検索結果一覧

検索結果:97342件中 12501 -12550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12501 『女大学』の著者考, 浮須婦紗, 学苑, 11, , 1973, カ00160, 近世文学, 一般, ,
12502 古方家と蘭学, 富士川英郎, 講座比較文学, 3, , 1973, イ0:55:3, 近世文学, 一般, ,
12503 日本語への探索(3の2) 語学と翻訳の先駆者―長崎通詞・馬場佐十郎, 杉本つとむ, 国語通信, , 162, 1973, コ00790, 近世文学, 一般, ,
12504 西山宗春書簡六通, 飯田正一, 近世文芸研究と評論, 4, , 1973, キ00670, 近世文学, 一般, ,
12505 共古翁雅友帖抄, 金子和正 大内田貞郎, 近世大阪芸文叢談, , , 1973, ニ0:12, 近世文学, 一般, ,
12506 『名家手簡』華山・江漢・蕪村, 大谷篤蔵, 大阪府立図書館紀要, 9, , 1973, オ00398, 近世文学, 一般, ,
12507 (図書館余話4)「自然真営道」の数奇な運命, 柳生四郎, UP, 6, , 1973, u00010, 近世文学, 一般, ,
12508 岡田正利の自叙小伝「磐斎之記」, 谷省吾, 皇学館論叢, 6-2, , 1973, コ00050, 近世文学, 一般, ,
12509 吉田松陰の教育と其の精神の根源, 山崎道夫, 東洋研究, 33, , 1973, ト00590, 近世文学, 一般, ,
12510 吉田松陰, 鹿野政直, 講座比較文学, 3, , 1973, イ0:55:3, 近世文学, 一般, ,
12511 『海外新書』浅説, 水田紀久, 『近世文学:作家と作品』, , , 1973, ニ0:20, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12512 海外新話の刊行事情, 森睦彦, 長沢先生古稀記念図書学論集, , , 1973, ノ2:6, 近世文学, 一般, ,
12513 仲蔵自伝から, 和田正弘, 比較文学研究, 24, , 1973, ヒ00035, 近世文学, 一般, ,
12514 大原観山墓碑銘の五種の文について, 渡部勝己, 愛媛大学教育学部紀要, 5-1, , 1973, エ00060, 近世文学, 一般, ,
12515 すゝきの落穂―増穂残口の事蹟, 中野三敏, 『近世文学:作家と作品』, , , 1973, ニ0:20, 近世文学, 小説, ,
12516 源内の『物類品隲』について, 城福勇, 香川大学教育学部研究報告, 34, , 1973, カ00120, 近世文学, 一般, ,
12517 平賀源内の蘭書翻訳について, 浜田義一郎, 大妻女子大学文学部紀要, 5, , 1973, オ00470, 近世文学, 一般, ,
12518 秋里籬島, 浅野三平, 女子大国文, 71, , 1973, シ00780, 近世文学, 一般, ,
12519 赤松宗旦, 阿部正路, 日本文学論究, 33, , 1973, ニ00480, 近世文学, 一般, ,
12520 複製・浪華なまり, 木村三四吾, 近世大阪芸文叢談, , , 1973, ニ0:12, 近世文学, 一般, ,
12521 文館詞林巻次未詳残簡「勅」考証, 中村裕一, 史学雑誌, 82-6, , 1973, Z00T:し:009:001, 近世文学, 一般, ,
12522 昭和47年度 国語国文学界の展望 近世(韻文), 堀信夫, 文学・語学, 67, , 1973, フ00340, 近世文学, 国語, ,
12523 昭和47年度 国語国文学界の展望 近世(散文), 徳田武, 文学・語学, 67, , 1973, フ00340, 近世文学, 国語, ,
12524 昭和47年度 国語国文学界の展望 中世・近世演劇, 佐藤彰, 文学・語学, 67, , 1973, フ00340, 近世文学, 国語, ,
12525 学界時評・近世, 諏訪春雄, 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 近世文学, 国語, ,
12526 学界時評・近世, 諏訪春雄, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 近世文学, 国語, ,
