検索結果一覧

検索結果:97342件中 12001 -12050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12001 近世の秋の文学, 中村幸彦, リポート笠間, 4, , 1972, リ00140, 近世文学, 一般, ,
12002 バロディの世紀―十七世紀日本文学の一側面―, 今栄蔵, 大谷女子大国文, , 2, 1972, オ00430, 近世文学, 一般, ,
12003 かぶき者―その行動と論理―, , 人文学報/東京都立大学, 89, , 1972, シ01150, 近世文学, 一般, ,
12004 貝原益軒の紀行文―その製作状況と個々の作品について―, 板坂輝子, 語文研究, 34, , 1972, コ01420, 近世文学, 一般, ,
12005 人見蕉雨 人と作品, 井上隆明, 秋田文学, 46, , 1972, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
12006 佐用里談, 金井寅之助, 播磨近世芸文集, 6, , 1977, イ9:94:3, 近世文学, 一般, ,
12007 佐用都比売神社微考, 金井寅之助, 播磨近世芸文集, 6, , 1977, イ9:94:3, 近世文学, 一般, ,
12008 池田遊鶴, 浅野三平, 女子大国文, 65, , 1972, シ00780, 近世文学, 一般, ,
12009 (近世大阪文芸資料)蕪坊の手紙―佐伯重甫と田宮仲宣―, 肥田皓三, 大阪府立図書館紀要, 8, , 1972, オ00398, 近世文学, 一般, ,
12010 永根伍石と集古法帖, 北川博邦, 国学院雑誌, 73-2, , 1972, コ00470, 近世文学, 一般, ,
12011 高野山成蓮院真源をめぐって, 稲谷祐宣, 印度学仏教学研究, 21-1, , 1972, イ00170, 近世文学, 一般, ,
12012 近世中期法華信仰の一視点―特に行信の布教に就いて―, 中村孝也, 印度学仏教学研究, 21-1, , 1972, イ00170, 近世文学, 一般, ,
12013 大溝に於ける近藤正斎(上), 近藤啓吾, 芸林, 23-4, , 1972, ケ00160, 近世文学, 一般, ,
12014 大溝に於ける近藤正斎(下), 近藤啓吾, 芸林, 23-5, , 1972, ケ00160, 近世文学, 一般, ,
12015 鎌倉に於ける吉川惟足, 白井永二, 国学院雑誌, 73-4, , 1972, コ00470, 近世文学, 一般, ,
12016 肩の凝らない算数雑話(35)―西鶴の金・銀(かね)勘定―, 藤森良夫, 東洋, 9-7, , 1972, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
12017 肩の凝らない算数雑話(36)―『塵劫記』の銭(ぜに)勘定―, 藤森良夫, 東洋, 9-12, , 1972, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
12018 武士―その二、三の側面―, 栃木孝惟, 国文学, 17-11, , 1972, コ00940, 近世文学, 一般, ,
12019 江戸幕府『儀式』校訂事業の沿革・覚え書―『儀式』研究史の一節として―, 秋元信英, 国学院雑誌, 73-1, , 1972, コ00470, 近世文学, 一般, ,
12020 陽明文庫所蔵近衛家三夫人の日記, 花田雄吉, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, 2, , 1972, ニ00110, 近世文学, 一般, ,
12021 傀儡子の「四三」と〓の目の「四三」, 滝川政次郎, 国学院雑誌, 73-8, , 1972, コ00470, 近世文学, 一般, ,
12022 近世に於ける公家服飾の史的研究(第一回), 河鰭実英, 学苑, 389, , 1972, カ00160, 近世文学, 一般, ,
12023 近世に於ける公家女子の装束の研究, 河鰭実英, 学苑, 391, , 1972, カ00160, 近世文学, 一般, ,
12024 近世に於ける公家服飾の史的研究(第四回), 河鰭実英, 学苑, 395, , 1972, カ00160, 近世文学, 一般, ,
12025 「松屋会記」にみる近世初期の食生活(2), 渡辺智恵, 福岡女学院短期大学紀要, 9, , 1972, フ00120, 近世文学, 一般, ,
