検索結果一覧

検索結果:97342件中 13501 -13550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13501 美遊の論理序説(上)―「色道大鏡」の美学―, 三浦邦夫, 研究紀要(秋田工業高専), 9, , 1974, ア00230, 近世文学, 小説, ,
13502 元禄―享保期町人倫理の考察―西鶴以降の浮世草子を中心として―, 島崎隆夫, 三田学会雑誌, 67-6, , 1974, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
13503 浮世草子史の視点について―かたぎの観点から―, 西島孜哉, 文学史研究/大阪市立大学, 15, , 1974, フ00350, 近世文学, 小説, ,
13504 ニュースと西鶴(遺稿), 岸得蔵, 静岡女子大学国文研究, 7, , 1974, シ00200, 近世文学, 小説, ,
13505 西鶴謎絵考, 信多純一, 語文/大阪大学, 32, , 1974, コ01390, 近世文学, 小説, ,
13506 西鶴地名索引(浮世草紙の部), 堀章男 近世文学研究会, 武庫川国文, 6, , 1974, ム00020, 近世文学, 小説, ,
13507 西鶴と高野山, 滝本英一, 愛媛国文研究, 24, , 1974, エ00030, 近世文学, 小説, ,
13508 尾三歌枕二村山考―西鶴註釈上のメルクマール―, 市川光彦, 名古屋大学国語国文学, 35, , 1974, ナ00150, 近世文学, 小説, ,
13509 <座談会>(日本文学通史への試み)西鶴―強烈な対象化世界―, 小田切秀雄 開高健 松田修, 群像, 29-9, , 1974, ク00130, 近世文学, 小説, ,
13510 “観念の窓”―西鶴における表現の問題・補遺―, 岡本隆雄, 北海道駒沢大研究紀要, 8, , 1974, ホ00280, 近世文学, 小説, ,
13511 西鶴の俳諧的文章―曲流文を中心に―, 石丸せい, 愛媛国文研究, 24, , 1974, エ00030, 近世文学, 小説, ,
13512 西鶴瑣言, 重友毅, 広島女学院大学国語国文学誌, 4, , 1974, ヒ00250, 近世文学, 小説, ,
13513 夢介・世之介父子二代の家業, 青木清彦, 解釈, 20-10, , 1974, カ00030, 近世文学, 小説, ,
13514 「好色一代男」の文芸構造, 植田一夫, 就実論叢, 4, , 1974, シ00450, 近世文学, 小説, ,
13515 『好色一代男』―一代記的性格―, 小森啓助, 同志社国文学, 9, , 1974, ト00340, 近世文学, 小説, ,
13516 「好色一代男」二ノ一の考察, 菊池真一, 解釈, 20-10, , 1974, カ00030, 近世文学, 小説, ,
13517 西鶴後続作品の源泉としての「好色一代男」―巻三の六を例として―, 高橋俊夫, 日本文学の研究(重友毅博士頌寿記念論文集), , , 1974, イ0:57, 近世文学, 小説, ,
13518 「諸艶大鑑」(好色二代男)の本質, 市川通雄, 日本文学の研究(重友毅博士頌寿記念論文集), , , 1974, イ0:57, 近世文学, 小説, ,
13519 『椀久一世の物語』論, 植田一夫, 文学研究, 39, , 1974, フ00320, 近世文学, 小説, ,
13520 「好色五人女」考, 日暮聖, 日本文学論叢(法政大・大学院), 2, , 1974, ニ00500, 近世文学, 小説, ,
13521 「好色五人女」論―男色への展開を中心として―, 植田一夫, 日本文学/日本文学協会, 23-1, , 1974, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
13522 「好色五人女」の内題について―巻一・巻五を中心として―, 林昌治, 論究日本文学, 37, , 1974, ロ00034, 近世文学, 小説, ,
13523 「好色一代男」論序説(三)―主人公世之介をめぐって(中)―, 谷脇理史, 近世文芸研究と評論, 6, , 1974, キ00670, 近世文学, 小説, ,
