検索結果一覧

検索結果:97342件中 13851 -13900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13851 本居宣長と紫式部―「源氏物語玉の小櫛」小論―, 野口武彦, 国文学解釈と鑑賞, 40-5, , 1975, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
13852 うひ山踏, 永山勇, 日本文学研究(大東文化大学), , 14, 1975, ニ00410, 近世文学, 国学・和歌, ,
13853 「不盡言」と「排蘆小船」―本居宣長の初期文芸論に及ぼせし堀景山の影響―, 阿満誠一, 近世文芸稿, 20, , 1975, キ00680, 近世文学, 国学・和歌, ,
13854 本居宣長に於ける女童心(一)―排蘆小船と山鹿語類をめぐって―, 高橋正夫, 心, 28-8, , 1975, コ01230, 近世文学, 国学・和歌, ,
13855 本居宣長に於ける女童心(二)―排蘆小船と山鹿語類をめぐって―, 高橋正夫, 心, 28-10, , 1975, コ01230, 近世文学, 国学・和歌, ,
13856 本居宣長と紀州有田の三神主―「須佐の一夜」を考える―, 中野伝一, 歴史手帖, 3-10, , 1975, Z00T:め:002:001, 近世文学, 国学・和歌, ,
13857 横井田守宛宣長未発表書簡について, 加藤隆久, 芸林, 26-4, , 1975, ケ00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
13858 本居宣長書簡二通―翻刻と考証―, 大久保正, 国文学研究資料館紀要, 1, , 1975, コ00970, 近世文学, 国学・和歌, ,
13859 国学者の遺言(一)―宣長建墓前後―, 庵逧巌, 山梨大学学芸学部研究報告, 26, , 1975, ヤ00210, 近世文学, 国学・和歌, ,
13860 本居宣長(五十五), 小林秀雄, 新潮, 72-2, , 1975, シ01020, 近世文学, 国学・和歌, ,
13861 本居宣長(五十六), 小林秀雄, 新潮, 72-4, , 1975, シ01020, 近世文学, 国学・和歌, ,
13862 本居宣長(五十七), 小林秀雄, 新潮, 72-6, , 1975, シ01020, 近世文学, 国学・和歌, ,
13863 本居宣長(五十八), 小林秀雄, 新潮, 72-8, , 1975, シ01020, 近世文学, 国学・和歌, ,
13864 本居宣長(五十九), 小林秀雄, 新潮, 72-10, , 1975, シ01020, 近世文学, 国学・和歌, ,
13865 村田春海阪家養子説の再検討, 内野吾郎, 国学院雑誌, 76-6, , 1975, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
13866 皆川淇園の「内外」の説―あゆひ抄との関連より―, 佐田智明, 北九州大学文学部紀要, 13, , 1975, キ00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
13867 富士谷成章と間投助詞「を」―「てを・とを・にを」等について―, 新川正美, 古典教室, 8, , 1975, コ01310, 近世文学, 国学・和歌, ,
13868 富士谷成章の「継脚結」研究―『稿本あゆひ抄』の研究視点―, 新川正美, 国語界, 18, , 1975, コ00560, 近世文学, 国学・和歌, ,
13869 富士谷御仗の歌論の系譜, 高浜充, 国文学研究(梅光女学院), , 11, 1975, ニ00420, 近世文学, 国学・和歌, ,
13870 初稿本「詞八衢」―その内容と成立について―, 尾崎知光, 国語と国文学, 52-8, , 1975, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
13871 伴信友の鈴鹿本今昔物語集研究に導かれて, 酒井憲二, 国語国文, 44-10, , 1975, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, ,
13872 <翻刻>藤井高尚書簡集(一), 飯田正一, 国文学研究, 55, , 1975, コ00960, 近世文学, 国学・和歌, ,
13873 <翻刻>藤井高尚書簡集(二), 飯田正一, 国文学研究, 56, , 1975, コ00960, 近世文学, 国学・和歌, ,
13874 <翻刻>藤井高尚書簡集(三), 飯田正一, 国文学研究, 57, , 1975, コ00960, 近世文学, 国学・和歌, ,
