検索結果一覧

検索結果:97342件中 11401 -11450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11401 近松正本の二、三について―近世演劇資料ノート(3)―, 鈴木光保, 名古屋大学国語国文学, 26, , 1970, ナ00150, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11402 近松浄瑠璃の戯曲作法―世話浄瑠璃の構造―, 諏訪春雄, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11403 音曲の文体から見た近松, 祐田善雄, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11404 近松の初期世話物と辰松八郎兵衛, 鶴見誠, 国文白百合, , 1, 1970, コ01090, 近世文学, 演劇・芸能, ,
11405 近松作品の人間像はどう生きてきたか, 野村喬, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11406 近松とその狂歌, 岡田利兵衛, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11407 近松画讃―福禄寿図(扇面), 土田衛, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11408 木谷蓬吟と近松研究―近松研究史覚え書―, 向井芳樹, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 3, 1970, テ00070, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11409 今日にとって近松の魅力とはなにか, 武智鉄二, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11410 舞台人が語った近松の人間像, 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11411 文楽鑑賞のために, 吉永孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11412 歌舞伎鑑賞のために, 河竹登志夫, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11413 近松という作家, 河竹登志夫, 歌舞伎, 7, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11414 近松と藤十郎との「傾城買」―「やつし」の生理学的一考察―, 山口広一, 歌舞伎, 7, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
11415 さすらい人の戯曲―紙衣演出の背景―, 三隅治雄, 歌舞伎, 7, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11416 近松姦通劇の作意, 武智鉄二, 歌舞伎, 8, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11417 相対死―その中に見る義理―, 諏訪春雄, 歌舞伎, 7, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11418 道行の詞章, 藤井康雄, 歌舞伎, 7, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11419 和事版―新・御狂言楽屋本説―演出と伝承―, 諸家, 歌舞伎, 7, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11420 新劇・映画鑑賞のために, 菊池明, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11421 出世景清, 佐藤彰, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11422 曾根崎心中, 松崎仁, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
11423 近松の「曾根崎心中」について―その成立の背景と問題点―, 広瀬朝光, 文芸研究/日本文芸研究会, 64, , 1970, フ00450, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11424 注釈の原点―『曾根崎心中』の場合―, 今尾哲也, 文学, 38-4, , 1970, フ00290, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11425 五十年忌歌念仏の世男, 白倉一由, 紀要(山梨英和短大), 4, , 1970, ヤ00180, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11426 堀川波鼓, 内山美樹子, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11427 丹波与作待夜の小室節, 浦山政雄, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11428 冥途の飛脚, 原道生, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
11429 冥途の飛脚細見, 富田鉄之助, 歌舞伎, 7, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
11430 夕霧阿波鳴渡, 鳥居フミ子, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11431 淀鯉出世滝徳の成立, 諏訪春雄, 新潟大学国文学会誌, 14, , 1970, ニ00070, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11432 心中万年草の成立, 諏訪春雄, 学習院女子短大紀要, 7, , 1970, カ00210, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11433 「なんば橋心中」と「心中刃は氷の朔日」, 白方勝, 日本文学/日本文学協会, 19-1, , 1970, ニ00390, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11434 嫗山姥, 乙葉弘, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11435 大経師昔暦, 松平進, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11436 国性爺合戦, 向井芳樹, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11437 作品構造の分析(国性爺合戦)―戯曲構造―, 森修, 国文学, 15-9, , 1970, コ00940, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11438 「娥哥かるた」をめぐる推論―近松と絵島事件―, 白方勝, 新居浜工業高等専門学校紀要, 6, , 1970, ニ00080, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11439 <言葉それ自身>へ―“傾城反魂香”の彼岸―, 青木正次, 日本文学/日本文学協会, 19-3, , 1970, ニ00390, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11440 鑓の権三重惟子, 平田澄子, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11441 博多小女郎波枕, 諏訪春雄, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11442 博多小女郎波枕の成立, 諏訪春雄, 日本文学/日本文学協会, 19-8, , 1970, ニ00390, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11443 平家女護島, 松井静夫, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
11444 心中天の網島―事実と虚構の時間―, 青木正次, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11445 名残りの橋づくし(一)(心中天網島注釈三十九), 祐田善雄 吉永孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 439, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11446 女殺油地獄, 荒木繁, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11447 「女殺油地獄」をめぐって, 大橋正叔, 会報(演劇研究会), 9, , 1970, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, ,
11448 「女殺油地獄」の新しさについての一考察(1), 沙加戸弘, 滋賀大国文, 8, , 1970, シ00090, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11449 河内屋与兵衛の場合は…―『油地獄』における非行本能―, 落合清彦, 歌舞伎, 7, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 浄瑠璃, ,
11450 心中宵庚申, 土田衛, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, ,