検索結果一覧

検索結果:97342件中 13451 -13500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13451 化政期諸国俳人書簡集(一)―北洋輯「朶雲帖」より―, 矢羽勝幸, 義仲寺, 95, , 1974, キ00100, 近世文学, 俳諧, ,
13452 菊舎著「手折菊」における二三の問題―その虚構性を中心に―, 上野さち子, 山口女子短期大学研究報告, 28, , 1974, ヤ00130, 近世文学, 俳諧, ,
13453 俳僧一瓢の伝記に関する新資料, 南信一, 連歌俳諧研究, 46, , 1974, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
13454 半場家蔵一茶関係資料について―一茶の大多喜地方来訪説と里丸・杉長―, 永井義憲, 大妻女子大学文学部紀要, 6, , 1974, オ00470, 近世文学, 俳諧, ,
13455 <資料>文化五年一茶宛夏目成美書簡, 黄色瑞華, 解釈, 20-10, , 1974, カ00030, 近世文学, 俳諧, ,
13456 武蔵野俳諧史稿(一)―宝雪庵可尊―, 前田利治, 武蔵野女子大学紀要, 9, , 1974, ム00080, 近世文学, 俳諧, ,
13457 夢望庵俳諧雑筆―石山寺紀行断片考―, 乾憲雄, 義仲寺, 87, , 1974, キ00100, 近世文学, 俳諧, ,
13458 『肥後不知火移文』―九州俳書解題と翻刻(二), 大内初夫, 鹿児島大学文科報告, 10, , 1974, カ00340, 近世文学, 俳諧, ,
13459 雑俳前句附における川柳評の位置―その類似性および特異性をめぐって―, 岩田秀行, 言語と文芸, 78, , 1974, ケ00250, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13460 古川柳入門―時代物・日本の部―, 丸山林平, 言語, 3-11, , 1974, ケ00220, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13461 古川柳入門(中)―時代物・シナの部―, 丸山林平, 言語, 3-12, , 1974, ケ00220, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13462 「やない筥」(二篇)輪講(六), 諸家, 研修, 20, , 1974, カ00590, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13463 「誹風 柳多留拾遺」輪講(七), 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 490, , 1974, コ00950, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13464 柳多留二篇輪講(31), 諸家, 川柳しなの, 370, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13465 柳多留二篇輪講(32), 諸家, 川柳しなの, 371, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13466 柳多留二篇輪講(33), 諸家, 川柳しなの, 372, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13467 柳多留二篇輪講(34), 諸家, 川柳しなの, 373, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13468 柳多留二篇輪講(35), 諸家, 川柳しなの, 374, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13469 柳多留二篇輪講(36), 諸家, 川柳しなの, 375, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13470 柳多留二篇輪講(37), 諸家, 川柳しなの, 376, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13471 柳多留二篇輪講(38), 諸家, 川柳しなの, 377, , 1974, 未所蔵, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13472 柳多留二篇輪講(39), 諸家, 川柳しなの, 378, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13473 柳多留二篇輪講(40), 諸家, 川柳しなの, 379, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
13474 江戸狂歌と真顔―その一考察―, 浅岡修一, 川柳しなの, 373, , 1974, セ00340, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
13475 あづまぶり鶴の一群―化政期北摂の狂歌結社「鶴の側」について―, 水田紀久, 国文学/関西大学, 50, , 1974, コ00930, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
13476 異種百人一首叢刊(四)―本歌をなし・百人一首もじり十一種―, 伊藤嘉夫, 跡見学園大学紀要, 7, , 1974, ア00380, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
13477 仮名草子女訓論, 青山忠一, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, 4, , 1974, ニ00110, 近世文学, 小説, ,
13478 仮名草子における「狂乱」と「興がる」と(三), 三浦邦夫, 秋田語文, 4, , 1974, ア00240, 近世文学, 小説, ,
13479 初期怪異小説の主役たち―曾呂利物語・御伽物語再考―, 桧谷昭彦, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 近世文学, 小説, ,
13480 浅井了意ノート(一の上)―鈴木正三とのかかわりをめぐって―, 坂巻甲太, 国文学研究, 52, , 1974, コ00960, 近世文学, 小説, ,
13481 浅井了意ノート(一の下)―鈴木正三とのかかわりをめぐって―, 坂巻甲太, 国文学研究, 53, , 1974, コ00960, 近世文学, 小説, ,
13482 「竹斎」について, 鈴木亨, 島大国文, 3, , 1974, シ00330, 近世文学, 小説, ,
13483 『うらみのすけ』試論―近世初期散文の一つの出発点―, 杉谷繕子, 日本文学論叢(法政大・大学院), 2, , 1974, ニ00500, 近世文学, 小説, ,
13484 豊臣秀吉―小瀬甫庵「太閤記」―, 松田修, 国文学, 19-4, , 1974, コ00940, 近世文学, 小説, ,
13485 太田牛一『信長公記』における信長像, 小林慧子, 論究日本文学, 38, , 1974, ロ00034, 近世文学, 小説, ,
13486 「浮雲物語」覚書, 田中伸, 二松学舎大学論集, 48年度, , 1974, ニ00120, 近世文学, 小説, ,
13487 真田幸村―「真田三代記」―, 諏訪春雄, 国文学, 19-4, , 1974, コ00940, 近世文学, 小説, ,
13488 「醒睡笑」について, 田中宏, 日本文学の研究(重友毅博士頌寿記念論文集), , , 1974, イ0:57, 近世文学, 小説, ,
13489 醒睡笑―本文校合―中(巻四―六), 菅井時枝, 中央大学文学部紀要:文学科, 34, , 1974, チ00100, 近世文学, 小説, ,
13490 「昨日は今日の物語」諸本考―古活字本と整版本―, 岡雅彦, 国語国文研究, 51, , 1974, コ00730, 近世文学, 小説, ,
13491 「昨日は今日の物語」成立考, 岡雅彦, 国語と国文学, 51-7, , 1974, コ00820, 近世文学, 小説, ,
13492 「可笑記評判」について, 深沢秋男, 日本文学の研究(重友毅博士頌寿記念論文集), , , 1974, イ0:57, 近世文学, 小説, ,
13493 近世初期の東海道の旅行記(二)―烏丸光広の「あづまの道の記」「東行記」「春の曙の記」をめぐって―, 橘りつ, 東洋, 11-1, , 1974, ト00550, 近世文学, 小説, ,
13494 近世初期の東海道の旅行記(三)―烏丸光広の「あづまの道の記」「東行記」「春の曙の記」をめぐって―, 橘りつ, 東洋, 11-2・3, , 1974, ト00550, 近世文学, 小説, ,
13495 武蔵鐙の諸本, 松浦公平, 岡大国文論稿, 2, , 1974, オ00500, 近世文学, 小説, ,
13496 『あだ物かたり』の諸本について―準自筆本についての報告―, 坂巻甲太, 成城文芸, 71, , 1974, セ00070, 近世文学, 小説, ,
13497 「浮世物語」の文芸性, 植田一夫, 解釈, 20-10, , 1974, カ00030, 近世文学, 小説, ,
13498 「あづま物がたり」について―元吉原のことなど―, 小野晋, 近世文芸稿, 19, , 1974, キ00680, 近世文学, 小説, ,
13499 <翻刻と解説>仮名草子「堅田物語」, 藤井隆, 青須我波良, 9, , 1974, ア00160, 近世文学, 小説, ,
13500 <翻刻>岩船山地蔵菩薩縁起, 栃木県郷土文学研究会, 国語:教育と研究, 14, , 1974, コ00555, 近世文学, 小説, ,