検索結果一覧
検索結果:97342件中
11451
-11500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11451 | 心中宵庚申の作劇法, 松崎仁, 立教大学日本文学, 24, , 1970, リ00030, 近世文学, 浄瑠璃, , |
11452 | 関八州繋馬, 白方勝, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 浄瑠璃, , |
11453 | 近松・歌麿・写楽, 吉田暎二, 歌舞伎, 7, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 浄瑠璃, , |
11454 | 「義経新高館」小考, 宮本瑞夫, 立教大学日本文学, 24, , 1970, リ00030, 近世文学, 浄瑠璃, , |
11455 | 「仮名手本忠臣蔵」十一段の意味, 堀川光子, 近世文芸, 18, , 1970, キ00660, 近世文学, 浄瑠璃, , |
11456 | 『義経千本桜』の夢幻性, 河竹登志夫, 歌舞伎, 9, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, , |
11457 | 「義経記」の世界, 森山重雄, 歌舞伎, 9, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 浄瑠璃, , |
11458 | 義経千本桜細見, 富田鉄之助, 歌舞伎, 9, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, , |
11459 | 権太の悪, 青江舜二郎, 歌舞伎, 9, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 浄瑠璃, , |
11460 | 人面獣か、獣面人か―狐忠信劇の動物社会学的考察―, 落合清彦, 歌舞伎, 9, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 浄瑠璃, , |
11461 | 「宿無団七時雨傘」の新資料―並「お吉伊三郎百年忌真田山恋」―, 岸本一郎, 近世文芸, 17, , 1970, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能, , |
11462 | 近世文学複製(解説・校勘記)―「おせん長右衛門いせさんくう新五人女」、「おとり」、「千尋集」、「梓」、「叙位賀集橋波志羅」―, 祐田善雄, 山辺道, 15・16, , 1970, ヤ00230, 近世文学, 演劇・芸能, , |
11463 | 宮古路豊後掾の語り物について, 近石泰秋, かがみ, 14, , 1970, カ00080, 近世文学, 浄瑠璃, , |
11464 | 江戸歌舞伎の諸相, 河竹登志夫, 歌舞伎, 8, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 歌舞伎, , |
11465 | 「風俗演劇」としての江戸歌舞伎, 落合清彦, 歌舞伎, 8, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 歌舞伎, , |
11466 | 講談・落語と江戸歌舞伎, 永井啓夫, 歌舞伎, 8, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 歌舞伎, , |
11467 | さよの中山―歌舞伎と民俗学のふれあい―, 池田弥三郎, 歌舞伎, 8, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 歌舞伎, , |
11468 | かぶきと「小説」との交流, 郡司正勝, 歌舞伎, 8, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 歌舞伎, , |
11469 | 宮崎大芝居劇場考, 角田一郎, 近世文芸, 18, , 1970, キ00660, 近世文学, 歌舞伎, , |
11470 | 江戸歌舞伎と役者絵, 吉田暎二, 歌舞伎, 8, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 歌舞伎, , |
11471 | 錦絵「四の切」その他, 吉田暎二, 歌舞伎, 9, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 歌舞伎, , |
11472 | 実感的歌舞伎論, 戸板康二, 歌舞伎, 7, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 歌舞伎, , |
11473 | 女かぶきおどり歌を伝える雨乞踊―兵庫県加東郡東条町秋津の百石踊―, 小笠原恭子, 成蹊国文, 3, , 1970, セ00020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
11474 | 「松平大和守日記」にみる舞と踊―寛文・延宝期の拍子舞について―, 飯塚民世, 成蹊国文, 3, , 1970, セ00020, 近世文学, 歌舞伎, , |
