検索結果一覧

検索結果:97342件中 1201 -1250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1201 怪異小説作家としての上田秋成, 鈴木敏也, 古典研究, 4-10, , 1939, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1202 胆大小心録に就いて, 山崎麓, 古典研究, 4-10, , 1939, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1203 秋成小疑, 丸山季夫, 古典研究, 4-10, , 1939, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1204 芭蕉研究上の最近の収穫―潁原退蔵氏新著「芭蕉」検討, 奥田瞭, 古典研究, 4-10, , 1939, コ01330, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1205 頽廃の一形態―「膝栗毛」論(中), 小田切秀雄, 古典研究, 4-11, , 1939, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1206 寺門静軒と曲亭馬琴, 小池藤五郎, 古典研究, 4-12, , 1939, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1207 諷刺文学としての江戸繁昌記, 石崎又造, 古典研究, 4-12, , 1939, コ01330, 近世文学, 一般, ,
1208 語意考の成立過程を示す二三の伝本について, 笹月清美, 文学研究/九州大学, 26, , 1939, フ00310, 近世文学, 国学・和歌, ,
1209 『問題の点を主としたる 芭蕉の伝記の研究』志田義秀著, 山崎喜好, 国語国文, 9-1, , 1939, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
1210 『俳書文庫』, 木村三四吾, 国語国文, 9-3, , 1939, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
1211 読本考証続説, 後藤丹治, 国語国文, 9-5, , 1939, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1212 寿貞尼考, 菊山当年男, 国語国文, 9-6, , 1939, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
1213 宗長居士伝の撰者, 如柳子, 国語国文, 9-6, , 1939, コ00680, 近世文学, 一般, ,
1214 太功記十段目, 佐倉春洛, 国語国文, 9-7, , 1939, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1215 藤本箕山の生涯(上), 野間光辰, 国語国文, 9-8, , 1939, コ00680, 近世文学, 和歌・和文, ,
1216 『未刊稀覯歌謡研究資料』藤田徳太郎氏編, 潁原退蔵, 国語国文, 9-8, , 1939, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1217 『三浦為春』浜田康三郎氏著, 潁原退蔵, 国語国文, 9-8, , 1939, コ00680, 近世文学, 小説, ,
1218 鬼貫の一考察, 山崎喜好, 国語国文, 9-9, , 1939, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
1219 歌舞伎劇戯曲の構造理論―科白劇的構造を中心として―, 守随憲治, 国語国文, 9-10, , 1939, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1220 型に拠る歌舞伎の理解―歌舞伎研究の方法論として―, 飯塚友一郎, 国語国文, 9-10, , 1939, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1221 近松の浄瑠璃に見られる現実主義, 国分保, 国語国文, 9-10, , 1939, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1222 仙台浄瑠璃と古浄瑠璃, 若月保治, 国語国文, 9-10, , 1939, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1223 「寿の門松」の題材と構想, 暉峻康隆, 国語国文, 9-10, , 1939, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1224 近松用語の二三について, 潁原退蔵, 国語国文, 9-10, , 1939, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1225 『古浄瑠璃の新研究 延宝・享保編』若月保治氏著, 潁原退蔵, 国語国文, 9-10, , 1939, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1226 藤本箕山の生涯(下), 野間光辰, 国語国文, 9-11, , 1939, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, ,
1227 松窓乙二, 武宮りゑ子, 国語国文, 9-12, , 1939, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
1228 江戸語雑記, 山崎麓, 国語解釈, 4-1, , 1939, コ00561, 近世文学, 国語, ,
1229 小山正氏著『賀茂真淵伝』, 久松潜一, 国語と国文学, 16-1, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1230 宣長のもののあはれ論, 井上豊, 国語と国文学, 16-2, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1231 近世初期に於ける運命劇, 高野正巳, 国語と国文学, 16-3, , 1939, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1232 萩原広道の「物のあはれ」説, 佐々木信綱, 国語と国文学, 16-5, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1233 八百屋お七正本の研究, 若月保治, 国語と国文学, 16-5, , 1939, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1234 浮世草子から読本へ, 鶴見誠, 国語と国文学, 16-6, , 1939, コ00820, 近世文学, 小説, ,
1235 首振りの起源, 高野正巳, 国語と国文学, 16-9, , 1939, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1236 国学の発生, 伊東多三郎, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1237 国学と水戸学, 深作安文, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1238 国学と洋学, 板沢武雄, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1239 国学と国語学, 山田孝雄, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1240 契沖論, 押見三郎, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1241 荷田春満論, 三宅清, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1242 賀茂真淵の体系―五意考をめぐって―, 井上豊, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1243 本居宣長の排他論, 平林治徳, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1244 平田篤胤―国学の精神より見たる―, 山本饒, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1245 上田秋成, 宮島夏樹, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 小説, ,
1246 鹿持雅澄論―万葉集を中心とせる彼の古典観―, 鴻巣隼雄, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1247 本居春庭の古道論―「道廼佐喜草」をめぐって―, 亀井孝, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1248 佐藤信淵論, 河野省三, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1249 国学史上に於ける谷川士清の地位, 加藤竹男, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
1250 橘守部の神典研究, 橘純一, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,