12527 学界時評・近世, 諏訪春雄, 国文学, 18-11, , 1973, コ00940, 近世文学, 国語, ,
12528 学界時評・近世, 諏訪春雄, 国文学, 18-15, , 1973, コ00940, 近世文学, 国語, ,
12529 俳文学界展望, 山下一海, 俳句俳句年鑑, 新年(臨), , 1973, 未所蔵, 近世文学, 国語, ,
12530 契沖讃, 中村幸彦, 図書, 2, , 1973, ト00860, 近世文学, 国学・和歌, ,
12531 契沖の語学―「和字正濫鈔」の成立について―, 築島裕, 図書, 3, , 1973, ト00860, 近世文学, 国学・和歌, ,
12532 契沖の漢学, 神田喜一郎, 図書, 4, , 1973, ト00860, 近世文学, 国学・和歌, ,
12533 円珠庵遺書―その敬愛と保存運動の略史―, 多治比郁夫, 大阪府立図書館紀要, 9, , 1973, オ00398, 近世文学, 国学・和歌, ,
12534 阿闍梨契沖伝漫考, 信多純一, 近世大阪芸文叢談, , , 1973, ニ0:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
12535 富士谷成章と「曾丹集」の本文―成章学説と曾丹集との接点―, 新川正美, 国語(香川高校教育研究会国語), , 26, 1973, コ00540, 近世文学, 国学・和歌, ,
12536 「国意考」にあらわれたまつりごとの世界, 横山俊夫, 人文学報(京大), 36, , 1973, シ01140, 近世文学, 国学・和歌, ,
12537 加藤宇万伎『雨夜物語たみこと葉』考証, 東喜望, 文学研究, 37, , 1973, フ00320, 近世文学, 国学・和歌, ,
12538 上田秋成自筆本「柿本記」(歌聖伝)考―秋成の「万葉集」研究をめぐって―, 長田貞雄, 長沢先生古稀記念図書学論集, , , 1973, ノ2:6, 近世文学, 国学・和歌, ,
12539 秋成の万葉研究とその態度, 新藤知義, 関東短期大学紀要, 19, , 1973, カ00670, 近世文学, 国学・和歌, ,
12540 国学の発意と展開―宣長・篤胤・玄道―, 森磐根, 国学院雑誌, 74-11, , 1973, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
12541 <講演>「本居宣長と漢文学」, 赤塚忠, 国語教育, 10, , 1973, コ00610, 近世文学, 国学・和歌, ,
12542 宣長学の思惟構造―「道」をめぐって―, 小椋嶺一, 大谷女子大国文, , 3, 1973, オ00430, 近世文学, 国学・和歌, ,
12543 宣長学の思惟構造の特質―風雅と人情―, 小椋嶺一, 大谷女子大学紀要, 7, , 1973, オ00420, 近世文学, 国学・和歌, ,
12544 本居宣長―「物のあはれをしる心」―, 子安宣邦, 講座比較文学, 3, , 1973, イ0:55:3, 近世文学, 国学・和歌, ,
12545 宣長的感性の成立―キツトシタルハ実情ニアラス―, 飛鳥井雅道, 文学, 41-11, , 1973, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
12546 本居宣長の西行歌評について, 渡部保, 佐賀竜谷学会紀要, 18・19合巻号, , 1973, サ00098, 近世文学, 国学・和歌, ,
12547 本居宣長の新出書簡, 岩田隆, 解釈, 19-7, , 1973, カ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
12548 アンシンか、アンジンか―安心論をめぐる宣長と篤胤―, 戸田義雄, 国学院雑誌, 74-11, , 1973, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
12549 「玉勝間」の成立について, 杉戸清彬, 名古屋大学国語国文学, 33, , 1973, ナ00150, 近世文学, 国学・和歌, ,
12550 本居宣長「古今集遠鏡」の俗語文法研究史における位置, 永野賢, 紀要(東京学芸大), 24, , 1973, ト00120, 近世文学, 国学・和歌, ,