検索結果一覧

検索結果:97342件中 1701 -1750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1701 伊勢蕉門, 西山隆二, 国文学/関西大学, 7, , 1952, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1702 浄瑠璃評判記解説(三), 横山正, 国文学/関西大学, 7, , 1952, コ00930, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1703 安藤年山の学的系譜, 久保田収, 国文学/関西大学, 8, , 1952, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
1704 孤屋写本「野さらし乃紀行」の価値, 弥吉菅一, 国文学/関西大学, 8, , 1952, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1705 闌更の俳風, 鈴木重雅, 国文学/関西大学, 8, , 1952, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1706 秋成の旧作と雨月物語―世間猿、妾形気の再現―, 後藤丹治, 国文学/関西大学, 9, , 1953, コ00930, 近世文学, 小説, ,
1707 俳諧的文章―西鶴文体論序説―, 村田穆, 国文学/関西大学, 9, , 1953, コ00930, 近世文学, 小説, ,
1708 芭蕉の虚構について, 笠井清, 国文学/関西大学, 10, , 1953, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1709 幻住庵入庵前後の芭蕉―軽みへの志向―, 尾形仂, 国文学/関西大学, 10, , 1953, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1710 「奥の細道」のリリシズム, 金子又兵衛, 国文学/関西大学, 11, , 1953, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1711 芭蕉用語小考, 前田金五郎, 国文学/関西大学, 12, , 1954, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1712 芭蕉の忍摺・葛城山の句文について, 阿部喜三男, 国文学/関西大学, 13, , 1955, コ00930, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1713 也有の草庵生活とその文学, 岩田九郎, 国文学/関西大学, 14, , 1955, コ00930, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1714 古今集「不戚抄」の逸文について, 東郷富規子, 国文学/関西大学, 15, , 1955, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
1715 下河辺長流年令考, 羽倉敬尚, 国文学/関西大学, 15, , 1955, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
1716 几董関係の一資料, 飯田正一, 国文学/関西大学, 16, , 1956, コ00930, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1717 真淵の歌論における詩経への関心―後期の歌論について―, 宇佐美喜三八, 国文学/関西大学, 19, , 1957, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
1718 「木の葉駒集」と「再興木葉駒」, 飯田正一, 国文学/関西大学, 19, , 1957, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1719 「若気勧進帳」と「滑稽詩文」―日本男色文学文献解説(一)―, 金子又兵衛, 国文学/関西大学, 19, , 1957, コ00930, 近世文学, 小説, ,
1720 旭周編稿本「翁句集」について, 飯田正一, 国文学/関西大学, 20, , 1958, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1721 雄長老伝参考補正, 小高敏郎, 国文学/関西大学, 21, , 1958, コ00930, 近世文学, 川柳・狂歌, ,
1722 『寛政三年帰郷日記』の方法, 飯田正一, 国文学/関西大学, 21, , 1958, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1723 西鶴武家物の素材, 小谷省三, 国文学/関西大学, 21, , 1958, コ00930, 近世文学, 小説, ,
1724 『奥の細道』の写実性について, 阿部喜三男, 国文学/関西大学, 22, , 1958, コ00930, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
1725 西鶴と団水―その慣用語と慣用句をめぐって―, 神堀貞子, 国文学/関西大学, 22, , 1958, コ00930, 近世文学, 小説, ,
1726 土橋良恵, 飯田正一, 国文学/関西大学, 22, , 1958, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1727 西鶴と芸能, 中野真作, 国文学/関西大学, 23, , 1958, コ00930, 近世文学, 小説, ,
1728 土橋良恵補遺, 飯田正一, 国文学/関西大学, 23, , 1958, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1729 上田秋成の物語観, 中村幸彦, 国文学/関西大学, 23, , 1958, コ00930, 近世文学, 小説, ,
1730 蕪村と暁台との交渉, 丸山一彦, 国文学/関西大学, 23, , 1958, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1731 『好色二代男』の文体, 神堀貞子, 国文学/関西大学, 24, , 1959, コ00930, 近世文学, 小説, ,
1732 西鷺と西鶴に関する臆説―「色道大皷」追加の考察から西鶴文学の一つの転機にふれて―, 吉江久弥, 国文学/関西大学, 24, , 1959, コ00930, 近世文学, 小説, ,
1733 其角と晩年の芭蕉, 飯田正一, 国文学/関西大学, 24, , 1959, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1734 真淵前期の歌論と音楽思想, 宇佐美喜三八, 国文学/関西大学, 27, , 1959, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
1735 西鶴・近松用語雑考, 前田金五郎, 国文学/関西大学, 28, , 1960, コ00930, 近世文学, 国語, ,
1736 石津亮澄とその歌集, 飯田正一, 国文学/関西大学, 28, , 1960, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
1737 「恨の介」と「薄雪物語」, 野田寿雄, 国文学/関西大学, 29, , 1960, コ00930, 近世文学, 小説, ,
1738 真淵の歌論と古文辞学, 宇佐美喜三八, 国文学/関西大学, 29, , 1960, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
1739 来山と其角, 飯田正一, 国文学/関西大学, 29, , 1960, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1740 おくのほそ道考―清濁の問題―, 板坂元, 国文学/関西大学, 30, , 1961, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1741 大阪蕉門の成立, 飯田正一, 国文学/関西大学, 31, , 1961, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1742 おくのほそ道語彙あれこれ, 板坂元, 国文学/関西大学, 32, , 1962, コ00930, 近世文学, 俳諧, ,
1743 一茶研究史序説, 尾沢喜雄, 岩手大学学芸学部研究年報, 3, , 1952, イ00150, 近世文学, 俳諧, ,
1744 たゞこと歌の本質, 朝下忠, 古典研究, 6-1, , 1941, コ01330, 近世文学, 和歌・和文, ,
1745 中沢道二の生涯と其の心学思想, 石川謙, 古典研究, 6-2, , 1941, コ01330, 近世文学, 一般, ,
1746 道二翁の仏教思想, 古田紹欽, 古典研究, 6-2, , 1941, コ01330, 近世文学, 一般, ,
1747 心学道話の展開と道二翁, 田辺肥洲, 古典研究, 6-2, , 1941, コ01330, 近世文学, 一般, ,
1748 「梅巌の場合」, 勝部真長, 古典研究, 6-2, , 1941, コ01330, 近世文学, 一般, ,
1749 中沢道二の前訓講義に就いて, 小森嘉一, 古典研究, 6-2, , 1941, コ01330, 近世文学, 一般, ,
1750 北条五代記について(二), 橋本実, 古典研究, 6-2, , 1941, コ01330, 近世文学, 小説, ,