検索結果一覧

検索結果:97342件中 16751 -16800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16751 共同研究「山家鳥虫歌」(39), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-9, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
16752 共同研究「山家鳥虫歌」(40), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-10, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
16753 共同研究「山家鳥虫歌」(41), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-11, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
16754 共同研究「山家鳥虫歌」(42), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-12, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
16755 義門の国語研究とその言語観, 小山やす江, 国文学研究, 66, , 1978, コ00960, 近世文学, 国語, ,
16756 近世唐音のかな表記に関する一報告, 矢野準, 静岡女子大学国文研究, 11, , 1978, シ00200, 近世文学, 国語, ,
16757 清濁資料としての近松世話物浄瑠璃, 野口義広, 語文研究, 44・45, , 1978, コ01420, 近世文学, 国語, ,
16758 動詞の五段化傾向について―カール・ギュツラフ訳『約翰之福音伝』を資料として, 小林静子, 緑聖文芸, 9, , 1978, リ00235, 近世文学, 国語, ,
16759 富士谷成章の形容詞発見―「よそひ」の下位分類, 新川正美, 国語界, 24, , 1978, コ00560, 近世文学, 国語, ,
16760 近世後期上方語の待遇表現―人称代名詞について・その一, 寺島浩子, 橘女子大学研究年報, 5, , 1978, タ00130, 近世文学, 国語, ,
16761 近世象徴詞考, 宮田裕行 岩崎節子, 東洋大学短期大学紀要, 9, , 1978, ト00630, 近世文学, 国語, ,
16762 江戸言葉考―古典落語における女性の言葉, 沼田知子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 14, , 1978, ト00640, 近世文学, 国語, ,
16763 歌舞伎評判記のことわざ―野郎評判記を中心として, 古沢勲, 金沢大学語学文学研究, 8, , 1978, カ00490, 近世文学, 国語, ,
16764 語彙の意識現象と客観的表現―粋と意気との場合, 大橋紀子, 学苑, 457, , 1978, カ00160, 近世文学, 国語, ,
16765 近世尾張方言の原因・理由表現―地方言語としての性格にふれて, 彦坂佳宣, 文芸研究/日本文芸研究会, 89, , 1978, フ00450, 近世文学, 国語, ,
16766 かたことの系譜(その一)―(付)貞室(正章)年譜, 白木進, 国文学研究(梅光女学院), , 14, 1978, ニ00420, 近世文学, 国語, ,
16767 安原貞室著『かたこと』の副詞語彙の解説と考察, 岡野信子, 国文学研究(梅光女学院), , 14, 1978, ニ00420, 近世文学, 国語, ,
16768 林鵞峰の「詩経正文」と「詩訓異同」について, 村上雅孝, 共立女子大学紀要, 24, , 1978, キ00580, 近世文学, 国語, ,
16769 『小篆増字和玉篇綱目』『早引和玉篇大成』の運筆記事について, 荒尾禎秀, 紀要(東京学芸大), 29, , 1978, ト00120, 近世文学, 国語, ,
16770 武者言葉集「訓閲集軍詞之詞」について, 郷田雪枝, 甲南国文, 25, , 1978, コ00180, 近世文学, 国語, ,
16771 「女房詞」について, 内山佳代子, 国語国文学研究, 14, , 1978, コ00700, 近世文学, 国語, ,
16772 『国花集』と『増補国華集』との抄物利用―江戸時代における抄物の揺曳, 柳田征司, 国語国文, 47-5, , 1978, コ00680, 近世文学, 国語, ,
16773 越谷吾山「物類称呼」の国別分類についての研究―江戸文学考(第四の一), 広川京一, 岡山商大論叢, 14-2, , 1978, 未所蔵, 近世文学, 国語, ,
16774 横山由清『活語自他捷覧』の「自他」, 島田昌彦, 金沢大学法文学部論集(文学篇), 25, , 1978, 未所蔵, 近世文学, 国語, ,