11475 | 「仕組」試考 元禄歌舞伎の狂言制作, 近藤瑞男, 立教大学日本文学, 24, , 1970, リ00030, 近世文学, 歌舞伎, , |
11476 | 青春の可能性を賭けた無償の行為―曾我劇から心中劇へ―, 鷹津義彦, 帯広大谷短期大学紀要, 8, , 1970, オ00630, 近世文学, 歌舞伎, , |
11477 | 上方歌舞伎前期絵づくし考, 土田衛, 愛媛大学法文学部論集, 2, , 1970, エ00080, 近世文学, 歌舞伎, , |
11478 | 寿好堂よし国―上方の役者絵(五)―, 松平進, 梅花女子大学文学部紀要, , 7, 1970, ハ00020, 近世文学, 歌舞伎, , |
11479 | 「伊賀越道中双六」ノート, 井口洋, 会報(演劇研究会), 9, , 1970, エ00093, 近世文学, 歌舞伎, , |
11480 | “芸”の伝承と創造―初世中村仲蔵試論―, 今尾哲也, 文学, 38-12, , 1970, フ00290, 近世文学, 歌舞伎, , |
11481 | 成田不動と市川団十郎, 庵逧巌, 会報(演劇研究会), 9, , 1970, エ00093, 近世文学, 歌舞伎, , |
11482 | 鶴屋南北「双蝶々物」にみる歌舞伎のドラマトウルギー, 早川雅水, 鶴見女子大学紀要, 8, , 1970, ツ00080, 近世文学, 歌舞伎, , |
11483 | 南北脚本の先行作考, 田井庄之助, 近世文芸稿, 16, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 歌舞伎, , |
11484 | 「勝相撲浮名花触」の趣向をめぐって, 三浦広子, 北大近世文学研究会会報, 17, , 1970, ホ00170, 近世文学, 歌舞伎, , |
11485 | 「伊勢平氏額英幣」について, 井草利夫, 語文/日本大学, 33, , 1970, コ01400, 近世文学, 歌舞伎, , |
11486 | 役者評判記考―役者口三味線を中心として―, 平尾美都子, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, 13, , 1970, シ00260, 近世文学, 歌舞伎, , |
11487 | 翻刻・『狂言作者心得書』, 服部幸雄, 名古屋大学国語国文学, 27, , 1970, ナ00150, 近世文学, 歌舞伎, , |
11488 | 大熊川(資料紹介), 島越文蔵, 会報(演劇研究会), 9, , 1970, エ00093, 近世文学, 歌舞伎, , |
11489 | 盲長屋梅加賀鳶細見, 富田鉄之助, 歌舞伎, 8, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 歌舞伎, , |
11490 | 加賀鳶版 新・御狂言楽屋本説, 諸家, 歌舞伎, 8, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 歌舞伎, , |
11491 | 芸能の発想と文学―江戸芸術の基底にあるもの―, 郡司正勝, 文学, 38-2, , 1970, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
11492 | 神道系講談―吉田天山の「北野実伝記」を軸として―, 中村幸彦, 文学, 38-10, , 1970, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
11493 | 大寄噺の尻馬, 武藤禎夫, 国文学解釈と鑑賞, 435, , 1970, コ00950, 近世文学, 一般, , |
11494 | 谷省吾氏著『鈴木重胤の研究』, 久保田収, 皇学館論叢, 3-6, , 1970, コ00050, 近世文学, 書評・紹介, , |
11495 | 東郷豊治著『新修良寛』, 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 441, , 1970, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, , |
11496 | 早稲田大学俳諧研究会編『近世文学論叢』, 富山奏, 連歌俳諧研究, 39, , 1970, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, , |
11497 | 市橋鐸氏著『俳諧史諸論』, 飯田正一, 連歌俳諧研究, 39, , 1970, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, , |
11498 | 中村俊定著『俳諧史の諸問題』, 広田二郎, 国文学, 15-16, , 1970, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, , |
11499 | さるみの会編『東海の俳諧史』, 雲英末雄, 連歌俳諧研究, 38, , 1970, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, , |
11500 | 小宮豊隆監修『校本芭蕉全集全十巻』, 大礒義雄, 国語と国文学, 47-3, , 1970, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, , |