検索結果一覧

検索結果:98524件中 97851 -97900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
97851 解説 名所図会と風土, 長谷章久, 日本名所風俗図会, , 13, 1980, ム2:6:13, 近世文学, 一般, ,
97852 解説 西国三十三所名所図会, 林英夫, 日本名所風俗図会, , 18, 1980, ム2:6:18, 近世文学, 一般, ,
97853 解説 『浪華の賑ひ』について, 森修, 日本名所風俗図会, , 10, 1980, ム2:6:10, 近世文学, 一般, ,
97854 解説 『摂津名所図絵』について, 森修, 日本名所風俗図会, , 10, 1980, ム2:6:10, 近世文学, 一般, ,
97855 解説 『天保山名所図絵』について, 森修, 日本名所風俗図会, , 10, 1980, ム2:6:10, 近世文学, 一般, ,
97856 解説 名所図会と風土, 長谷章久, 日本名所風俗図会, , 13, 1980, ム2:6:13, 近世文学, 一般, ,
97857 近世説話の表現, 島田勇雄, 言葉と表現, , , 1972, イ4:10:7, 近世文学, 一般, ,
97858 折句点至席の復権, 鈴木勝忠, 中村幸彦著述集(月報), , 3, 1983, ニ9:27:3, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
97859 歌舞伎の台帳, 土田衛, 中村幸彦著述集(月報), , 3, 1983, ニ9:27:3, 近世文学, 演劇・芸能, ,
97860 『玉のゆくへ』のこと, 岩田隆, 中村幸彦著述集(月報), , 12, 1983, ニ9:27:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
97861 長瀬真幸の江戸遊学と宣長, 白石良夫, 中村幸彦著述集(月報), , 12, 1983, ニ9:27:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
97862 舒嘯園蔵書記について, 長友千代治, 中村幸彦著述集(月報), , 14, 1983, ニ9:27:14, 近世文学, 一般, ,
97863 活版失生中西忠蔵―拙修斎叢書をめぐって, 多治比郁夫, 中村幸彦著述集(月報), , 14, 1983, ニ9:27:14, 近世文学, 一般, ,
97864 小松原涛著 天草ペーロン志(索引), 黒岩義長 黒岩竜彦, 江戸長崎文庫, , 1, 1955, エ00038, 近世文学, 一般, ,
97865 大蔵系原田氏過去帳, , 江戸長崎文庫, , 1, 1955, エ00038, 近世文学, 一般, ,
97866 大正十一年十月 御神事中役割人名録, , 江戸長崎文庫, , 1, 1955, エ00038, 近世文学, 一般, ,
97867 葉姓家譜, 真栄城兼良, 江戸長崎文庫, , 1, 1955, エ00038, 近世文学, 一般, ,
97868 西遊日記, 大槻格次, 江戸長崎文庫, , 1, 1955, エ00038, 近世文学, 一般, ,
97869 大槻本 日本洋学史料(上), 小松原涛 大槻修二, 江戸長崎文庫, , 2, 1959, エ00038, 近世文学, 一般, ,
97870 渋川失祖書, , 江戸長崎文庫, , 3, 1959, エ00038, 近世文学, 一般, ,
97871 大槻本 日本洋学史料(下), 小松原涛 大槻修二, 江戸長崎文庫, , 3, 1959, エ00038, 近世文学, 一般, ,
97872 大阪の随筆(六), 多治比郁夫, 続日本随筆大成(付録), , 別巻12, 1981, ニ5:56:24, 近世文学, 一般, ,
97873 大阪の随筆(五), 多治比郁夫, 続日本随筆大成(付録), , 別巻11, 1981, ニ5:56:23, 近世文学, 一般, ,
97874 江戸末期の狂句作者, 佐藤要人, 続日本随筆大成(付録), , 別巻11, 1981, ニ5:56:23, 近世文学, 一般, ,
97875 大阪の随筆(四), 多治比郁夫, 続日本随筆大成(付録), , 別巻10, 1980, ニ5:56:22, 近世文学, 一般, ,
97876 小寺清失と清之, 志水主計, 続日本随筆大成(付録), , 別巻10, 1980, ニ5:56:22, 近世文学, 一般, ,
