検索結果一覧

検索結果:97342件中 12251 -12300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12251 翻刻 一瓢句稿 俳三昧, 南信一, 紀要(静岡英和女学院短大), 5, , 1972, シ00180, 近世文学, 俳諧, ,
12252 俳僧一瓢の二つの句帖稿本について―翻刻『玉山人家集』―, 南信一, 紀要(静岡英和女学院短大), 4, , 1972, シ00180, 近世文学, 俳諧, ,
12253 俳諧特集号二 天理図書館蔵 鯉屋伝来品, 岡田利兵衛, ビブリア, , 50, 1972, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
12254 望海楼主無公と『むこうほくしう』の成立, 前田淑, 香椎潟, 17, , 1972, カ00390, 近世文学, 俳諧, ,
12255 新撰狂哥集―翻刻と索引―, 立教大学近世文学研究会 編, 立教大学日本文学, 29, , 1972, リ00030, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
12256 道増俳諧百首と由己狂歌百首, 井上宗雄, 和歌史研究会会報, 45, , 1972, ワ00005, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
12257 永田貞柳と狂歌活動, 西島孜哉, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
12258 故一品御狂哥腹藁―解題と翻刻―, 富山奏, 埴生野国文, 2, , 1972, ハ00130, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
12259 朱楽菅江覚書, 浜田義一郎, 大妻国文, 3, , 1972, オ00460, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
12260 古川柳・諺・格言より見た嫁と姑, 前田精一郎, 国語大分, 16, , 1972, 未所蔵, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
12261 「誹風・柳多留拾遺」輪講(22), 吉田精一 山沢英雄 比企蝉人 山路閑古 大村沙華 千葉治 杉本長重 田中蘭子 浜田義一郎, 文学, 40-5, , 1972, フ00290, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
12262 「誹風・柳多留拾遺」輪講(23), 吉田精一 山沢英雄 比企蝉人 山路閑古 大村沙華 千葉治 杉本長重 田中蘭子 浜田義一郎, 文学, 40-6, , 1972, フ00290, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
12263 「誹風・柳多留拾遺」輪講(24), 吉田精一 山沢英雄 比企蝉人 山路閑古 大村沙華 千葉治 杉本長重 田中蘭子 浜田義一郎, 文学, 40-7, , 1972, フ00290, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
12264 「誹風・柳多留拾遺」輪講(25), 吉田精一 山沢英雄 比企蝉人 山路閑古 大村沙華 千葉治 杉本長重 田中蘭子 浜田義一郎, 文学, 40-9, , 1972, フ00290, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
12265 「誹風・柳多留拾遺」輪講(26), 吉田精一 山沢英雄 比企蝉人 山路閑古 大村沙華 千葉治 杉本長重 田中蘭古 浜田義一郎, 文学, 40-10, , 1972, フ00290, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
12266 「誹風・柳多留拾遺」輪講(27), 吉田精一 山沢英雄 比企蝉人 山路閑古 大村沙華 千葉治 杉本長重 田中蘭子 浜田義一郎, 文学, 40-12, , 1972, フ00290, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
12267 仮名草子におけるキリシタン思想の一考察, 鈴木亨, 島根大学文理学部紀要, 5, , 1972, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
12268 仮名草子の記録性―『むさしあぶみ』と明暦の大火―, 水江漣子, 日本歴史, 291, , 1972, Z00T:に:032:001, 近世文学, 小説, ,
12269 「仮名草子集」と歌謡, 浅野建二, 解釈, 18-8, , 1972, カ00030, 近世文学, 小説, ,
12270 夢想『物くさ太郎』論, 信多純一, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 近世文学, 小説, ,
