検索結果一覧

検索結果:97342件中 16801 -16850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16801 北岡四良著『近世国学者の研究』, 美山靖, 皇学館論叢, 11-1, , 1978, コ00050, 近世文学, 書評・紹介, ,
16802 故北岡四良著『近世国学者の研究 谷川士清とその周辺』, 岡本勝, 国文学, 23-7, , 1978, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
16803 北岡四良著『近世国学者の研究』, , 文莫, 3, , 1978, フ00580, 近世文学, 書評・紹介, ,
16804 吉川幸次良著『本居宣長』, 大久保正, 文学, 46-4, , 1978, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
16805 『本居宣長』問題, 小田切秀雄, すばる, 36, , 1978, ス00055, 近世文学, 書評・紹介, ,
16806 中西慶爾著『稿本田中道麿伝』, , 文莫, 3, , 1978, フ00580, 近世文学, 書評・紹介, ,
16807 神作光一・村田秋男共編『松葉名所和歌集 本文及び索引』『続松葉集 本文及び索引』, 小久保崇明, 解釈, 24-6, , 1978, カ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
16808 神作光一,村田秋男,両氏編『松葉和歌集 本文及び索引』, 増淵勝一, 並木の里, 15, , 1978, ナ00203, 近世文学, 書評・紹介, ,
16809 鑑賞日本古典文学『俳句・俳論』, 平井照敏, 俳句, 27-1, , 1978, ハ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
16810 中村俊定編『近世俳諧資料集成』全五巻, 桜井武次郎, 連歌俳諧研究, 55, , 1978, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
16811 尾形仂著『俳諧史論考』, 乾裕幸, 国語と国文学, 55-7, , 1978, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
16812 尾形仂著『俳諧史論考』, 今栄蔵, 連歌俳諧研究, 55, , 1978, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
16813 東明雅著『連句入門』―芭蕉の俳諧に即して, 宮坂静生, 俳句研究, 45-9, , 1978, ハ00040, 近世文学, 書評・紹介, ,
16814 東明雅『連句入門』, 阿片瓢郎, 俳句, 27-10, , 1978, ハ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
16815 市橋鐸著『俳文学遺蹟探求』, 宮本三郎, 連歌俳諧研究, 54, , 1978, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
16816 野村貴次著『北村季吟の人と仕事』, 榎坂浩尚, 国語と国文学, 55-8, , 1978, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
16817 野村貴次著『北村季吟の人と仕事』, 宗政五十緒, 連歌俳諧研究, 55, , 1978, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
16818 弥吉菅一・赤羽学・西村真砂子・檀上正孝著『諸本対照芭蕉俳文句文集』, 渡辺美和子, 岡山国文論稿, 6, , 1978, 未所蔵, 近世文学, 書評・紹介, ,
16819 弥吉菅一・赤羽学・西村真砂子・檀上正孝著『諸本対照芭蕉俳文句文集』, 井上敏幸, 連歌俳諧研究, 55, , 1978, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
16820 村松友次著『芭蕉の作品と伝記の研究』, 阿部正美, 連歌俳諧研究, 55, , 1978, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
16821 村松友次著『芭蕉の作品と伝記の研究』, 復本一郎, 国語と国文学, 55-12, , 1978, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
16822 井本農一著『芭蕉の文学の研究』, 弥吉菅一, 俳句, 27-6, , 1978, ハ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
16823 井本農一著『芭蕉の文学の研究』, 大内初夫, 国語と国文学, 55-9, , 1978, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