97877 大阪の随筆(三), 多治比郁夫, 続日本随筆大成(付録), , 別巻9, 1980, ニ5:56:21, 近世文学, 一般, ,
97878 松桜史語, 向井信夫, 続日本随筆大成(付録), , 別巻9, 1980, ニ5:56:21, 近世文学, 一般, ,
97879 菅専助の経歴と年譜―菅専助は説教僧にあらず, 土田衛, 浄瑠璃作品要説, , 1, 1981, メ6:55:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
97880 菅専助, 吉永孝雄, 浄瑠璃作品要説, , 1, 1981, メ6:55:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
97881 長町女切腹, 鶴見誠, 正本近松全集, , 13, 1981, ニ7:132:13, 近世文学, 演劇・芸能, ,
97882 天神記, 諏訪春雄, 正本近松全集, , 13, 1981, ニ7:132:13, 近世文学, 演劇・芸能, ,
97883 〓静胎内〓, 鳥居フミ子, 正本近松全集, , 13, 1981, ニ7:132:13, 近世文学, 演劇・芸能, ,
97884 娥哥かるた, 諏訪春雄, 正本近松全集, , 14, 1981, ニ7:132:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
97885 相模入道千疋犬, 近石泰秋, 正本近松全集, , 14, 1981, ニ7:132:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
97886 釈迦如来誕生会, 鶴見誠, 正本近松全集, , 14, 1981, ニ7:132:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
97887 大経師昔暦, 鶴見誠, 正本近松全集, , 15, 1981, ニ7:132:15, 近世文学, 演劇・芸能, ,
97888 〓狩剣本地, 鶴見誠, 正本近松全集, , 15, 1981, ニ7:132:15, 近世文学, 演劇・芸能, ,
97889 音曲百枚笹, 鳥居フミ子, 正本近松全集, , 15, 1981, ニ7:132:15, 近世文学, 演劇・芸能, ,
97890 嵯峨天皇甘露雨, 鳥居フミ子, 正本近松全集, , 15, 1981, ニ7:132:15, 近世文学, 演劇・芸能, ,
97891 木村蒹葭堂(下)―池大雅の周辺, 人見少華, 南画研究, , 1, 1959, ナ00287, 近世文学, 一般, ,
97892 売酒郎佐竹〓〓, 相見香雨, 南画研究, 3, 1, 1959, ナ00287, 近世文学, 一般, ,
97893 西湖之図, 朝井閑右衛門, 南画研究, 3, 1, 1959, ナ00287, 近世文学, 一般, ,
97894 大雅あれこれ, 吉井忠, 南画研究, 3, 1, 1959, ナ00287, 近世文学, 一般, ,
97895 高芙蓉と来禽(中), 相見香雨, 南画研究, 2, 9, 1958, ナ00287, 近世文学, 一般, ,
97896 玉瀾, 人見少華, 南画研究, 2, 9, 1958, ナ00287, 近世文学, 一般, ,
97897 佐久間柳居(2)―享保期江戸俳壇にける芭蕉復古運動推進者の実態, 楠元六男, 都留文科大学大学院紀要, , 2, 1998, ツ00075, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
97898 佐久間柳居(3)―享保期江戸俳壇における芭蕉復古運動推進者の実態, 楠元六男, 都留文科大学大学院紀要, , 3, 1999, ツ00075, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
97899 佐久間柳居(4), 楠元六男, 都留文科大学大学院紀要, , 4, 2000, ツ00075, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
97900 大場寥和年譜稿, 荻原道生 久保田裕理 此嶋さつき 船水暢子, 都留文科大学大学院紀要, , 6, 2002, ツ00075, 近世文学, 連歌・俳諧, ,