検索結果一覧

検索結果:97342件中 14651 -14700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14651 『言語四種論』の五本について, 三宅武郎, 文莫, 1, , 1976, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
14652 国学者の遺言(二)―藤井高尚「松斎遺書」, 庵逧巌, 山梨大学学芸学部研究報告, 27, , 1976, ヤ00210, 近世文学, 国学・和歌, ,
14653 <翻>翻刻 藤井高尚書簡集(四), 飯田正一, 国文学研究, 58, , 1976, コ00960, 近世文学, 国学・和歌, ,
14654 柴田常昭「詞つかひ」(「詞の小車」)―その学説の主要点について, 尾崎知光, 文学・語学, 75, , 1976, フ00340, 近世文学, 国学・和歌, ,
14655 蓬莱尚賢の書簡考―鈴門諸子の書翰・四, 北岡四良, 皇学館大学紀要, 14, , 1976, コ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
14656 平田篤胤の仏教観, 高神信也, 印度学仏教学研究, 48, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
14657 新資料吉田家本百番歌合に見る橘守部の歌論, 徳田進, 群馬女子短大紀要, 4, , 1976, ク00150, 近世文学, 国学・和歌, ,
14658 橘守部の国語意識(8)―『助辞本義一覧』について・下, 鈴木一彦, 山梨大学学芸学部研究報告, 27, , 1976, ヤ00210, 近世文学, 国学・和歌, ,
14659 橘守部の万葉学における長歌大意の意義(その1)―吉田家遺稿との比較, 徳田進, 関東短期大学紀要, 21, , 1976, カ00670, 近世文学, 国学・和歌, ,
14660 萩原広道書簡, 森川彰, 混沌, 3, , 1976, コ01540, 近世文学, 国学・和歌, ,
14661 <翻>翻刻 『御上京日記』考―塙忠宝の旅日記について, 斎藤幸一, 温故叢誌, 30, , 1976, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
14662 古言別音鈔の諸本, 江湖山恒明, 国文/お茶の水女子大学, 45, , 1976, コ00920, 近世文学, 国学・和歌, ,
14663 今治市河野信一記念文化館蔵『名所古歌集』翻刻と研究 一, 村田秋男, 東洋, 13-1, , 1976, ト00550, 近世文学, 国学・和歌, ,
14664 今治市河野信一記念文化館蔵『名所古歌集』翻刻と研究 二, 村田秋男, 東洋, 13-2・3, , 1976, ト00550, 近世文学, 国学・和歌, ,
14665 今治市河野信一記念文化館蔵『名所古歌集』翻刻と研究 三, 村田秋男, 東洋, 13-4, , 1976, ト00550, 近世文学, 国学・和歌, ,
14666 今治市河野信一記念文化館蔵『名所古歌集』翻刻と研究 四, 村田秋男, 東洋, 13-5, , 1976, ト00550, 近世文学, 国学・和歌, ,
14667 今治市河野信一記念文化館蔵『名所古歌集』翻刻と研究 五, 村田秋男, 東洋, 13-7, , 1976, ト00550, 近世文学, 国学・和歌, ,
14668 今治市河野信一記念文化館蔵『名所古歌集』翻刻と研究 六, 村田秋男, 東洋, 13-8・9, , 1976, ト00550, 近世文学, 国学・和歌, ,
14669 今治市河野信一記念文化館蔵『名所古歌集』翻刻と研究 七, 村田秋男, 東洋, 13-10, , 1976, ト00550, 近世文学, 国学・和歌, ,
14670 長嘯子と芭蕉―キリシタンのイメージを背景として, 上月宗夫, 神戸学院女子短期大学紀要, 8, , 1976, コ00270, 近世文学, 国学・和歌, ,
14671 挙白集の誤謬を訂す長嘯子木下勝俊の尺牘及び許六・真淵・蒿蹊・春海・倭文夫の尺牘紹介, 北野克, 語文/日本大学, 42, , 1976, コ01400, 近世文学, 国学・和歌, ,
14672 烏丸光広二十代の和歌について, 橘りつ, 文学論藻, 51, , 1976, フ00390, 近世文学, 国学・和歌, ,
14673 中院通村和歌の美的構造―寛永堂上和歌論への一つのアプローチ, 柳瀬万里, 国文学論叢, 21, , 1976, コ01060, 近世文学, 国学・和歌, ,
14674 『新勅撰和歌集口実』と季吟―歌学方法印の立場, 野村貴次, 国語と国文学, 53-9, , 1976, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
14675 『松葉名所和歌集』について, 村田秋男, 文学論藻, 51, , 1976, フ00390, 近世文学, 国学・和歌, ,
