検索結果一覧

検索結果:97342件中 13001 -13050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13001 平賀源内論―「風流志道軒伝」について―, 小池正胤, 日本文学/日本文学協会, 22-9, , 1973, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
13002 風流志道軒伝<ナンセンス>, 前田愛, 国文学解釈と鑑賞, 477, , 1973, コ00950, 近世文学, 小説, ,
13003 福内鬼外論, 森本美和子, 東京女子大学日本文学, 39, , 1973, ト00265, 近世文学, 小説, ,
13004 続 志道軒をめぐる二・三, 浅野三平, 女子大国文, 68, , 1973, シ00780, 近世文学, 小説, ,
13005 「誹〓三十棒」と「乱菊穴捜」―源内著作考―, 城福勇, 香川大学教育学部研究報告, 35, , 1973, カ00120, 近世文学, 小説, ,
13006 談義本の場, 中野三敏, 文学・語学, 69, , 1973, フ00340, 近世文学, 小説, ,
13007 樗山以後、静観房まで―談義本研究 その三―, 中野三敏, 近世文芸研究と評論, 5, , 1973, キ00670, 近世文学, 小説, ,
13008 道頓堀の作者たち―『穴意探』をめぐって―, 井口洋, 近世大阪芸文叢談, , , 1973, ニ0:12, 近世文学, 小説, ,
13009 黒本青本の刊年に関する覚え書き―二つの日本小説年表をめぐって―, 木村八重子, 長沢先生古稀記念図書学論集, , , 1973, ノ2:6, 近世文学, 小説, ,
13010 戯作者恋川春町新資料―倉橋家文書を中心に―, 広瀬朝光, 国語と国文学, 50-3, , 1973, コ00820, 近世文学, 小説, ,
13011 恋川春町の黄表紙, 中山尚夫, 東洋大学大学院紀要, 9, , 1973, ト00620, 近世文学, 小説, ,
13012 楠里亭其楽年譜, 長友千代治, 近世大阪芸文叢談, , , 1973, ニ0:12, 近世文学, 小説, ,
13013 山東京伝・酒落とナンセンス, 中野三敏, 国文学, 18-15, , 1973, コ00940, 近世文学, 小説, ,
13014 「傾城買二筋道」板本考, 中野三敏, 長沢先生古稀記念図書学論集, , , 1973, ノ2:6, 近世文学, 小説, ,
13015 『小説粋言』の初版と草稿, 尾形仂, 『近世文学:作家と作品』, , , 1973, ニ0:20, 近世文学, 小説, ,
13016 岳亭丘山の読本について―上方読本終末期の一側面, 横山邦治, 『近世文学:作家と作品』, , , 1973, ニ0:20, 近世文学, 小説, ,
13017 伊丹椿園は津国屋善五郎なり, 浜田啓介, 『近世文学:作家と作品』, , , 1973, ニ0:20, 近世文学, 小説, ,
13018 烏亭焉馬, 延広真治, 国文学, 18-4, , 1973, コ00940, 近世文学, 小説, ,
13019 近世文学と落語―式亭三馬の文学との関連で―, 神保五弥, 国文学, 18-4, , 1973, コ00940, 近世文学, 小説, ,
13020 『浅草観音利益仇討 雷太郎強悪物語』ノート, 延広真治, 『近世文学:作家と作品』, , , 1973, ニ0:20, 近世文学, 小説, ,
13021 <座談会>馬琴日記の刊行, 暉峻康隆 洞富雄 柴田光彦, 早稲田学報, 7・8, , 1973, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
13022 滝沢馬琴・醒めた戯作者, 田川くに子, 国文学, 18-15, , 1973, コ00940, 近世文学, 小説, ,
13023 曲亭馬琴の社会関心について, 清田啓子, 駒沢短期大学研究紀要, 創刊号, , 1973, コ01490, 近世文学, 小説, ,
13024 馬琴は犬が好きだったか, 清田啓子, 駒沢短大国文, 3, , 1973, コ01500, 近世文学, 小説, ,
13025 「馬琴とその下女」補遺, 佐津川修二, かながわ高校国語の研究, 9, , 1973, カ00440, 近世文学, 小説, ,
