検索結果一覧

検索結果:98524件中 97901 -97950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
97901 不遇な風雅人・首藤允中, 市橋鐸, 中世和歌とその周辺, , , 1980, チ2:158, 近世文学, 一般, ,
97902 村上八千代疑義, 熊谷武至, 中世和歌とその周辺, , , 1980, チ2:158, 近世文学, 国学・和歌, ,
97903 河原の芸能と見世物の諸相, 服部幸雄, 四条河原(付録), , , 1982, レ2:129:5, 近世文学, 一般, ,
97904 解題余言, 小出昌洋, 続日本随筆大成(付録), , 12, 1981, ニ5:56:12, 近世文学, 一般, ,
97905 大阪の随筆(六), 多治比郁夫, 続日本随筆大成(付録), , 12, 1981, ニ5:56:12, 近世文学, 一般, ,
97906 大阪の随筆(五), 多治比郁夫, 続日本随筆大成(付録), , 11, 1981, ニ5:56:11, 近世文学, 一般, ,
97907 江戸末期の狂句作者, 佐藤要人, 続日本随筆大成(付録), , 11, 1981, ニ5:56:11, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
97908 未刊風俗覚書(一), 花咲一男, 続日本随筆大成(付録), , 別巻1, 1981, ニ5:56:13, 近世文学, 一般, ,
97909 作られた風俗, 花咲一男, 続日本随筆大成(付録), , 別巻1, 1981, ニ5:56:13, 近世文学, 一般, ,
97910 未刊風俗覚書(二), 花咲一男, 続日本随筆大成(付録), , 別巻2, 1981, ニ5:56:14, 近世文学, 一般, ,
97911 石畳模様こと市松染について, 川崎市蔵, 続日本随筆大成(付録), , 別巻2, 1981, ニ5:56:14, 近世文学, 一般, ,
97912 解説, 野田千平, 横井也有全集 上, , , 1982, ウ9:30:19, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
97913 蘿葉集, 市橋鐸 佐々木隆美 所三男 芥子川律治 小島広次 杉浦豊治 野田千平 杉董一, 横井也有全集 上, , , 1982, ウ9:30:19, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
97914 ありづか, 市橋鐸 佐々木隆美 所三男 芥子川律治 小島広次 杉浦豊治 野田千平 杉董一, 横井也有全集 上, , , 1982, ウ9:30:19, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
97915 蘿の落葉, 市橋鐸 佐々木隆美 所三男 芥子川律治 小島広次 杉浦豊治 野田千平 杉董一, 横井也有全集 上, , , 1982, ウ9:30:19, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
97916 後ありづか, 市橋鐸 佐々木隆美 所三男 芥子川律治 小島広次 杉浦豊治 野田千平 杉董一, 横井也有全集 上, , , 1982, ウ9:30:19, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
97917 新ありづか, 市橋鐸 佐々木隆美 所三男 芥子川律治 小島広次 杉浦豊治 野田千平 杉董一, 横井也有全集 上, , , 1982, ウ9:30:19, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
97918 発句篇初句索引, 市橋鐸 佐々木隆美 所三男 芥子川律治 小島広次 杉浦豊治 野田千平 杉董一, 横井也有全集 上, , , 1982, ウ9:30:19, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
97919 雪窓百首, 市橋鐸 佐々木隆美 所三男 芥子川律治 小島広次 杉浦豊治 野田千平 杉董一, 横井也有全集 上, , , 1982, ウ9:30:19, 近世文学, 国学・和歌, ,
97920 蘿窓集, 市橋鐸 佐々木隆美 所三男 芥子川律治 小島広次 杉浦豊治 野田千平 杉董一, 横井也有全集 上, , , 1982, ウ9:30:19, 近世文学, 国学・和歌, ,
97921 和歌篇初句索引, 市橋鐸 佐々木隆美 所三男 芥子川律治 小島広次 杉浦豊治 野田千平 杉董一, 横井也有全集 上, , , 1982, ウ9:30:19, 近世文学, 国学・和歌, ,