12026 江戸時代 行商本屋雑考, 長友千代治, 愛知県立女子大学説林, 21, , 1972, ア00090, 近世文学, 一般, ,
12027 石川島の人足寄場と監獄―時代小説文献資料考証―, 荒井貢次郎, 東洋, 9-10, , 1972, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
12028 学界時評・近世, 諏訪春雄, 国文学, 17-3, , 1972, コ00940, 近世文学, 一般, ,
12029 学界時評・近世, 諏訪春雄, 国文学, 17-7, , 1972, コ00940, 近世文学, 国語, ,
12030 学界時評・近世, 諏訪春雄, 国文学, 17-11, , 1972, コ00940, 近世文学, 国語, ,
12031 学界時評・近世, 諏訪春雄, 国文学, 17-15, , 1972, コ00940, 近世文学, 国語, ,
12032 学界展望・近世, 清田啓子, 国文学解釈と鑑賞, 37-1, , 1972, コ00950, 近世文学, 一般, ,
12033 近世(演劇・小説), 原道生, 文学・語学, 62, , 1972, フ00340, 近世文学, 国語, ,
12034 近世(韻文)―俳諧を中心に―, 雲英末雄, 文学・語学, 62, , 1972, フ00340, 近世文学, 国語, ,
12035 俳文学界展望, 白石悌三, 俳句(俳句年鑑), 20-13, , 1972, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
12036 「五月雨のことば」(翻刻), 伊井春樹, 源氏こぼれ草, 7, , 1972, ケ00270, 近世文学, 国学・和歌, ,
12037 伝季吟作「源氏物語抄」とその源流―源氏小鑑諸本との関係―, 稲賀敬二, 中世文芸, 50(後集), , 1972, チ00190, 近世文学, 国学・和歌, ,
12038 契沖の人と学問―書簡其他の新資料など―, 久松潜一, 帝国学士院紀事, 30-2, , 1972, ニ00180, 近世文学, 国学・和歌, ,
12039 契沖の歌学とその国学的意義, 重松信弘, 皇学館大学紀要, 11, , 1972, コ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
12040 契沖の足跡と万葉集, 久松潜一, 上代文学, 31, , 1972, シ00610, 近世文学, 国学・和歌, ,
12041 賀茂真淵の延亨期の万葉集研究―『万葉集抜抄略解』を中心として―, 吉野忠, 高知大国文, 3, , 1972, コ00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
12042 賀茂真淵の記紀歌謡注釈, 河野頼人, 古事記年報, 17-6, , 1972, コ01250, 近世文学, 国学・和歌, ,
12043 報告 橘千蔭自筆「父枝直一三回忌追悼の文」について, 溝淵淑恵, 相愛女子大学相愛女子短期大学研究論集, 20, , 1972, ソ00009, 近世文学, 国学・和歌, ,
12044 塙検校の学問の理念, 重松信弘, 温故叢誌, 26, , 1972, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
12045 本居宣長の思想形成の一視点, 安蘇谷正彦, 国学院大学日本文化研究所紀要, 30, , 1972, コ00520, 近世文学, 国学・和歌, ,
12046 本居宣長の西行歌評, 渡部保, 佐賀竜谷学会紀要, 18・19, , 1972, サ00098, 近世文学, 国学・和歌, ,
12047 士清と宣長―その言語研究の道―, 北岡四良, 皇学館大学紀要, 10, , 1972, コ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
12048 百人一首古注ノート―本居宣長と門流の百人一首注との関係―, 田中宗作, 語文/日本大学, 37, , 1972, コ01400, 近世文学, 国学・和歌, ,
12049 「排蘆小船」は宝暦八、九年の作か, 尾崎知光, 文学・語学, 65, , 1972, フ00340, 近世文学, 国学・和歌, ,
12050 古事記伝一之巻「訓ノ事」に関する考察―附・本居宣長自筆浄書本古事記伝一之巻「訓ノ事」(影印)―, 岡本準水, 鶴見女子大学紀要, 10, , 1972, ツ00080, 近世文学, 国学・和歌, ,