12271 奇異雑談集の成立, 冨士昭雄, 駒沢国文, 9, , 1972, コ01440, 近世文学, 小説, ,
12272 「本朝女鑑」論, 青山忠一, 二松学舎大学論集, 46年度, , 1972, ニ00120, 近世文学, 小説, ,
12273 清水春流について―付略年譜―, 市古夏生, 近世文芸研究と評論, 3, , 1972, キ00670, 近世文学, 小説, ,
12274 「沙石集」と「昨日は今日の物語」における「笑い」の発想について, 音誠一, 金沢大学語学文学研究, 3, , 1972, カ00490, 近世文学, 小説, ,
12275 「きのふはけふの物語」の表記について, 三宅伯二郎, 金沢大学語学文学研究, 3, , 1972, カ00490, 近世文学, 小説, ,
12276 鈴木正三作「二人比丘尼」の伝承性と女性観についての考察, 片山秀賢, 長崎県立女子短大研究紀要, 19, , 1972, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
12277 正三門破邪僧列伝(一)・鈴木明神の成立―序にかえて―, 若木太一, 無人塔, 7, , 1972, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
12278 『田夫物語』考, 岸得蔵, 静岡女子大学国文研究, 5, , 1972, シ00200, 近世文学, 小説, ,
12279 矢野玄道文庫の「宿直草」, 土田衛, 愛文, 9, , 1972, ア00154, 近世文学, 小説, ,
12280 如儡子の別号について―彰考館蔵「百人一首集」より―, 田中伸, 近世文芸研究と評論, 2, , 1972, キ00670, 近世文学, 小説, ,
12281 『可笑記』と『清水物語』―その接触をめぐって―, 三浦邦夫, 研究紀要(秋田工業高専), 7, , 1972, ア00230, 近世文学, 小説, ,
12282 「可笑記」の思考基底, 長尾高明, 紀要(東京成徳短大), 5, , 1972, ト00280, 近世文学, 小説, ,
12283 了意怪異談の素材と方法, 江本裕, 近世文芸研究と評論, 2, , 1972, キ00670, 近世文学, 小説, ,
12284 了意追跡, 野間光辰, 改訂増補浅井了意, , , 1972, ニ4:363, 近世文学, 小説, ,
12285 浅井了意関係文献目録, 若木太一, 改訂増補浅井了意, , , 1972, ニ4:363, 近世文学, 小説, ,
12286 浅井了意の自筆版下本をめぐって, 北条秀雄, 東海学園国語国文, 3, , 1972, ト00040, 近世文学, 小説, ,
12287 「似我蜂物語」の意義, 野田寿雄, 国語国文研究, 50, , 1972, コ00730, 近世文学, 小説, ,
12288 「曾呂里狂哥咄」と曾呂里説話, 岡雅彦, 国語国文研究, 50, , 1972, コ00730, 近世文学, 小説, ,
12289 翻案小説集としての「伽婢子」, 北島晶子, 国文/お茶の水女子大学, 38, , 1972, コ00920, 近世文学, 小説, ,
12290 資料紹介・漢和希夷, 冨士昭雄, 駒沢国文, 9, , 1972, コ01440, 近世文学, 小説, ,
12291 「御伽百物語」成立の背景, 太刀川清, 国語国文研究, 50, , 1972, コ00730, 近世文学, 小説, ,
12292 男色大鑑, 川田正春, 福岡学芸大学紀要, 21, , 1972, フ00090, 近世文学, 小説, ,
12293 『男色大鑑』における衆道と義理, 西田由紀子, 学大国文, 15, , 1972, カ00260, 近世文学, 小説, ,
12294 『好色一代男』の成立, 川村由美, 国文/お茶の水女子大学, 37, , 1972, コ00920, 近世文学, 小説, ,
12295 「好色一代男」論序説(一)―問題の設定―, 谷脇理史, 近世文芸研究と評論, 3, , 1972, キ00670, 近世文学, 小説, ,
12296 『好色一代男』を「貴種流離譚」と見た場合, 松浦作衛, 解釈, 18-11, , 1972, カ00030, 近世文学, 小説, ,
12297 西鶴女人像の研究(その一)―「好色一代男」に現われた女人群像―, 矢部三千法, 目白学園女子短期大学研究紀要, 8, , 1972, メ00100, 近世文学, 小説, ,
12298 『一代女』と『遊仙窟』との関係―西鶴研究覚え書―, 市川通雄, 文学研究, 36, , 1972, フ00320, 近世文学, 小説, ,
12299 『好色一代女』の構造上の諸問題, 浮橋康彦, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 13, , 1972, ニ00030, 近世文学, 小説, ,
12300 日本永代蔵の章構成―パターンと認識―, 箕輪吉次, 近世文芸研究と評論, 2, , 1972, キ00670, 近世文学, 小説, ,