検索結果一覧

検索結果:97342件中 11301 -11350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11301 「好色一代男」成立試論―巻六と巻七の断絶について―, 青木清彦, 解釈, 16-8, , 1970, カ00030, 近世文学, 小説, ,
11302 「好色一代男」の方法, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 19-1, , 1970, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
11303 『好色一代男』・『諸艶大鑑』にあらわれた西鶴の時間意識についての試論, 三浦邦夫, 研究紀要(秋田工業高専), 5, , 1970, ア00230, 近世文学, 小説, ,
11304 「一代男」から「難波の皃は伊勢の白粉」へ, 丸木一秋, 愛媛国文研究, 20, , 1970, エ00030, 近世文学, 小説, ,
11305 『浮世栄花一代男』について(上), 高橋俊夫, 文学研究, 31, , 1970, フ00320, 近世文学, 小説, ,
11306 『浮世栄花一代男』について(承前), 高橋俊夫, 文学研究, 32, , 1970, フ00320, 近世文学, 小説, ,
11307 西鶴「好色栄花物語」の刊年, 肥田晧三, 古書さろん, 1, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
11308 好色盛衰記と西鶴置土産, 宗政五十緒, 国文学, 15-16, , 1970, コ00940, 近世文学, 小説, ,
11309 『好色盛衰記』の問題点, 桧谷昭彦, 文学・語学, 55, , 1970, フ00340, 近世文学, 小説, ,
11310 西鶴研究序説(1)―町人物客体の洗い出し―, 矢部三千法, 目白学園女子短期大学研究紀要, 6, , 1970, メ00100, 近世文学, 小説, ,
11311 日本永代蔵と世間胸算用, 谷脇理史, 国文学, 15-16, , 1970, コ00940, 近世文学, 小説, ,
11312 日本永代蔵の世界, 白倉一由, 日本文芸学, 5, , 1970, ニ00526, 近世文学, 小説, ,
11313 日本永代蔵の成立, 白倉一由, 日本文芸論集, 2, , 1970, ニ00560, 近世文学, 小説, ,
11314 文体論(日本永代蔵), 松田修, 国文学, 15-9, , 1970, コ00940, 近世文学, 小説, ,
11315 『西鶴織留』にみられる女性像, 市川通雄, 文学研究, 31, , 1970, フ00320, 近世文学, 小説, ,
11316 『男色大鑑』における感染の契機, 浮橋康彦, 近世文芸稿, 16, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
11317 西鶴の武家物―『男色大鑑』と『武道伝来記』―, 田川くに子, 日本文学/日本文学協会, 19-10, , 1970, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
11318 武道伝来記と武家義理物語, 浮橋康彦, 国文学, 15-16, , 1970, コ00940, 近世文学, 小説, ,
11319 西鶴諸国はなしと懐硯, 江本裕, 国文学, 15-16, , 1970, コ00940, 近世文学, 小説, ,
11320 「西鶴諸国ばなし」のおもしろさ(一)―巻一の七話について―, 坂口光司, 解釈, 16-8, , 1970, カ00030, 近世文学, 小説, ,
11321 『懐硯』の作品構造―感染の契機―, 浮橋康彦, 国文学攷, 52, , 1970, コ00990, 近世文学, 小説, ,
11322 『一目玉鉾』論考 第一―その成立と性格に関して―, 市川光彦, 名古屋大学国語国文学, 27, , 1970, ナ00150, 近世文学, 小説, ,
11323 十七年間に二十三人の妻を変えた男の話―西鶴「万の文反古」巻二の三―, 石井昌光, 日本文学ノート, 5, , 1970, ニ00450, 近世文学, 小説, ,
11324 『西鶴名残の友』挿絵考, 若木太一, 語文研究, 28, , 1970, コ01420, 近世文学, 小説, ,