14676 「謌林名所考」翻刻と研究(下), 神作光一 高城功夫, 東洋大学大学院紀要, 12, , 1976, ト00620, 近世文学, 国学・和歌, ,
14677 元禄堂上歌論の到達点―聞書の世界, 上野洋三, 国語国文, 45-8, , 1976, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, ,
14678 賀茂成平の歌一首, 松野陽一, 和歌史研究会会報, 59, , 1976, ワ00005, 近世文学, 国学・和歌, ,
14679 『享保千首』考―光栄篇, 熊谷武至, 東海学園国語国文, 10, , 1976, ト00040, 近世文学, 国学・和歌, ,
14680 <翻>翻刻 和歌童翫抄, 佐藤宣男, 藤女子大学国文学雑誌, 19, , 1976, フ00190, 近世文学, 国学・和歌, ,
14681 綾足の「片歌草枕」, 井上豊, 和歌文学研究, 35, , 1976, ワ00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
14682 <資料紹介>近世土佐の私撰集『神代の春』, , 高知大国文, 7, , 1976, コ00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
14683 「朝三日記」による「亮々遺稿」考, 熊谷武至, 東海学園国語国文, 9, , 1976, ト00040, 近世文学, 国学・和歌, ,
14684 良寛研究(その三)―「はちすの露」の贈答歌について, 黒田紀也, 岡山大学教養部紀要, 12, , 1976, オ00506, 近世文学, 国学・和歌, ,
14685 良寛の短歌と類歌(2), 山田康二郎, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 17, , 1976, ニ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
14686 良寛の短歌の類歌(3), 山田康二郎, 新潟大学教育学部高田分校研究紀要, 20, , 1976, ニ00040, 近世文学, 国学・和歌, ,
14687 騰々の人生―良寛考, 磯部忠正, 心, 29-11, , 1976, コ01230, 近世文学, 国学・和歌, ,
14688 良寛の生活, 小山丁一, 作陽音楽大学同短大研究紀要, 9-1, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
14689 良寛の草書, 加藤僖一, 新潟大学教育学部高田分校研究紀要, 20, , 1976, ニ00040, 近世文学, 国学・和歌, ,
14690 良寛の「戒語」について, 会沢俊作, 豊田工業高専研究紀要, 9, , 1976, ト01150, 近世文学, 国学・和歌, ,
14691 あきかた補考, 山崎馨, 近代, 51, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
14692 上田宜珍「あまくさ島めぐり長歌」注解, 境和夫, 国語国文研究と教育, , 4, 1976, コ00740, 近世文学, 国学・和歌, ,
14693 桐林広滋, 熊谷武至, 東海女子短期大学紀要, 11, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
14694 井関隆子研究覚え書, 深沢秋男, 文学研究, 44, , 1976, フ00320, 近世文学, 国学・和歌, ,
14695 心たづぬる墨染の詠懐―無常から解脱へ、生活即禅に徹した勤王閨秀歌人・野村望東尼の生涯を辿る―, 安川浄生, 日本及日本人, 1537, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
14696 現行平賀元義歌集の本文研究―特に内田家所蔵平賀元義添削門人社中十七名の歌稿と二、三門人の詠草を中心にして, 正務弘, 語文/日本大学, 41, , 1976, コ01400, 近世文学, 国学・和歌, ,
14697 近世儒学の歴史的意義, 石沢〓, 十文字学園女子短大研究紀要, 8, , 1976, シ00460, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
14698 王道と革命の間―江戸朱子学における「孟子」受容の問題, 野口武彦, 文学, 44-7, , 1976, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
14699 延宝前後の江戸詩壇―「荘子」受容をめぐって, 日野龍夫, 日本文学/日本文学協会, 25-9, , 1976, ニ00390, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
14700 宇都宮遯庵試論(二), 潟沼誠二, 語学文学会紀要, , 14, 1976, コ00460, 近世文学, 儒学・漢文学, ,