検索結果一覧

検索結果:97342件中 12601 -12650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12601 大田垣蓮月攷―その人と歌について その二―, 池田茂登, 京都家政短期大学研究紀要, 12, , 1973, キ00400, 近世文学, 国学・和歌, ,
12602 <翻刻と解題>花の山つと, 水木直箭 井口洋, 青須我波良, 7, , 1973, ア00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
12603 大隈言道, 藤原暹, 和歌の本質と展開, , , 1973, イ2:30, 近世文学, 国学・和歌, ,
12604 翻刻「やまさと和歌集」「徒然集」―大隈言道研究 その二―, 穴山健, 有明工業高専紀要, 9, , 1973, ア00430, 近世文学, 国学・和歌, ,
12605 平賀元義の歌について―特に「美作国勝田郡飯岡郷三十六詠」の歌を中心にして―, 正務弘, 就実論叢, 2, , 1973, シ00450, 近世文学, 国学・和歌, ,
12606 ただこと歌論の源流, 高浜充, 国文学研究(梅光女学院), 9, , 1973, ニ00420, 近世文学, 国学・和歌, ,
12607 宣長の和歌と歌論, 大久保正, 和歌文学の世界, 1, , 1973, イ2:19:1, 近世文学, 国学・和歌, ,
12608 本居宣長―その文学論―, 藤平春男, 和歌の本質と展開, , , 1973, イ2:30, 近世文学, 国学・和歌, ,
12609 良寛歌集山田本と牧江本の関係, 横山英, 静岡女子大学国文研究, 6, , 1973, シ00200, 近世文学, 国学・和歌, ,
12610 良寛歌の助動詞(一), 伊丹昇, 解釈, 19-1, , 1973, カ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
12611 良寛歌の助動詞について(二), 伊丹昇, 解釈, 19-9, , 1973, カ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
12612 良寛歌の助動詞について(三), 伊丹昇, 解釈, 19-12, , 1973, カ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
12613 篤胤の和歌, 羽倉敬尚, 国学院雑誌, 74-11, , 1973, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
12614 「類題玉石集」編輯の意図と成果(上), 兼清正徳, 芸林, 24-2, , 1973, ケ00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
12615 「類題玉石集」編輯の意図と成果(中), 兼清正徳, 芸林, 24-3, , 1973, ケ00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
12616 「類題玉石集」編輯の意図と成果(下), 兼清正徳, 芸林, 24-4, , 1973, ケ00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
12617 近世末地方歌壇の様相について―類題和歌集と地方歌壇の関係―, 辻森秀英, 和歌文学研究, 29, , 1973, ワ00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
12618 八田知紀と薩藩の和歌, 渋谷宗光, 大妻国文, 4, , 1973, オ00460, 近世文学, 国学・和歌, ,
12619 穂井田忠友の歌(続), 簗瀬一雄, 国文学研究, 50, , 1973, コ00960, 近世文学, 国学・和歌, ,
12620 近世初期儒学史における二三の問題, 和島芳男, 大手前女子大学論集, 7, , 1973, オ00480, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12621 日本朱子学の発達と朝鮮・明との比較, 阿部吉雄, 講座比較文学, 3, , 1973, イ0:55:3, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12622 近世文苑伝・其一 元四大家, 福本雅一, 帝塚山学院短期大学研究年報, 21, , 1973, テ00080, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12623 新井白石―日本における西欧観形成の一例―, 村上陽一郎, 講座比較文学, 3, , 1973, イ0:55:3, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12624 林家と足利学校, 福井保, 長沢先生古稀記念図書学論集, , , 1973, ノ2:6, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12625 林羅山述「古文孝経諺解」について, 林秀一, 長沢先生古稀記念図書学論集, , , 1973, ノ2:6, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12626 清水春流攷―『難波百絶詩章』をめぐって―, 上野洋三, 近世大阪芸文叢談, , , 1973, ニ0:12, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12627 穂積以貫逸事, 中村幸彦, 文学, 41-1, , 1973, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12628 日本語への探索(2) 日本における実証精神の一源流―貝原益軒の再評価, 杉本つとむ, 国語通信, , 160, 1973, コ00790, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12629 西山拙斎と讃岐―新発見の讃岐記行をめぐって―, 阿河準三, 芸林, 24-2, , 1973, ケ00160, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12630 宝暦の大阪詩壇, 多治比郁夫, 近世大阪芸文叢談, , , 1973, ニ0:12, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12631 仁斎初年の思想―その朱子学受容の特色について―, 友枝龍太郎, 東洋文化, 30-32合併号, , 1973, ト00650, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12632 徂徠先生詩文国字牘について, 東郷富規子, 園田学園女子大学論文集, 8, , 1973, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12633 近世文学者書簡(四)―徂徠・春台・周南・其他―, 柴田光彦 田中善信, 近世文芸研究と評論, 4, , 1973, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12634 中江藤樹における”孝“, 奈良本辰也, 図書, 12, , 1973, ト00860, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12635 考証癖と文房趣味, 日野龍夫, 国語国文, 42-6, , 1973, コ00680, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12636 入江若水伝資料, 日野龍夫, 近世大阪芸文叢談, , , 1973, ニ0:12, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12637 南川維遷の江戸生活, 岩田隆, 名古屋大学国語国文学, 33, , 1973, ナ00150, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12638 江戸祇役における南川維遷の交友, 岩田隆, 名古屋大学国語国文学論集, , , 1973, イ0:52, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12639 蕃山と樗山―「遊会実録」「遊会余話」という本―, 中野三敏, 文学, 41-1, , 1973, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12640 平野金華の位置, 野口武彦, 文学, 41-8, , 1973, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12641 蒹葭堂会始末, 野間光辰, 近世大阪芸文叢談, , , 1973, ニ0:12, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12642 寄題蒹葭堂詩文, 野間光辰, 大阪府立図書館紀要, 9, , 1973, オ00398, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12643 林良斎と大塩中斎, 岡田武彦, 東洋文化, 30-32合併号, , 1973, ト00650, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12644 玉山講義師説の語彙―名詞及び助詞―, 鎌田広夫, 国語研究/国学院大学, 36, , 1973, コ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12645 三河時習館抄記―太田錦城・晴軒・山本忠佐―, 岩崎鉄志, 研究紀要(静岡女短大), 19, , 1973, シ00210, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12646 樫田北岸とその旗山集に就いて, 山岸徳平, 東洋文化, 30-32合併号, , 1973, ト00650, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12647 松崎慊堂と官版, 市川任三, 東洋文化, 30-32合併号, , 1973, ト00650, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12648 岩本贅庵と贅庵遺稿―阿波先哲遺著論考―, 竹治貞夫, 徳島大学学芸紀要:人文科学, 23, , 1973, ト00760, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12649 竹内雲濤のこと, 前田愛, 『近世文学:作家と作品』, , , 1973, ニ0:20, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
12650 『竹外二十八字詩』刊前後, 水田紀久, 近世大阪芸文叢談, , , 1973, ニ0:12, 近世文学, 儒学・漢文学, ,