13875 「気吹屋門人帳」小考―門人の年次別・国別分布を中心に―, 三木正太郎, 皇学館大学紀要, 13, , 1975, コ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
13876 国学者鱸有鷹「六書正格考」出版の勧進帳について, 寺田泰政, 新居郷, 5, , 1975, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
13877 遠州新居の国学者 鱸有飛の万葉集注釈―「万葉正解」について―, 寺田泰政, 文芸あらい, 6, , 1975, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
13878 鈴木重嶺編「翠園叢書」および「翠園雑録」について(目録解題その二), 松本誠, 関東短期大学紀要, 20, , 1975, カ00670, 近世文学, 国学・和歌, ,
13879 近世北野天満宮における古今伝授, 竹内秀雄, 国学院雑誌, 76-4, , 1975, コ00470, 近世文学, 和歌・和文, ,
13880 細川幽斎と青年時代の長嘯子―両者の九州紀行文をめぐって―, 嶋中道則, 文学, 43-10, , 1975, フ00290, 近世文学, 和歌・和文, ,
13881 細川幽斎ノート(その3)―幽斎における歌学(中)―, 林達也, 文学史研究, 3, , 1975, フ00360, 近世文学, 和歌・和文, ,
13882 『中院通村家集』の諸本, 柳瀬万里, 国語国文, 44-7, , 1975, コ00680, 近世文学, 和歌・和文, ,
13883 烏丸光広揮毫の古歌について, 橘りつ, 東洋, 12-11, , 1975, ト00550, 近世文学, 国学・和歌, ,
13884 <翻刻と解題>「智仁親王、長嘯子より幽斎へ点取和歌」, 藤井隆, 青須我波良, 11, , 1975, ア00160, 近世文学, 和歌・和文, ,
13885 木下長嘯子の「隠」について, 嶋中道則, 言語と文芸, 81, , 1975, ケ00250, 近世文学, 和歌・和文, ,
13886 和歌食物本草について 翻刻と校異, 板谷麗子 亀高京子 江原絢子, 東京家政学院大学紀要, 14・15, , 1975, ト00180, 近世文学, 和歌・和文, ,
13887 「続百首部類」について(一)―俊成祇園百首等―, 谷山茂, 女子大国文, 76, , 1975, シ00780, 近世文学, 和歌・和文, ,
13888 <翻刻>吉備和歌集 三, 正宗甫一, 古典研究, 7, , 1975, コ01320, 近世文学, 和歌・和文, ,
13889 <翻刻>富士谷成章自筆草稿宝暦八年謹奉納北野社一千首和歌, 竹岡正夫, 香川大学教育学部研究報告, 39-1, , 1975, カ00120, 近世文学, 国学・和歌, ,
13890 大田垣蓮月攷―その人と歌について、その三―, 池田茂登, 京都家政短期大学研究紀要, 14, , 1975, キ00400, 近世文学, 和歌・和文, ,
13891 山口春水の歌稿, 近藤啓吾, 芸林, 26-2, , 1975, ケ00160, 近世文学, 和歌・和文, ,
13892 (文学研究)似雲の盆石の記―「近世畸人伝」私記―, 宗政五十緒, あけぼの, 8-3, , 1975, ア00270, 近世文学, 和歌・和文, ,
13893 鐸舎奉納歌, 熊谷武至, 東海学園国語国文, 7, , 1975, ト00040, 近世文学, 和歌・和文, ,
13894 奥村純徳の歌風について, 山本嘉将, 和歌文学研究, 33, , 1975, ワ00020, 近世文学, 和歌・和文, ,
13895 良寛, 諏訪春雄, 国文学, 20-15, , 1975, コ00940, 近世文学, 和歌・和文, ,
13896 良寛研究(その2)―自筆歌集「布留散東」の読みと評釈―, 黒田紀也, 岡山大学教養部紀要, 11, , 1975, オ00506, 近世文学, 国学・和歌, ,
13897 良寛の和歌, 山田康二郎, 新潟大学教育学部高田分校研究紀要, 19, , 1975, ニ00040, 近世文学, 和歌・和文, ,
13898 阿部家歌巻と「沙門良寛全伝」―良寛作歌誤伝の問題―, 横山英, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, 2, , 1975, シ00660, 近世文学, 和歌・和文, ,
13899 良寛の短歌の類歌(1), 山田康二郎, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 16, , 1975, ニ00030, 近世文学, 和歌・和文, ,
13900 良寛の歌二首について―「良寛考」の一章―, 大塚幸男, 人文論叢(福岡大), 7-3, , 1975, フ00140, 近世文学, 和歌・和文, ,