検索結果一覧
検索結果:98524件中
15701
-15750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
15701 | 柳多留三篇輪講(九), 大村沙華 富士野鞍馬 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助, 川柳しなの, 406, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15702 | 柳多留三篇輪講(十), 大村沙華 富士野鞍馬 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助, 川柳しなの, 407, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15703 | 柳多留三篇輪講(十一), 大村沙華 富士野鞍馬 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助, 川柳しなの, 408, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15704 | 柳多留三篇輪講(十二), 大村沙華 富士野鞍馬 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助, 川柳しなの, 409, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15705 | 柳多留三篇輪講(十三), 大村沙華 富士野鞍馬 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助, 川柳しなの, 410, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15706 | 柳多留三篇輪講(十四), 大村沙華 富士野鞍馬 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助, 川柳しなの, 411, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15707 | 柳多留三篇輪講(十五), 大村沙華 富士野鞍馬 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助, 川柳しなの, 412, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15708 | 柳多留三篇輪講(十六), 大村沙華 富士野鞍馬 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助, 川柳しなの, 413, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15709 | 柳多留三篇輪講(十七), 大村沙華 富士野鞍馬 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助, 川柳しなの, 415, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15710 | 柳多留三篇輪講(十八), 大村沙華 富士野鞍馬 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助, 川柳しなの, 416, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15711 | 柳多留三篇輪講(十九), 大村沙華 富士野鞍馬 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助, 川柳しなの, 417, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15712 | 信濃雑俳書解題, 矢羽勝幸, 川柳しなの, 411, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15713 | 信濃雑俳書解題, 矢羽勝幸, 川柳しなの, 413, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15714 | 信濃雑俳書解題(三)―俳諧うつぼぶね, 矢羽勝幸, 川柳しなの, 415, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15715 | 信濃雑俳書解題, 矢羽勝幸, 川柳しなの, 417, , 1977, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15716 | <翻>翻刻と解説 雑俳集『はひかひ船親父』―南九州の国文学関係資料(四), 福井迪子 橋口晋作 大内初夫, 研究年報(鹿児島県立短大), 5, , 1977, カ00300, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
15717 | 狂の精神史 最終回 狂歌―乱離の精神, 中西進, 本, 2-12, , 1977, ホ00320, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
15718 | 狂歌合『職人歌仙』について, 荒木礼子, 成蹊国文, 10, , 1977, セ00020, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
15719 | 寛文以前狂歌百首史, 高橋喜一, 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, 14, , 1977, オ00310, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
15720 | 貞柳と浄照坊―貞柳の連歌・和歌資料, 西島孜哉, 武庫川国文, 11, , 1977, ム00020, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
15721 | 念声寺の貞柳追善碑について, 西島孜哉, 武庫川国文, 12, , 1977, ム00020, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
15722 | 恋川春町の狂歌について, 広瀬朝光, 島大国文, 6, , 1977, シ00330, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
15723 | 石川雅望年譜稿 2, 粕谷宏紀, 高知大学教育学部研究報告(第二部), 29, , 1977, 未所蔵, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
15724 | <翻>翻刻 石川雅望作『成田紀行』(神宮文庫蔵)の解説と紹介, 粕谷宏紀, 高知大国文, 8, , 1977, コ00160, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
15725 | 仮名草子に於ける成立の諸問題, 泉雅代, 国文/お茶の水女子大学, 48, , 1977, コ00920, 近世文学, 小説, , |
15726 | 「恨の介」の位相, 山下久夫, 論究日本文学, 40, , 1977, ロ00034, 近世文学, 小説, , |
15727 | 「恨の介」と「薄雪物語」, 鈴木亨, 島根大学文理学部紀要文学科編, 11, , 1977, シ00380, 近世文学, 小説, , |
15728 | 薄雪物語板本考, 松原秀江, 近世文芸, 27・28, , 1977, キ00660, 近世文学, 小説, , |
15729 | 『竹斎』の成立(一), 水田潤, 立命館文学, 1・2・3, 379~381, 1977, リ00120, 近世文学, 小説, , |
15730 | 『竹斎』の成立(二), 水田潤, 立命館文学, 8~12, 386~390, 1977, リ00120, 近世文学, 小説, , |
15731 | 「きのふはけふの物語」における笑いの性質, 深川明子, 金沢大学教育学部紀要, 25, , 1977, カ00468, 近世文学, 小説, , |
15732 | <翻>翻刻 大英博物館蔵古活字十行本『昨日は今日の物語』, 岡雅彦, 国文学研究資料館紀要, 3, , 1977, コ00970, 近世文学, 小説, , |
15733 | 「昨日は今日の物語」の一本について―多和文庫本の祖本か, 深井一郎, 国語国文, 46-5, , 1977, コ00680, 近世文学, 小説, , |
15734 | 『可笑記』の当世批判―『童観抄』との関連に即して, 渡辺守邦, 文学, 45-11, , 1977, フ00290, 近世文学, 小説, , |
15735 | 『可笑記』と『沙石集』, 渡辺守邦, 言語と文芸, 84, , 1977, ケ00250, 近世文学, 小説, , |
15736 | 「百人一首鈔」と「酔玉集」―如儡子の注釈とその意義, 田中伸, 二松学舎大学論集, 創立百周年記念号, , 1977, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
15737 | 『夢物語』をめぐって, 小川武彦, 人文論叢(二松学舎大), 12, , 1977, ニ00100, 近世文学, 小説, , |
15738 | 『糺物語』の研究, 青山忠一, 二松学舎大学論集, 創立百周年記念号, , 1977, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
15739 | 唱導家浅井了意, 関山和夫, 東海学園国語国文, 11, , 1977, ト00040, 近世文学, 小説, , |
15740 | 『堪忍記』の出典 上の二―中国種の説話を中心に, 小川武彦, 近世文芸研究と評論, 13, , 1977, キ00670, 近世文学, 小説, , |
15741 | 『伽婢子』の創作意図, 太刀川清, 長野県短期大学紀要, 32, , 1977, ナ00050, 近世文学, 小説, , |
15742 | 「名女情比」考, 青山忠一, 国学院大学紀要, 15, , 1977, コ00480, 近世文学, 小説, , |
15743 | <資料紹介>近世の擬古物語二篇―『月の名残』と『歌舞の大将物語』(仮題), 中野幸一, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 26, , 1977, ワ00080, 近世文学, 小説, , |
15744 | 切支丹文献に見出せる虚像と実像 四―天草戦文学中心に 其の二, 上原袈裟美, 四国学院大学論集, 37, , 1977, シ00140, 近世文学, 小説, , |
15745 | 西鶴作品はどこまで絞れるか, 白倉一由, 国文学, 22-11, , 1977, コ00940, 近世文学, 小説, , |
15746 | 西鶴浮世草子における「美遊」の構造―「紙」語彙を中心とした考察, 夏見知章, 武庫川国文, 12, , 1977, ム00020, 近世文学, 小説, , |
15747 | <対談>諤諤・西鶴をめぐって, 広末保 日暮聖, 近世文芸ノート, 3, , 1977, キ00690, 近世文学, 小説, , |
15748 | 西鶴と「徒然草」の比較研究 2, 寺坂邦雄, 近畿大学第二工学部教養論集, 2-4, , 1977, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
15749 | 西鶴雑考, 田中伸, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, 7, , 1977, ニ00110, 近世文学, 小説, , |
15750 | 二万翁西鶴と住吉神社, 野間光辰, すみのえ, 14-1, , 1977, ス00060, 近世文学, 小説, , |