検索結果一覧

検索結果:97342件中 16501 -16550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16501 吹田新庄桃李同窓―四世栗柯亭、桃李園栗窓一門の狂歌師, 水田紀久, 国文学/関西大学, 55, , 1978, コ00930, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
16502 狂歌合にみる地方と中央の交流―文政期の資料を通して, 丸山一彦, 文学, 46-8, , 1978, フ00290, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
16503 整版本『恨の介』の表現技巧―整版本改作のねらいをさぐる, 藤掛和美, 豊田工業高専研究紀要, 11, , 1978, ト01150, 近世文学, 小説, ,
16504 「うらみのすけ」論, 野田寿雄, 青山語文, 8, , 1978, ア00200, 近世文学, 小説, ,
16505 「うらみのすけ」の文芸構造, 水田潤, 論究日本文学, 41, , 1978, ロ00034, 近世文学, 小説, ,
16506 『藻屑物語』について―その事実性と成立時期, 中山尚夫, 東洋, 15-4, , 1978, ト00550, 近世文学, 小説, ,
16507 『和歌徳物語』その内容と特徴―『和歌徳物語』についての一考察として, 橘りつ, 東洋, 15-12, , 1978, ト00550, 近世文学, 小説, ,
16508 <翻>翻刻 仮名草子『夢物語』(上), 小川武彦, 人文論叢(二松学舎大), 14, , 1978, ニ00100, 近世文学, 小説, ,
16509 大坂物語諸本の変異, 中村幸彦, 文学, 46-8, , 1978, フ00290, 近世文学, 小説, ,
16510 懺悔の値打もない生涯について―『七人比丘尼』試論, 矢野公和, 共立女子大学短期大学部紀要, , 21, 1978, キ00590, 近世文学, 小説, ,
16511 <翻>翻刻 釈迦八相物語(巻一~三), 黒部通善, 愛知医科大基礎科学科紀要, 5, , 1978, ア00015, 近世文学, 小説, ,
16512 『女訓抄』の研究, 青山忠一, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, 8, , 1978, ニ00110, 近世文学, 小説, ,
16513 『女仁義物語』論, 白倉一由, 近世文芸研究と評論, 14, , 1978, キ00670, 近世文学, 小説, ,
16514 仮名草子『見ぬ世の友』考, 花田富二夫, 有明工業高専紀要, 14, , 1978, ア00430, 近世文学, 小説, ,
16515 仮名草子における典拠の問題―『悔草』を中心に, 渡辺守邦, 国文学研究資料館紀要, 4, , 1978, コ00970, 近世文学, 小説, ,
16516 『目覚し草』論―引用の性格, 三浦邦夫, 研究紀要(秋田工業高専), 13, , 1978, ア00230, 近世文学, 小説, ,
16517 如儡子系伝攷(上), 野間光辰, 文学, 46-8, , 1978, フ00290, 近世文学, 小説, ,
16518 如儡子系伝攷(中), 野間光辰, 文学, 46-12, , 1978, フ00290, 近世文学, 小説, ,
16519 一休説話の展開と竹斎の接近―『杉楊枝』をめぐって, 二村文人, 都大論究, 15, , 1978, ト00960, 近世文学, 小説, ,
16520 『浮世物語』の可能性―浮世房一代記の意味, 森耕一, 近世文芸研究と評論, 15, , 1978, キ00670, 近世文学, 小説, ,
16521 『百物語評判』の意義, 太刀川清, 長野県短期大学紀要, 33, , 1978, ナ00050, 近世文学, 小説, ,
16522 <翻>翻刻 仮名草子資料『石山寺入相鐘』の解題と翻刻, 小川武彦, 跡見学園大学紀要, 11, , 1978, ア00380, 近世文学, 小説, ,
16523 『戯言養気集』の作者冥捜―初期笑話集作者考の内, 林省之介, 国文学/関西大学, 55, , 1978, コ00930, 近世文学, 小説, ,
16524 <翻>翻刻 多和本の祖本―山崎本「昨日は今日の物語」古活字十行本, 深井一郎, 金沢大学語学文学研究, 8, , 1978, カ00490, 近世文学, 小説, ,
16525 「きのふはけふの物語」の語彙―金地院本の名詞語彙について, 道井登, 金沢大学語学文学研究, 8, , 1978, カ00490, 近世文学, 小説, ,