11325 西鶴以後, 野間光辰, ビブリア, , 45, 1970, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
11326 月尋堂と北条団水, 江本裕, 国文学論考, 6, , 1970, コ01040, 近世文学, 小説, ,
11327 『色道太鼓』の作者について, 川口師孝, 文学研究, 31, , 1970, フ00320, 近世文学, 小説, ,
11328 伊藤単朴, 浅野三平, 国語と国文学, 47-11, , 1970, コ00820, 近世文学, 小説, ,
11329 秋成の文学の位置(座談会)―創作方法の特色から―, 中村博保 伊藤博之 森山重雄 益田勝実 今尾哲也, 日本文学/日本文学協会, 19-10, , 1970, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
11330 秋成の文章(座談会)―接近の試み―, 伊藤博之 森山重雄 中村博保, 日本文学/日本文学協会, 19-10, , 1970, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
11331 秋成二題, 重友毅, 文学研究, 31, , 1970, フ00320, 近世文学, 小説, ,
11332 夢想と創造―秋成における作家的原因点―, 松田修, 文学, 38-12, , 1970, フ00290, 近世文学, 小説, ,
11333 秋成私見(上)―雨月と春雨―, 八嶋正治, 文芸と批評, 3-4, , 1970, フ00490, 近世文学, 小説, ,
11334 イメジャリ(雨月物語), 川崎寿彦, 国文学, 15-9, , 1970, コ00940, 近世文学, 小説, ,
11335 「浅茅が宿」の漆間の翁と法然上人―作品成立の背景を探る―, 田口守, 文学・語学, 55, , 1970, フ00340, 近世文学, 小説, ,
11336 春雨物語「血かたびら」私考―平城帝の性格をめぐつて―, 土佐亨, 香椎潟, 16, , 1970, カ00390, 近世文学, 小説, ,
11337 『くせものがたり』について, 森田喜郎, 文学研究, 32, , 1970, フ00320, 近世文学, 小説, ,
11338 「くせものがたり」贅注(承前), 三沢諄治郎, 甲南国文, 17, , 1970, コ00180, 近世文学, 小説, ,
11339 秋成と伊勢物語―「よしやあしや」について―, 藤原真知子, 国文/お茶の水女子大学, 32, , 1970, コ00920, 近世文学, 小説, ,
11340 秋成の和歌における色彩的特色, 原田夏子, 文芸研究/日本文芸研究会, 65, , 1970, フ00450, 近世文学, 小説, ,
11341 上田秋成と間重富―その交渉の経緯と背景―, 東喜望, 日本文学/日本文学協会, 19-10, , 1970, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
11342 多田南嶺の生涯, 浅野三平, 女子大国文, 58, , 1970, シ00780, 近世文学, 小説, ,
11343 平賀源内・山東京伝・曲亭馬琴・為永春水, 神保五弥, 国文学, 15-10, , 1970, コ00940, 近世文学, 小説, ,
11344 平賀源内の新出書簡, 浜田義一郎, 大妻国文, 1, , 1970, オ00460, 近世文学, 小説, ,
11345 滝沢家日記 天保四年 〔曲亭馬琴〕癸巳日記, , 早稲田大学図書館紀要, 11, , 1970, ワ00120, 近世文学, 小説, ,
11346 馬琴日記 校刊一覧 『馬琴日記鈔』年次別掲載一覧表, , 早稲田大学図書館紀要, 11, , 1970, ワ00120, 近世文学, 小説, ,
11347 手紙・日記・家記の検討による滝沢馬琴の周辺(上), 小池藤五郎, 立正大学文学部論叢, 36, , 1970, リ00090, 近世文学, 小説, ,
11348 馬琴の筆塚, 柴田光彦, 日本歴史, 260, , 1970, Z00T:に:032:001, 近世文学, 小説, ,
11349 「呉服文織時代三国志」について, 浜田啓介, 国語国文, 39-4, , 1970, コ00680, 近世文学, 小説, ,
11350 『英草紙』論―「俗に即して雅を為す」―, 徳田武, 近世文芸, 18, , 1970, キ00660, 近世文学, 小説, ,