13524 「好色一代男」の粋と構想―遊女像を中心に―, 吉江久彌, 言語と文芸, 79, , 1974, ケ00250, 近世文学, 小説, ,
13525 「好色一代男」成立の経緯(二)―書きおろし説否定の根拠―, 島田勇雄, 文学, 42-2, , 1974, フ00290, 近世文学, 小説, ,
13526 「好色一代男」成立の経緯(三)―書きおろし説否定の根拠―, 島田勇雄, 文学, 42-4, , 1974, フ00290, 近世文学, 小説, ,
13527 西鶴「一代男」の好色, 松原秀江, 待兼山論叢, 7, , 1974, マ00090, 近世文学, 小説, ,
13528 西鶴の女性―好色一代女を中心に―, 由田京子, 国語国文論集, 3, , 1974, コ00770, 近世文学, 小説, ,
13529 西鶴における表現の問題―「好色一代女」を中心に―, 岡本隆雄, 国語国文研究, 51, , 1974, コ00730, 近世文学, 小説, ,
13530 『懐硯』論への一視点(その一), 箕輪吉次, 近世文芸研究と評論, 6, , 1974, キ00670, 近世文学, 小説, ,
13531 「長者教」から「日本永代蔵」へ―家意識を中心に―, 藤原暹, 紀要(ノートルダム清心女子大), 7, , 1974, ノ00050, 近世文学, 小説, ,
13532 「心を畳込む古筆屏風」について, 坂井利三郎, 文学研究, 39, , 1974, フ00320, 近世文学, 小説, ,
13533 再び「心を畳込む古筆屏風」について, 坂井利三郎, 文学研究, 40, , 1974, フ00320, 近世文学, 小説, ,
13534 繁栄する社会の傍観者―『世間胸算用』試論―, 矢野公和, 共立女子大学短期大学部紀要, , 18, 1974, キ00590, 近世文学, 小説, ,
13535 「西鶴置土産」について―その視点をめぐって―, 須山章信, 青須我波良, 8, , 1974, ア00160, 近世文学, 小説, ,
13536 「やつし」攷―都の錦の蹉跌―, 篠原進, 緑岡詞林, 1, , 1974, リ00240, 近世文学, 小説, ,
13537 『好色万金丹』について, 市川通雄, 文学研究, 40, , 1974, フ00320, 近世文学, 小説, ,
13538 「心中大鑑」の原本, 吉永孝雄, 紀要(羽衣学園), 10, , 1974, ハ00100, 近世文学, 小説, ,
13539 「太平百物語」と「古今百物語」―伽婢子系怪談小説のゆくえ―, 太刀川清, 国語国文研究, 52, , 1974, コ00730, 近世文学, 小説, ,
13540 「古今堪忍記」について, 川口師孝, 日本文学の研究(重友毅博士頌寿記念論文集), , , 1974, イ0:57, 近世文学, 小説, ,
13541 西村粋川子, 浅野三平, 女子大国文, 72, , 1974, シ00780, 近世文学, 小説, ,
13542 初期読本における寓意性と文芸性(下の一), 徳田武, 国文学研究, 52, , 1974, コ00960, 近世文学, 小説, ,
13543 初期読本における寓意性と文芸性(下の二), 徳田武, 国文学研究, 53, , 1974, コ00960, 近世文学, 小説, ,
13544 『読本の研究―江戸と上方と』補正, 横山邦治, 文教国文学, 2, , 1974, フ00416, 近世文学, 小説, ,
13545 都賀庭鐘研究―交友関係について―, 西広美穂, 国文/お茶の水女子大学, 41, , 1974, コ00920, 近世文学, 小説, ,
13546 英草紙出典追考, 頼桃三郎, 近世文芸稿, 19, , 1974, キ00680, 近世文学, 小説, ,
13547 「繁野話」の周辺, 浅野三平, 国語と国文学, 51-10, , 1974, コ00820, 近世文学, 小説, ,
13548 松室松峡―初期文人とその形成―, 宗政五十緒, 国文学論叢, 19, , 1974, コ01060, 近世文学, 小説, ,
13549 上田秋成―怪異と超越の位相―, 中村博保, 国文学, 19-9, , 1974, コ00940, 近世文学, 小説, ,
13550 秋成文芸の世界, 田中俊一, 日本文芸学, 9, , 1974, ニ00526, 近世文学, 小説, ,