検索結果一覧

検索結果:97342件中 17151 -17200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17151 『焦尾琴』に載る作家, 今泉準一, 明治大学教養論集, 128, , 1979, メ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17152 座側系譜資料覚書, 岩田秀行, 近世文芸研究と評論, 17, , 1979, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17153 「江戸座」名義考, 岩田秀行, 近世文芸研究と評論, 16, , 1979, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17154 <翻>翻刻 『誹諧無名抄』(一), 大内初夫, 鹿児島大学文科報告, 15, , 1979, カ00340, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17155 <翻> 翻刻 〓〓輪(三), 島居清, 親和女子大学研究論叢, 12, , 1979, シ01260, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17156 <新資料紹介>仮題「小鼓の」歌仙翻刻と評釈, 三浦隆, 墾道, 5, , 1979, ハ00147, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17157 淡々の俳論, 平井亮一, 神戸海星女子学院大学・短大研究紀要, 18, , 1979, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17158 <翻>『誹諧あふむ石』(翻刻と解題), 岡本勝, 国語国文学報, 36, , 1979, コ00710, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17159 江左尚白と近江蕉門, 江左憲厚, 奈良大学国文学会会報, 5, , 1979, ナ00275, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17160 <翻>翻刻 新出木因「青野松句懐紙」など, 安藤武彦, 大阪俳文学研究会会報, 13, , 1979, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17161 <翻>翻刻と解題 『其暁』, 岡本勝, 国語国文学報, 34, , 1979, コ00710, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17162 夜半亭巴人出自考, 池田俊朗, 連歌俳諧研究, 56, , 1979, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17163 巴人略年譜, 池田俊朗, 東洋大学大学院紀要, 15, , 1979, ト00620, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17164 宝暦俳書五点, 雲英末雄, 大阪俳文学研究会会報, 13, , 1979, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17165 吸露庵涼袋時代の綾足(上), 松尾勝郎, 二松学舎大学論集, 昭和53年度, , 1979, ニ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17166 埼玉の建部涼袋門人―岩田双飛を中心として, 有元修一, 埼玉県立博物館紀要, 5, , 1979, サ00008, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17167 『折句手引艸』について, 宮田正信, 大阪俳文学研究会会報, 13, , 1979, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17168 小野紹廉覚書, 大谷篤蔵, 大阪俳文学研究会会報, 13, , 1979, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17169 上矢敲氷の研究(七), 清水茂夫, 国文学論集(山梨大), 17, , 1979, コ01050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17170 <翻>解説と翻刻 俳諧資料堀田木吾の「名古屋行見聞筆記」, 野田千平, 金城国文, 55, , 1979, キ00630, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17171 <翻>解説と翻刻 菊舎稿「俳諧旅情集」, 上野さち子, 山口女子大学研究報告, 4, , 1979, ヤ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17172 白雄俳諧覚書(壱), 東明雅, 墾道, 5, , 1979, ハ00147, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17173 加賀の千代に関する諸問題, 山根公, 郷土と文化, 6, , 1979, キ00524, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17174 横井也有年譜―致仕まで, 野田千平, 金城学院大学論集, 21, , 1979, キ00620, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17175 横井也有−続夷斎華言 四, 石川淳, 新潮, 76-4, , 1979, シ01020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17176 横井也有(承前)−続夷斎華言 六, 石川淳, 新潮, 76-6, , 1979, シ01020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17177 横井也有(承前)−続夷斎華言 七, 石川淳, 新潮, 76-7, , 1979, シ01020, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17178 Rags and Tatters―The Uzuragoromo of Yokoi Yayu., Laurence Rogers, Monumenta Nipponica, 34-3, , 1979, M00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17179 <翻>翻刻 朱樹宛暁台書簡の再発見, 清水孝之, 連歌俳諧研究, 56, , 1979, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17180 踏跡の文学―芭蕉と藜庵青岐の場合, 夏見知章, 武庫川学院女子大学紀要:人文科学編, 26, , 1979, ム00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17181 夏目成美年譜, 石川真弘, ビブリア, , 72, 1979, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17182 蕪村の生活と芸術, 栗山理一, 成城国文学論集, 11, , 1979, セ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17183 蕪村の対人意識, 栗山理一, 俳句, 28-13, , 1979, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17184 与謝蕪村の研究, 桑原秀美, たまゆら, 11, , 1979, タ00150, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17185 境涯の俳人与謝蕪村(二)―自筆句帳合点句に注目して, 村松友次, 俳文芸, 14, , 1979, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17186 砂の上の蕪村, 森本哲郎, 波, 13-11, , 1979, ナ00200, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17187 「春風馬提曲」と楽府, 堀愛子, 女子大国文, 85, , 1979, シ00780, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17188 蕪村自筆句帳合点句の一特徴, 早川素子, 成城国文, 3, , 1979, セ00048, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17189 夜半亭百句立発句, 藤田真一, 大阪俳文学研究会会報, 13, , 1979, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17190 蕪村合点句鑑賞(その一), 森田蘭, 解釈, 25-11, , 1979, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17191 蕪村合点句鑑賞(その二), 森田蘭, 解釈, 25-12, , 1979, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17192 <翻>翻刻 正月六日付蕪村書簡 付『新出蕪村資料三点』追考, 谷地快一, 俳文芸, 13, , 1979, ハ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17193 蕪村・几董『もゝすもゝ』論, 山田倫子, 香椎潟, 25, , 1979, カ00390, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17194 『蕪村句集』における几董(上)―<蕪村自筆句帳>に沿って, 竹内一雄, 墾道, 5, , 1979, ハ00147, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17195 蕪村周辺の人々(一)―鷺十上人, 浅田善二郎, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 10, 1979, テ00070, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17196 此ほとり一夜四歌仙抄(七), 中村幸彦, 俳句, 28-1, , 1979, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17197 此ほとり一夜四歌仙抄(八), 中村幸彦, 俳句, 28-2, , 1979, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17198 此ほとり一夜四歌仙抄(九), 中村幸彦, 俳句, 28-3, , 1979, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17199 此ほとり一夜四歌仙抄(十), 中村幸彦, 俳句, 28-4, , 1979, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
17200 此ほとり一夜四歌仙抄(十一), 中村幸彦, 俳句, 28-6, , 1979, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,