検索結果一覧

検索結果:97342件中 16101 -16150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16101 学界時評・近世, 前田愛, 国文学, 23-7, , 1978, コ00940, 近世文学, 一般, ,
16102 学界時評・近世, 宗政五十緒, 国文学, 23-11, , 1978, コ00940, 近世文学, 一般, ,
16103 学界時評・近世, 前田愛, 国文学, 23-16, , 1978, コ00940, 近世文学, 一般, ,
16104 昭和52年度国語国文学界の展望 近世(韻文), 堀切実, 文学・語学, 83, , 1978, フ00340, 近世文学, 一般, ,
16105 昭和52年度国語国文学界の展望 近世(演劇), 阪口弘之, 文学・語学, 83, , 1978, フ00340, 近世文学, 一般, ,
16106 昭和52年度国語国文学界の展望 近世(散文), 武藤元昭, 文学・語学, 84, , 1978, フ00340, 近世文学, 一般, ,
16107 最近における国文学研究の問題点・近世, 小池正胤, 言語と文芸, 86, , 1978, ケ00250, 近世文学, 一般, ,
16108 牟加之能比等, 岩橋小弥太, 国学院雑誌, 79-4, , 1978, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
16109 下河辺長流―国学の視点から見た人と学問, 上田賢治, 国学院大学日本文化研究所紀要, 41, , 1978, コ00520, 近世文学, 国学・和歌, ,
16110 海北若冲と「万葉勝地篇」, 石崎正明, 千里山文学論集, 19, , 1978, セ00338, 近世文学, 国学・和歌, ,
16111 田中道麿年譜稿, 岩田隆, 名古屋工業大学学報, 29, , 1978, ナ00078, 近世文学, 国学・和歌, ,
16112 田中道麿の松坂訪問―宣長と道麿, 岩田隆, 文莫, 3, , 1978, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
16113 榛木翁書簡五種, 中西慶爾, 文莫, 3, , 1978, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
16114 感性のファシズム―本居宣長論, 桑野敬仁, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 67, , 1978, ト00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
16115 古学ノート―宣長学と漢意批判, 板垣俊一, 都大論究, 15, , 1978, ト00960, 近世文学, 国学・和歌, ,
16116 「物まなぶ者」の立場―宣長学の古道論について, 榎本善紀, 言語と文芸, 86, , 1978, ケ00250, 近世文学, 国学・和歌, ,
16117 本居宣長における政治と宗教―「上(かみ)」・「下(しも)」関係の型をめぐって, 松本滋, 聖心女子大学論叢, 51, , 1978, セ00090, 近世文学, 国学・和歌, ,
16118 本居宣長における中世歌学と徂徠学, 中村一基, 中央大学大学院研究年報, 7, , 1978, タ00004, 近世文学, 国学・和歌, ,
16119 <講演>語学と文学の間―本居宣長の場合, 大野晋, 図書, 346, , 1978, ト00860, 近世文学, 国学・和歌, ,
16120 「松坂の一夜」考, 志田俊, 国語展望, 48, , 1978, コ00800, 近世文学, 国学・和歌, ,
16121 『古事記伝』の方法―宣長の「常世」論について, 平野豊雄, 文学, 46-6, , 1978, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
16122 (先覚の足跡 1)本居宣長 『源氏物語玉の小櫛』について(一), 阿部秋生, 日本古典文学会会報, 64, , 1978, ニ00250, 近世文学, 国学・和歌, ,
16123 (先覚の足跡 2)本居宣長 『源氏物語玉の小櫛』について(二), 阿部秋生, 日本古典文学会会報, 65, , 1978, ニ00250, 近世文学, 国学・和歌, ,
16124 (先覚の足跡 3)本居宣長 『古事記伝』について(一), 大久保正, 日本古典文学会会報, 66, , 1978, ニ00250, 近世文学, 国語, ,
16125 (先覚の足跡 4)本居宣長 『古事記伝』について(二), 大久保正, 日本古典文学会会報, 67, , 1978, ニ00250, 近世文学, 国語, ,
16126 宣長歌学の詩的意味論, 野口武彦, 短歌研究, 35-7, , 1978, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
16127 本居宣長『美濃の家づと』における定家歌の改作, 鈴木淳, 国学院雑誌, 79-6, , 1978, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
16128 本居宣長における定家歌の改作―その歌論的背景, 鈴木淳, 国学院雑誌, 79-12, , 1978, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
16129 本居宣長の俗言解集成稿(二), 原口裕, 静岡女子大学国文研究, 11, , 1978, シ00200, 近世文学, 国学・和歌, ,
16130 <翻>翻刻 本居宣長編『鴨嵯集』の研究, 鈴木淳, 国学院大学日本文化研究所紀要, 42, , 1978, コ00520, 近世文学, 国学・和歌, ,
16131 『結びすてたる枕の草葉』補正, 簗瀬一雄, 国文学研究, 65, , 1978, コ00960, 近世文学, 国学・和歌, ,
16132 『道廼佐喜草』は春庭の著に非ざること, 尾崎知光, 国語と国文学, 55-7, , 1978, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
16133 服部菅雄の口語訳源氏物語, 松村博司, 南山国文論集, 3, , 1978, ナ00288, 近世文学, 国学・和歌, ,
16134 藤井高尚の書簡, 岡中正行, 温故叢誌, 32, , 1978, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
16135 橘守部の万葉学における長歌大意の意義 その三(承前)―吉田家遺稿類との比較, 徳田進, 関東短期大学紀要, 23, , 1978, カ00670, 近世文学, 国学・和歌, ,
16136 塙保己一研究雑記, 中江義照, 温故叢誌, 32, , 1978, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
16137 聖徳太子と塙総検校, 白石重, 温故叢誌, 32, , 1978, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
16138 和学講談所と内閣文庫, 福井保, 温故叢誌, 32, , 1978, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
16139 塙検校と群書類従―特に雑部における分類上の問題をめぐって, 春田宣, 温故叢誌, 32, , 1978, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
16140 荻野氏、塙氏の系譜, 斎藤政雄, 温故叢誌, 32, , 1978, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
16141 塙保己一研究参考書目, , 温故叢誌, 32, , 1978, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
16142 伴信友管見, 酒井憲二, 図書館短期大学紀要, 15, , 1978, ト00900, 近世文学, 国学・和歌, ,
16143 岩崎文庫の伴信友叢書について, 酒井憲二, 東洋文庫書報, 9, , 1978, ト00685, 近世文学, 国学・和歌, ,
16144 伴信友『歎の下露』後書, 高倉一紀, 温故叢誌, 32, , 1978, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
16145 富士谷御杖の思想―ある国学思想, 黒沢幸昭, 山梨大学学芸学部研究報告, 29, , 1978, ヤ00210, 近世文学, 国学・和歌, ,
16146 鈴木朖についての寸感, 佐藤茂, 文莫, 3, , 1978, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
16147 <複刻>「三大考鈴木朖説」について, 尾崎知光, 文莫, 3, , 1978, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
16148 離屋説書説―書誌・論説 , 杉浦豊治, 文莫, 3, , 1978, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
16149 柴田・芝原に関する事ども―「文莫」一号拙稿の訂正, 水野清, 文莫, 3, , 1978, フ00580, 近世文学, 国学・和歌, ,
16150 石川雅望『雅言集覧』の出版経緯について―『慶元堂書記』を中心に, 粕谷宏紀, 語文/日本大学, 44, , 1978, コ01400, 近世文学, 国学・和歌, ,