検索結果一覧
検索結果:98524件中
97651
-97700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
97651 | <翻刻> 疇昔の茶唐, , 洒落本大成(付録), , 18, 1983, ニ4:151:18, 近世文学, 小説, , |
97652 | <翻刻> 虚実情の夜桜, , 洒落本大成(付録), , 18, 1983, ニ4:151:18, 近世文学, 小説, , |
97653 | <翻刻> 囲多好髷, , 洒落本大成(付録), , 18, 1983, ニ4:151:18, 近世文学, 小説, , |
97654 | <翻刻> 南門鼠, , 洒落本大成(付録), , 18, 1983, ニ4:151:18, 近世文学, 小説, , |
97655 | <翻刻> 女楽巻, , 洒落本大成(付録), , 18, 1983, ニ4:151:18, 近世文学, 小説, , |
97656 | <翻刻> 軽世界四十八手, , 洒落本大成(付録), , 18, 1983, ニ4:151:18, 近世文学, 小説, , |
97657 | <翻刻> 女肆三人酩酊, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97658 | <翻刻> 昇平楽, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97659 | <翻刻> 部屋三味線, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97660 | <翻刻> 遊僊窟烟之花, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97661 | <翻刻> 三篇二筋道宵之程, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97662 | <翻刻> 風流傾城真之心, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97663 | <翻刻> 意妓口, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97664 | <翻刻> 客衆一華表, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97665 | <翻刻> 玉の帳, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97666 | <翻刻> 孔雀そめき, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97667 | <翻刻> 廓写絵, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97668 | <翻刻> 契情実之巻, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97669 | <翻刻> 手管見通五臓眼, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97670 | <翻刻> 讃極史, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97671 | <翻刻> 品川海苔, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97672 | <翻刻> 青桜惚多手買, , 洒落本大成(付録), , 19, 1983, ニ4:151:19, 近世文学, 小説, , |
97673 | 蘭学資料の語彙―『舎密開宗』の用語を中心として, 湯浅茂雄, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 国語, , |
97674 | 近世語彙の概説, 鈴木丹士郎, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 国語, , |
97675 | 仮名草子の語彙―『醒睡笑』を中心に, 佐藤亨, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 小説, , |
97676 | 西鶴の語彙, 浅野晃, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 小説, , |
97677 | 近松浄瑠璃の語彙―世話浄瑠璃の漢語, 小松寿雄, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 演劇・芸能, , |
97678 | 歌舞伎の語彙―『五大力恋緘』の場合, 蜂谷清人, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 演劇・芸能, , |
97679 | 俳諧・俳文の語彙, 赤羽学, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
97680 | 川柳・狂歌の語彙, 鈴木勝忠, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
97681 | 歌謡の語彙―『松の葉』を中心に, 蜂谷清人, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 一般, , |
97682 | 洒落本の語彙, 彦坂佳宣, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 小説, , |
97683 | 読本の語彙, 鈴木丹士郎, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 小説, , |
97684 | 滑稽本・人情本の語彙, 小島俊夫, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 小説, , |
97685 | 東国方言資料の語彙, 深井一郎, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 国語, , |
97686 | 講義・注釈書の語彙―原注注釈書としての『周易訓点異同』における原注と訓読語について, 村上雅孝, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 国語, , |
97687 | 心学道話の語彙―心学道話の用語序説, 佐藤茂, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 国語, , |
97688 | 書簡・往来物の語彙, 橘豊, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 国語, , |
97689 | 近世歌人展(四)―大阪住吉生れの名歌人、小沢芦庵, 羽倉敬尚, 知音, , 205, 1975, チ00014, 近世文学, 国学・和歌, , |
97690 | 「女殺油地獄」におけるリアリズム―観音の応化力と悪の構造, 矢部三千法, 迷いと悟り, , 1, 1980, イ0:267:1, 近世文学, 演劇・芸能, , |
97691 | 道標に柳緑花紅―寛政九年版『伊勢参宮名所図会』や文化二年版『木曾路名所図会』から, 天谷真彰, 滋賀大学附属図書館情報 図書館だより, , 9, 1991, シ00086, 近世文学, 一般, , |
97692 | 日野の豪商中井源左衛門―金持商人一枚起請文, 天谷真彰, 滋賀大学附属図書館情報 図書館だより, , 13, 1994, シ00086, 近世文学, 一般, , |
97693 | 尾張出版者聚覧(稿), 太田正弘, 名古屋市博物館研究紀要, , 1, 1978, ナ00082, 近世文学, 一般, , |
97694 | 近世尾張における「おかげまいり」の事例について, 西田躬穂, 名古屋市博物館研究紀要, , 2, 1979, ナ00082, 近世文学, 一般, , |
97695 | <資料紹介> 「農稼録」について, 西田躬穂, 名古屋市博物館研究紀要, , 3, 1980, ナ00082, 近世文学, 一般, , |
97696 | 丹羽嘉言と尾張初期南画の状況, 吉田俊英, 名古屋市博物館研究紀要, , 4, 1981, ナ00082, 近世文学, 一般, , |
97697 | うたふくろ, , 新編富士谷御杖全集, , 5, 1981, ミ0:66:5, 近世文学, 国学・和歌, , |
97698 | 和歌いれもの, , 新編富士谷御杖全集, , 5, 1981, ミ0:66:5, 近世文学, 国学・和歌, , |
97699 | 北辺七体七百首, , 新編富士谷御杖全集, , 5, 1981, ミ0:66:5, 近世文学, 国学・和歌, , |
97700 | 北辺一日千首, , 新編富士谷御杖全集, , 5, 1981, ミ0:66:5, 近世文学, 国学・和歌, , |