16824 阿部正美氏著『芭蕉連句抄 第一~五篇』, 広田二郎, 国士館短期大学紀要, 4, , 1978, コ00913, 近世文学, 書評・紹介, ,
16825 中村俊定監修『芭蕉事典』, 今栄蔵, 俳句, 27-13, , 1978, ハ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
16826 丸山一彦監修『下野のおくのほそ道』, 久富哲雄, 連歌俳諧研究, 54, , 1978, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
16827 矢島渚男著『白雄の秀句』森田峠著『青畝句集「万両」全釈』, 山下一海, 連歌俳諧研究, 54, , 1978, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
16828 坂巻甲太著『仮名草子新攷』, 江本裕, 国文学, 23-10, , 1978, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
16829 赤羽学,松浦公平編著『異本武蔵鐙と研究』, 広瀬朝光, 岡大国文論稿, 6, , 1978, オ00500, 近世文学, 書評・紹介, ,
16830 勝倉寿一著『雨月物語構想論』, 原田夏子, 文芸研究/日本文芸研究会, 89, , 1978, フ00450, 近世文学, 書評・紹介, ,
16831 横山正著『近世演劇論叢』, 諏訪春雄, 国語と国文学, 55-1, , 1978, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
16832 岩崎武夫著『続さんせう大夫考』, 林晃平, 芸能, 20-8, , 1978, ケ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
16833 鳥居フミ子編『土佐浄瑠璃正本集 全三巻』, 臼田甚五郎, 日本歌謡研究, 17, , 1978, ニ00200, 近世文学, 書評・紹介, ,
16834 向井芳樹著『近松の方法』, 山田和人, 同志社国文学, 13, , 1978, ト00340, 近世文学, 書評・紹介, ,
16835 守随憲治著作集別巻・守随憲治、秋葉芳美共撰『歌舞伎図説』, 服部幸雄, 芸能, 20-10, , 1978, ケ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
16836 感覚の鏡―吉行淳之介論(六), 川村二郎, 群像, 33-6, , 1978, ク00130, 近世文学, 小説, ,
16837 作品研究から作家論への展開―近世文学を視座として, 桧谷昭彦, 国文学解釈と鑑賞, 44-12, , 1979, コ00950, 近世文学, 一般, ,
16838 『古事記雑考』「訓例上」と浄書本『古事記伝』一之巻「訓(ヨミ)ノ事」及び刊本『古事記伝』一之巻「訓法(ヨミザマ)の事」との比較的考察(五), 岡本準水, 鶴見女子大学紀要, 16, , 1979, ツ00080, 近世文学, 国学・和歌, ,
16839 『枕草子春曙抄』上木に就いての管見(乾)―四冊二申付候近日出来次第進上可申候, 野村貴次, 甲南大学紀要, 33, , 1979, コ00200, 近世文学, 国学・和歌, ,
16840 中世から近世へ―修羅について, 桧谷昭彦, 武蔵野文学, 26, , 1979, ム00100, 近世文学, 一般, ,
16841 <シンポジウム>一九世紀における日本文学―近世から近代へ, 長谷川泉 前田愛 ドナルド・キーン アンドレ・デルティユ, 国際日本文学研究集会会議録, , 2, 1979, コ00893, 近世文学, 一般, ,
16842 近世から近代へ―「舞姫」の恋愛 忍月・鴎外論争を視座として, 小泉浩一郎, 武蔵野文学, 26, , 1979, ム00100, 近世文学, 一般, ,
16843 元禄のリアリズム, タチャーナ・レヂコ, ユリイカ, 11-5, , 1979, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
16844 西鶴・近松文芸にあらわれたる「沙汰」―「世間話」研究への課題, 岡田哲, 日本文学論究, 39, , 1979, ニ00480, 近世文学, 一般, ,
16845 近世仏教説話集ノート, 石田晋一, 研修, 25, , 1979, カ00590, 近世文学, 一般, ,
16846 萩原広道と好述伝翻訳(2), 桑山龍平, 天理大学学報, 119, , 1979, テ00180, 近世文学, 一般, ,
16847 木村兼葭堂の蘭学志向―語学を中心に, 滝川義一, 国学院雑誌, 80-9, , 1979, コ00470, 近世文学, 一般, ,
16848 「古風」を凝視する牧之の歴史意識―『秋山記行』論, 高橋実, 北方文学, 27, , 1979, ホ00313, 近世文学, 一般, ,
16849 松平外記一件始末―化政期精神風土の一断面, 野口武彦, 文学, 47-2, , 1979, フ00290, 近世文学, 一般, ,
16850 古松軒の林子平批判, 板坂耀子, 近世文芸, 31, , 1979, キ00660, 近世文学, 一般, ,