97922 名古屋書肆永楽屋の研究 補遺(二), 岸雅裕, 愛知文教大学論叢, , 2, 1999, ア00145, 近世文学, 一般, ,
97923 津藩の水練教育と観海流, 村林正美, 愛知文教大学論叢, , 2, 1999, ア00145, 近世文学, 一般, ,
97924 名古屋書肆永楽屋の研究 補遺(一), 岸雅裕, 愛知文教大学論叢, , 1, 1998, ア00145, 近世文学, 一般, ,
97925 覚真覚書, 黒田彰子, 愛知文教大学論叢, , 1, 1998, ア00145, 近世文学, 一般, ,
97926 大胡修茂寄合, 金子金治郎, 連歌貴重文献集成, , 7, 1980, イ3:26:7, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
97927 乙骨耐軒文書(海防掛答申案草稿「生牛懇望一件」・初期漢詩草稿), 吉田英也 遠藤英紀, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
97928 回木家所蔵調和前句付資料(四), 高室有子, 資料と研究, , 4, 1999, シ00882, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
97929 百合若大臣, ジェームス・アラキ, 在外奈良絵本, , , 1981, メ3:121, 近世文学, 小説, ,
97930 松村物語, 信多純一, 在外奈良絵本, , , 1981, メ3:121, 近世文学, 小説, ,
97931 はなや, 信多純一, 在外奈良絵本, , , 1981, メ3:121, 近世文学, 小説, ,
97932 義経地獄破, 五来重, 在外奈良絵本, , , 1981, メ3:121, 近世文学, 小説, ,
97933 朝比奈物語, 五来重, 在外奈良絵本, , , 1981, メ3:121, 近世文学, 小説, ,
97934 屋島尼公物語, 徳江元正, 在外奈良絵本, , , 1981, メ3:121, 近世文学, 小説, ,
97935 隅田川の草子, スティーブン・マティソフ, 在外奈良絵本, , , 1981, メ3:121, 近世文学, 小説, ,
97936 鶏鼠物語, 徳江元正, 在外奈良絵本, , , 1981, メ3:121, 近世文学, 小説, ,
97937 鼠の草子, 岡見正雄, 在外奈良絵本, , , 1981, メ3:121, 近世文学, 小説, ,
97938 鼠草紙出世物語 別名子兵衛鼠, 岡見正雄, 在外奈良絵本, , , 1981, メ3:121, 近世文学, 小説, ,
97939 白鼠弥兵衛物語 別名弥兵衛鼠, 岡見正雄, 在外奈良絵本, , , 1981, メ3:121, 近世文学, 小説, ,
97940 きふね, 松本隆信, 在外奈良絵本, , , 1981, メ3:121, 近世文学, 小説, ,
97941 橋立の本地 別名梵天国, 松本隆信, 在外奈良絵本, , , 1981, メ3:121, 近世文学, 小説, ,
97942 熊野縁起 別名熊野の本地, 佐竹昭広, 在外奈良絵本, , , 1981, メ3:121, 近世文学, 一般, ,
97943 近世宰府連歌壇史藁草・下, 棚町知弥, 大宰府天満宮連歌史, , , 1981, イ3:34:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
97944 土佐の大地震津波の記録(二), 山中弁幸, 南国史談, , 17, 1994, ナ00292, 近世文学, 一般, ,
97945 古学の信者 小松栄盛について―その墓碑銘によせて, 山岡巌, 南国史談, , 17, 1994, ナ00292, 近世文学, 国学・和歌, ,
97946 健康文化都市南国・市民賞受賞記念展 摩訶不思議!西野地村(現上末松)のからくり半蔵, 田中滝治, 南国史談, , 17, 1994, ナ00292, 近世文学, 一般, ,
97947 土佐の大地震津波の碑記録(三)―安政津波の碑, 山中弁幸, 南国史談, , 18, 1995, ナ00292, 近世文学, 一般, ,
97948 古学の信者小松栄盛について―蚊居田に揚羽の群舞, 山岡巌, 南国史談, , 18, 1995, ナ00292, 近世文学, 国学・和歌, ,
97949 山東京伝, 延広真治, 秋成集, , , 1981, イ9:35:18, 近世文学, 小説, ,
97950 秋成の文章と文体, 中村博保, 秋成集, , , 1981, イ9:35:18, 近世文学, 小説, ,