16526 『醒睡笑』を通してみた漢音と呉音とについて, 夏井邦男, 北海道学芸大学紀要, 29-1, , 1978, ホ00250, 近世文学, 小説, ,
16527 内閣文庫蔵『醒睡笑』におけるオ段長音の開合かなづかいについて, 小池清治, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 28-1, , 1978, ウ00040, 近世文学, 小説, ,
16528 浮世草子の方法―リアリズムの言語意味作用, 野口武彦, 国文学, 23-16, , 1978, コ00940, 近世文学, 小説, ,
16529 井原西鶴序説, 横山青娥, 学苑, 460, , 1978, カ00160, 近世文学, 小説, ,
16530 西鶴と知足, 森川昭, ビブリア, , 68, 1978, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
16531 西鶴地名索引(浮世草子の部)(12), 堀章男 近世文学研究会, 武庫川国文, 13, , 1978, ム00020, 近世文学, 小説, ,
16532 「堪忍記」と西鶴(一), 吉江久弥, 仏教大学研究紀要, 62, , 1978, フ00250, 近世文学, 小説, ,
16533 「堪忍記」と西鶴(二), 吉江久弥, 仏教大学人文学論集, 12, , 1978, シ01160, 近世文学, 小説, ,
16534 西鶴と「徒然草」の比較研究 3―「無常」について, 寺坂邦雄, 近畿大学第二工学部教養論集, 2-5, , 1978, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
16535 西鶴の幼少年時代―西鶴は幼少年時代京都に長期滞在したか, 水野一正, 明大日本文学, 8, , 1978, メ00080, 近世文学, 小説, ,
16536 古典文学の周辺 12 西鶴文学にあらわれた食物と食生活, 平野雅章, 日本古典文学会会報, 60, , 1978, ニ00250, 近世文学, 小説, ,
16537 西鶴文学との出会い―『西鶴物語』によせて, 浅野晃, 書斎の窓, 279, , 1978, シ00758, 近世文学, 小説, ,
16538 「好色一代男」による西鶴研究, 福井裕子 松井ゆか里 松浦直子 三井栄 八木由美子 山内真由美, 会誌(岐阜女子大学), 7, , 1978, キ00130, 近世文学, 小説, ,
16539 『好色一代男』原拠小考, 南明子, 女子大国文, 84, , 1978, シ00780, 近世文学, 小説, ,
16540 『好色一代男』用語考, 前田金五郎, 専修国文, 23, , 1978, セ00310, 近世文学, 小説, ,
16541 妬心―世之介をめぐる女たち, 藤本義一, 国文学, 23-4, , 1978, コ00940, 近世文学, 小説, ,
16542 「形見の水櫛」と「九相観」, 青木清彦, 解釈, 24-6, , 1978, カ00030, 近世文学, 小説, ,
16543 一代男から二代男へ―俗への対応, 日暮聖, 日本文学/日本文学協会, 27-5, , 1978, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
16544 『西鶴諸国はなし』瑣談―『傘の御詫宣』と「孤四天王」と, 清水正男, 文学研究, 48, , 1978, フ00320, 近世文学, 小説, ,
16545 古典と西鶴―『好色五人女』巻四をめぐって, 信多純一, 文学, 46-8, , 1978, フ00290, 近世文学, 小説, ,
16546 「おさん」考, 星野洋子, 俄草紙, 3, , 1978, ニ00590, 近世文学, 小説, ,
16547 『好色一代女』小考―所謂風俗書とのかかわり, 江本裕, 近世文芸研究と評論, 14, , 1978, キ00670, 近世文学, 小説, ,
16548 『本朝二十不孝』研究, 藤原聖子, 広島女学院大学国語国文学誌, 8, , 1978, ヒ00250, 近世文学, 小説, ,
16549 『本朝二十不孝』小考―その観念性をめぐって, 長尾三知生, 近世文芸研究と評論, 15, , 1978, キ00670, 近世文学, 小説, ,
16550 『二休咄』の西鶴評―『本朝二十不孝』巻一の四私見, 藤江峰夫, 福岡教育大国語国文学会誌, 20, , 1978, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,