検索結果一覧

検索結果:97342件中 10051 -10100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10051 西鶴と舌耕文芸, 興津要, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 17, , 1968, ワ00080, 近世文学, 小説, ,
10052 西鶴作品の数字記述について, 浮橋康彦, 文体論研究, 13, , 1968, フ00570, 近世文学, 小説, ,
10053 西鶴作品素材雑記(五)―願西弥七のこと―, 岡本隆雄, 北大近世文学研究会会報, 13, , 1968, ホ00170, 近世文学, 小説, ,
10054 西鶴小説と説話についての試論(3), 谷脇理史, 文芸と批評, 2-10, , 1968, フ00490, 近世文学, 小説, ,
10055 西鶴、人と美学, 野田寿雄, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 小説, ,
10056 西鶴の人生観と教戒, 服部嘉香, 国文学研究(梅光女学院), 4, , 1968, ニ00420, 近世文学, 小説, ,
10057 虫麿と西鶴における愛の悲劇, 田村久代, 成城万葉, 5, , 1968, セ00078, 近世文学, 小説, ,
10058 西鶴作品に現われた心中, 大久保忠国, 武蔵野文学, 15, , 1968, ム00100, 近世文学, 小説, ,
10059 だいうす町とおらんだ西鶴, 宗政五十緒, 文学, 36-5, , 1968, フ00290, 近世文学, 小説, ,
10060 西鶴主要作品解題, 桧谷昭彦, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 小説, ,
10061 好色一代男―賤民世之介の愛―, 松田修, 国文学, 13-10, , 1968, コ00940, 近世文学, 小説, ,
10062 「好色一代男」試論―粋を中心として―, 矢野公和, 国語と国文学, 45-10, , 1968, コ00820, 近世文学, 小説, ,
10063 「好色一代男」における性描写の意義, 高橋俊夫, 日本文学誌要, 20, , 1968, ニ00430, 近世文学, 小説, ,
10064 「一代男」と「一代女」, 市川通雄, 文学研究, 28, , 1968, フ00320, 近世文学, 小説, ,
10065 『好色二代男』覚え書―その首章がもつ意味について―, 影山次郎, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 6, 1968, ニ00400, 近世文学, 小説, ,
10066 西鶴における「話者」―『諸艶大鑑』を手がかりにして―, 杉谷繕子, 日本文学誌要, 21, , 1968, ニ00430, 近世文学, 小説, ,
10067 「好色一代女」臆断, 穆山人, 論究日本文学, 33, , 1968, ロ00034, 近世文学, 小説, ,
10068 「好色五人女」論序説―その読者意識の持つ意味を中心に―, 谷脇理史, 近世文芸, 15, , 1968, キ00660, 近世文学, 小説, ,
10069 おなつ清十郎物語における西鶴と近松, 一瀬幸子, 国語国文学論文集(熊本女子大), 6, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
10070 『椀久一世の物語』と『西鶴諸国はなし』―方法と主題―, 浅野晃, 国語国文, 37-11, , 1968, コ00680, 近世文学, 小説, ,
10071 西鶴「町人物」における人間主義―町人物三部作品を中心として―, 小山邦子, 国文目白, 7, , 1968, コ01110, 近世文学, 小説, ,
10072 異版日本永代蔵考, , 樟蔭国文学, 6, , 1968, シ00560, 近世文学, 小説, ,
10073 「西鶴諸国咄」の性格, 小森啓助, 同志社国文学, 3, , 1968, ト00340, 近世文学, 小説, ,
10074 「一目玉鉾」と「東海道名所記」, 高橋俊夫, 近世文芸, 15, , 1968, キ00660, 近世文学, 小説, ,
10075 「一目玉鉾」と北海道, 野田寿雄, 武蔵野文学, 15, , 1968, ム00100, 近世文学, 小説, ,
10076 西鶴と教室, 広末保, 日本文学/日本文学協会, 17-12, , 1968, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
10077 浮世草子年表稿―宝永元年以降―, 長谷川強, 法文論叢, 24, , 1968, ホ00130, 近世文学, 小説, ,
10078 高松藩の「仕官御構」に対する平賀源内の姿勢について, 城福勇, 香川大学教育学部研究報告, 24, , 1968, カ00120, 近世文学, 小説, ,
10079 上田秋成論の序, 美山靖, 芸林, 19-3, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
10080 寓言論の展開―特に秋成の論とその背景―, 中野三敏, 国語と国文学, 45-10, , 1968, コ00820, 近世文学, 小説, ,
10081 文化六年二月の秋成, 高田衛, 古典遺産, 18, , 1968, コ01300, 近世文学, 小説, ,
10082 雨月物語「浅茅が宿」試論, 田口守, 茨城工業高専研究彙報, , 3, 1968, イ00110, 近世文学, 小説, ,
10083 「浅茅か宿」と「愛卿伝」, 郡山和子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 4, , 1968, フ00520, 近世文学, 小説, ,
10084 佐藤本「春雨草紙」の検討, 浅野三平, 国語と国文学, 45-3, , 1968, コ00820, 近世文学, 小説, ,
10085 「春雨物語」の発想, 高田衛, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 4, , 1968, フ00520, 近世文学, 小説, ,
10086 春雨物語の悲劇的世界, 田中俊一, 日本文芸の世界, , , 1968, イ0:241, 近世文学, 小説, ,
10087 ある作品の評価をめぐって(一)(春雨物語)―文学史の方法と文学理論―, 秋葉直樹, 国学院大学栃木短大紀要, 2, , 1968, コ00510, 近世文学, 小説, ,
10088 春雨物語「樊噌」の世界―その寓意の構造―, 大場俊助, 日本文芸の世界, , , 1968, イ0:241, 近世文学, 小説, ,
10089 春雨物語「捨石丸」の構想, 田中俊一, 日本文芸研究, 20-2・3, , 1968, ニ00530, 近世文学, 小説, ,
10090 秋成の身辺整理と自然と自己処理の衝動, 大場俊助, 中央大学文学部紀要:文学科, 23, , 1968, チ00100, 近世文学, 小説, ,
10091 秋成の側面―神観を中心にして―, 山谷勇平, 八戸工業高専紀要, 3, , 1968, ハ00110, 近世文学, 小説, ,
10092 秋成の女性 宮木という女, 横田章, 近世文学会会報(国学院大文学会近世文学会), 1, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
10093 上田秋成歌巻と追擬十春―享和三年の歌業について―, 浅野三平, 女子大国文, 50, , 1968, シ00780, 近世文学, 小説, ,
10094 秋成の俳諧(上), 清水正男, 芸文攷, 1, , 1968, ケ00140, 近世文学, 小説, ,
10095 馬琴文学の形成, 水野稔, 文学, 36-3, , 1968, フ00290, 近世文学, 小説, ,
10096 馬琴読本諸版書誌ノート(上)―挿絵を中心に―, 鈴木重三, 文学, 36-3, , 1968, フ00290, 近世文学, 小説, ,
10097 馬琴読本諸版書誌ノート(下)―挿絵を中心に―, 鈴木重三, 文学, 36-5, , 1968, フ00290, 近世文学, 小説, ,
10098 椿説弓張月の史的位置, 中村幸彦, 文学, 36-3, , 1968, フ00290, 近世文学, 小説, ,
10099 滝沢家訪問往来人名簿―早稲田大学図書館の馬琴旧蔵書―, 柴田光彦, 文学, 36-3, , 1968, フ00290, 近世文学, 小説, ,
10100 馬琴と牧之の交流, 高橋実, 近世文芸, 14, , 1968, キ00660, 近世文学, 小説, ,