検索結果一覧

検索結果:97342件中 1301 -1350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1301 近世文学に於ける悲劇性, 鶴見誠, 国文学解釈と鑑賞, 4-9, , 1939, コ00950, 近世文学, 一般, ,
1302 浄瑠璃に現れた身替, 若月保治, 国文学解釈と鑑賞, 4-9, , 1939, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1303 歌舞伎に於ける悲劇性, 井浦芳信, 国文学解釈と鑑賞, 4-9, , 1939, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1304 近世和歌史, 藤田徳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 近世文学, 和歌・和文, ,
1305 長嘯子, 宇佐美喜三八, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 近世文学, 和歌・和文, ,
1306 賀茂真淵の歌, 佐藤佐太郎, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 近世文学, 和歌・和文, ,
1307 田安宗武の歌風, 岡麓, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
1308 本居宣長, 花田比露思, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
1309 蘆庵の歌風, 須藤克三, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 近世文学, 和歌・和文, ,
1310 香川景樹の歌風に就いて, 中井コツフ, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 近世文学, 和歌・和文, ,
1311 熊谷直好, 半田良平, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 近世文学, 和歌・和文, ,
1312 良寛, 大坪草二郎, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 近世文学, 和歌・和文, ,
1313 平賀元義の歌風, 柴生田稔, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 近世文学, 和歌・和文, ,
1314 曙覧の歌風, 高田浪吉, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 近世文学, 和歌・和文, ,
1315 言道, 桜井祐三, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 近世文学, 和歌・和文, ,
1316 牛部屋・不破の関(芭蕉俳句), 志田義秀, 国文学解釈と鑑賞, 4-11, , 1939, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1317 八人の猩々講(西鶴・本朝二十不孝), 藤村作, 国文学解釈と鑑賞, 4-11, , 1939, コ00950, 近世文学, 小説, ,
1318 無用の力自慢(西鶴・本朝二十不孝), 藤村作, 国文学解釈と鑑賞, 4-12, , 1939, コ00950, 近世文学, 小説, ,
1319 近松世話浄瑠璃の構想, 守随憲治, 古典研究, 5-1, , 1940, コ01330, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1320 近松と西鶴―おさん・茂兵衛の場合を中心として―, 重友毅, 古典研究, 5-1, , 1940, コ01330, 近世文学, 一般, ,
1321 「傾城島原蛙合戦」と島原の乱, 東条真造, 古典研究, 5-1, , 1940, コ01330, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1322 「国性爺合戦」雑録, 篠原三郎, 古典研究, 5-1, , 1940, コ01330, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1323 近松のスペクタクル的作品:「国性爺合戦」について, 奥山徹郎, 古典研究, 5-1, , 1940, コ01330, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1324 重友毅氏の「近松」検討:最近に於ける近松研究の達成:, 奥田瞭, 古典研究, 5-1, , 1940, コ01330, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1325 西鶴の文体―その俳諧的手法―, 菊永菊太郎, 古典研究, 5-1, , 1940, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1326 西鶴の文章, 宍道達, 古典研究, 5-1, , 1940, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1327 西鶴の「武家もの」序論―中世武士と近世武士の質的なちがい―, 桐原徳重, 古典研究, 5-1, , 1940, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1328 元禄文学と化政文学, 高須芳次郎, 古典研究, 5-1, , 1940, コ01330, 近世文学, 一般, ,
1329 西鶴の作品の売価, 桐原徳重, 古典研究, 5-1, , 1940, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1330 石門心学と神道思想, 河野省三, 古典研究, 5-2, , 1940, コ01330, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
1331 道話史上に於ける「松翁道話」の地位, 石川謙, 古典研究, 5-2, , 1940, コ01330, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
1332 松翁の仏教思想, 古田紹欽, 古典研究, 5-2, , 1940, コ01330, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
1333 心学に関する一考察―梅巌を中心として―, 小森嘉一, 古典研究, 5-2, , 1940, コ01330, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
1334 思想史上の石門心学, 南新二, 古典研究, 5-2, , 1940, コ01330, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
1335 註釈飯坂紀行(上), 菅野弘, 古典研究, 5-2, , 1940, コ01330, 近世文学, 和歌・和文, ,
1336 『一代男』の限界と西鶴の世界観, 片岡良一, 古典研究, 5-3, , 1940, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1337 芭蕉の世界観, 暉峻康隆, 古典研究, 5-3, , 1940, コ01330, 近世文学, 俳諧, ,
1338 宣長の世界観と文学論, 井上豊, 古典研究, 5-3, , 1940, コ01330, 近世文学, 国学・和歌, ,
1339 石田梅巌の宗教的世界観―三教の統一に就いて―, 古田紹欽, 古典研究, 5-3, , 1940, コ01330, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
1340 近世末期文芸の世界観, 潁原退蔵, 古典研究, 5-3, , 1940, コ01330, 近世文学, 一般, ,
1341 近世人の胎生―烏丸光広のことども―, 近藤忠義, 古典研究, 5-3, , 1940, コ01330, 近世文学, 一般, ,
1342 平賀源内の面影, 入田整三, 古典研究, 5-5, , 1940, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1343 新資料を通して見たる平賀源内, 森銑三, 古典研究, 5-5, , 1940, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1344 随筆平賀源内, 尾崎久弥, 古典研究, 5-5, , 1940, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1345 平賀源内研究の動向, 津村武, 古典研究, 5-5, , 1940, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1346 片岡良一氏校訂の西鶴作品二種―岩波文庫本の『文反古』と『置土産』―, 奥田瞭, 古典研究, 5-5, , 1940, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1347 註釈飯坂紀行(中), 菅野弘, 古典研究, 5-5, , 1940, コ01330, 近世文学, 和歌・和文, ,
1348 仮名草子の輪廓, 片岡良一, 古典研究, 5-6, , 1940, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1349 浮世物語の意義, 野田寿雄, 古典研究, 5-6, , 1940, コ01330, 近世文学, 小説, ,
1350 仮名草子の文芸性, 暉峻康隆, 古典研究, 5-6, , 1940, コ01330, 近世文学, 小説, ,