16775 世話字尽と節用集―一つの改編の例をとおして, 古屋彰, 金沢大学法文学部論集(文学篇), 25, , 1978, 未所蔵, 近世文学, 国語, ,
16776 『和漢音訳書言字考節用集』の考察―版種を中心として, 高梨信博, 国文学研究, 64, , 1978, コ00960, 近世文学, 国語, ,
16777 詞つかひ(詞の小車)翻刻と注記―凡例の第一巻, 渡辺英二, 富山大学教育学部紀要, 26, , 1978, ト01091, 近世文学, 国語, ,
16778 『あゆひ抄』の『紐鏡』受容について―「稿本あゆひ抄」研究ノート 3, 新川正美, 香川大学国文研究, 3, , 1978, カ00124, 近世文学, 国語, ,
16779 「重訂解体新書」の漢語, 佐藤亨, 国語と国文学, 55-1, , 1978, コ00820, 近世文学, 国語, ,
16780 「解体新書」より「重訂解体新書」―訳語の変遷, 佐藤亨, 文芸研究/日本文芸研究会, 87, , 1978, フ00450, 近世文学, 国語, ,
16781 『清俗紀聞』漢語索引(上), 藁科勝之, 国語学研究と資料, 3, , 1978, コ00585, 近世文学, 国語, ,
16782 『清俗紀聞』漢語索引(下), 藁科勝之, 国語学研究と資料, 4, , 1978, コ00585, 近世文学, 国語, ,
16783 『雑字類編』小考―その成立と影響, 杉本つとむ, 国文学研究, 64, , 1978, コ00960, 近世文学, 国語, ,
16784 『和蘭字彙』とその音訳語の考察, 岡田袈裟男, 国文学研究, 64, , 1978, コ00960, 近世文学, 国語, ,
16785 「遠西医方名物考」の漢語, 佐藤亨, 岩手医大教養部研究年報, 13, , 1978, イ00140, 近世文学, 国語, ,
16786 宇田川榕庵『孔保知文』の考察, 杉本つとむ, 早稲田大学図書館紀要, 19, , 1978, ワ00120, 近世文学, 国語, ,
16787 『五国語箋』の小察, 杉本つとむ, 解釈, 24-2, , 1978, カ00030, 近世文学, 国語, ,
16788 『玉の緒よりそへ』, 福田真久, 解釈, 24-2, , 1978, カ00030, 近世文学, 国語, ,
16789 市古貞次責任編集,堤精二編『日本文学史 4<近世>』, 尾形仂, 国文学, 23-14, , 1978, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
16790 宗政五十緒著『日本近世文苑の研究』, 高田衛, 国文学, 23-4, , 1978, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
16791 宗政五十緒著『日本近世文苑の研究』, 野々村勝英, 文学, 46-6, , 1978, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
16792 宗政五十緒著『日本近世文苑の研究』, 中村幸彦, 国文学解釈と鑑賞, 43-7, , 1978, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, ,
16793 宗政五十緒著『日本近世文苑の研究』, 萱沼紀子, 日本文学/日本文学協会, 27-8, , 1978, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
16794 宗政五十緒著『日本近世文苑の研究』, 揖斐高, 国語と国文学, 55-9, , 1978, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
16795 中野三敏著『近世新畸人伝』, 森銑三, 文献探求, 2, , 1978, フ00560, 近世文学, 書評・紹介, ,
16796 中野三敏著『近世新畸人伝』, 徳田武, 国文学研究, 65, , 1978, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, ,
16797 中野三敏著『近世新畸人伝』, 谷脇理史, 文学, 46-6, , 1978, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
16798 中野三敏著『近世新畸人伝』, 宗政五十緒, 国語と国文学, 55-11, , 1978, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
16799 中野三敏著『近世新畸人伝』, 白石良夫, 語文研究, 46, , 1978, コ01420, 近世文学, 書評・紹介, ,
16800 北岡四良著『近世国学者の研究』, 足立巻一, 文学, 46-6, , 1978, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,