13026 「吾仏乃記」の世界と「南総里見八犬伝」, 浜田啓介, 国語国文, 42-6, , 1973, コ00680, 近世文学, 小説, ,
13027 『近世説美少年録』の手法, 武藤元昭, 青山学院大学文学部紀要, 14, , 1973, ア00190, 近世文学, 小説, ,
13028 西鶴・馬琴の敬語, 鈴木丹士郎, 敬語講座, 4, , 1973, ミ5:17:4, 近世文学, 小説, ,
13029 十返舎一九・戯作への脱出, 小池正胤, 国文学, 18-15, , 1973, コ00940, 近世文学, 小説, ,
13030 人情本所在一覧, 橋口祀長, 文学研究, 37, , 1973, フ00320, 近世文学, 小説, ,
13031 文政期人情本の一側面―「桐の一葉」をめぐって―, 武藤元昭, 国語国文, 42-6, , 1973, コ00680, 近世文学, 小説, ,
13032 「春色梅児誉美」私論, 花田富二夫, 国語国文学研究, 9, , 1973, コ00700, 近世文学, 小説, ,
13033 「パミラ」と「梅暦」, 前田愛, 講座比較文学, 3, , 1973, イ0:55:3, 近世文学, 小説, ,
13034 洒落本・滑稽本・人情本の敬語, 小島俊夫, 敬語講座, 4, , 1973, ミ5:17:4, 近世文学, 小説, ,
13035 笠亭仙果の伝記考察, 石川了, 国語国文学研究, 8, , 1973, コ00700, 近世文学, 小説, ,
13036 新靭田舎物語の梗概, 安藤菊二, 宇津保物語論集, , , 1973, シ4:128, 近世文学, 小説, ,
13037 滑稽本・人情本の助詞「ス」―敬語表現との関連―, 小島俊夫, 国語学, 94, , 1973, コ00570, 近世文学, 小説, ,
13038 道行の芸能の心, 郡司正勝, 国文学, 18-9, , 1973, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,
13039 巫女の夢がたり―照手姫私考・つづき―, 高田衛, 日本文学/日本文学協会, 22-11, , 1973, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
13040 信太妻の一考察, 黒沢幸三, 文芸研究/明治大学, , 74, 1973, フ00460, 近世文学, 演劇・芸能, ,
13041 「葛の葉」を支えて来たもの, 高原佐枝, 国文鶴見, , 8, 1973, コ01100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
13042 浄瑠璃雑誌―主要目次, 佐藤彰, 研究紀要(静岡女短大), 19, , 1973, シ00210, 近世文学, 浄瑠璃, ,
13043 義太夫節の形成に関する一試論(一)―花山院の道行について―, 角田一郎, 近世文芸研究と評論, 5, , 1973, キ00670, 近世文学, 浄瑠璃, ,
13044 「義太夫年表」とユニターム・インデックスについて, 中嶋正夫, 青須我波良, 7, , 1973, ア00160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
13045 半太夫伝説雑記, 有川美亀男, 語学と文学/群馬大学, 17・18, , 1973, コ00450, 近世文学, 浄瑠璃, ,
13046 土佐浄瑠璃の系譜, 鳥居フミ子, 実践国文学, 4, , 1973, シ00250, 近世文学, 浄瑠璃, ,
13047 北原人形芝居研究序説―成立と伝流の歴史社会的基盤に関するノート―, 豊田道子, 香椎潟, 19, , 1973, カ00390, 近世文学, 浄瑠璃, ,
13048 天下一薩摩太夫小考―叡覧・受領記事を中心に―, 安田富貴子, 国語国文, 42-6, , 1973, コ00680, 近世文学, 浄瑠璃, ,
13049 江戸操り芝居諸座櫓年譜(上), 鶴見誠, 国文白百合, , 4, 1973, コ01090, 近世文学, 演劇・芸能, ,
13050 粋と意気との関係(その一)―浄瑠璃詞章(一七三〇〜一七九九)に現われた語彙―, 大橋紀子, 学苑, 1, , 1973, カ00160, 近世文学, 浄瑠璃, ,