉浦明平著『維新前夜の文学』, 森銑三, 文学, 35-8, , 1967, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
9733 森銑三氏の書評について(維新前夜の文学), 杉浦明平, 文学, 35-10, , 1967, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
9734 近石泰秋著『操浄瑠璃の研究続編』, 内山美樹子, 演劇学, 8, , 1967, エ00088, 近世文学, 書評・紹介, ,
9735 野口達二著『歌舞伎』, 菊池明, 演劇学, 8, , 1967, エ00088, 近世文学, 書評・紹介, ,
9736 大木豊著『歌舞伎の素顔』, 林克平, 演劇学, 8, , 1967, エ00088, 近世文学, 書評・紹介, ,
9737 杵屋栄左衛門編『黒みす音楽』について, 景山正隆, 会報(演劇研究会), 4, , 1967, エ00093, 近世文学, 書評・紹介, ,
9738 日本近世文学圏の成立―俳諧初期と禅―, 山本平一郎, 愛知学院大学論叢, 16, , 1968, ア00025, 近世文学, 一般, ,
9739 日本文学史(十八)―近世文学史 5―, 堤精二, 歴史と地理, 60, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
9740 近世文学の愛, 野田寿雄, 国文学, 13-10, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
9741 お夏清十郎(愛の人間像), 諏訪春雄, 国文学, 13-10, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
9742 江戸戯作(作品に見る愛), 前田愛, 国文学, 13-10, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
9743 近世思想史の諸問題, 衣笠安喜, 立命館文学, 276, , 1968, リ00120, 近世文学, 一般, ,
9744 橋本左内の学術と思想, 山崎道夫, 東洋研究, 17, , 1968, ト00590, 近世文学, 一般, ,
9745 分限の論理―日本近世に於ける町人の道徳意識をめぐって―, 広田繁, 紀要(法政工高校), 4, , 1968, ホ00090, 近世文学, 一般, ,
9746 理念と幻想―元禄期の観念世界―, 青木正次, 国語と国文学, 45-10, , 1968, コ00820, 近世文学, 一般, ,
9747 漢字半可通(第一話)―「玄」を中心に―, 羽生義人, 近世文学会会報(国学院大文学会近世文学会), 1, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
9748 なさけと義理, 白石勝, 国文学研究会報(愛媛大), 30, , 1968, コ00966, 近世文学, 一般, ,
9749 気世話の“気”について, 青江舜二郎, 歌舞伎, 1, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
9750 遊女の意気地序説, 小高恭, 立命館文学, 276, , 1968, リ00120, 近世文学, 一般, ,