検索結果一覧

検索結果:97342件中 17451 -17500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17451 浄瑠璃における身がわりの作劇法, 磯部まり子, 駒沢短大国文, 9, , 1979, コ01500, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17452 (読む)先行作品と古浄瑠璃―「あかし」と「たかたち」の場合, 松崎仁, 日本文学/日本文学協会, 28-5, , 1979, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17453 浄瑠璃物語―語りの主題, 法月敏彦, 論叢, 19, , 1979, コ00192, 近世文学, 演劇・芸能, ,
17454 古浄瑠璃『源海上人』の背景, 沙加戸弘, 文芸論叢(大谷大学), 12, , 1979, フ00510, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17455 杉山丹後掾略伝, 安田富貴子, 立命館文学, 403〜405, , 1979, リ00120, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17456 浄瑠璃史論稿 <景清>の主題による―(6)古浄瑠璃から近松表現史へ, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, 24, , 1979, フ00190, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17457 浄瑠璃史論稿 <景清>の主題による―(7)近松表現史1「出世景清」論, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, 25, , 1979, フ00190, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17458 近世戯曲の「世界」, 諏訪春雄, 国語国文論集, 8, , 1979, コ00770, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17459 近松浄瑠璃本調査随想, 鶴見誠, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 4, , 1979, ニ00490, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17460 近松正本の性格―近松の用字法ということ, 長友千代治, 愛知県立女子大学説林, 27, , 1979, ア00090, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17461 近松浄瑠璃と節付, アンドリュー・ガーストル, 国際日本文学研究集会会議録, , 2, 1979, コ00893, 近世文学, 演劇・芸能, ,
17462 曾根崎心中の「は」と「わ」―その仮名遣と仮名の字体について, 坂梨隆三, 茨城大学人文学部紀要, 12, , 1979, イ00129, 近世文学, 演劇・芸能, ,
17463 浄瑠璃「用明天皇職人鑑」について, 大久間陸子, 和洋国文研究, 15, , 1979, ワ00140, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17464 『けいせい反魂香』について, 千葉篤, 文学研究, 50, , 1979, フ00320, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17465 『大経師昔暦』の悲劇構造(一), 川崎毓男, 日本文芸研究, 31-4, , 1979, ニ00530, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17466 近松門左衛門と“気質物”―「鑓の権三重帷子」の“気質”を中心に, 石川潤二郎, 大東文化大学紀要, 17, , 1979, タ00045, 近世文学, 演劇・芸能, ,
17467 「女殺油地獄」攷―お吉の位相と与兵衛の悪の構造, 矢部三千法, 目白学園女子短期大学研究紀要, 16, , 1979, メ00100, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17468 『心中宵庚申』考 1, 須山章信, 青須我波良, 18, , 1979, ア00160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17469 初期義太夫節の一考察―作品と曲節をめぐって, 横山正, 紀要(羽衣学園), 15, , 1979, ハ00100, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17470 『竹本不断桜』考―その成立と位置, 馬場憲二, 大阪教育大附属高校池田校舎研究紀要, 11, , 1979, オ00170, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17471 近松半二の作品における身替り趣向の考察, 塚田千恵美, 演劇学, 20, , 1979, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17472 「義経千本桜」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 164, , 1979, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
17473 「心中宵庚申」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 164, , 1979, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17474 「鬼一法眼三略巻」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 168, , 1979, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17475 人形浄瑠璃『菅原伝授手習鑑』上演年表, , 国立劇場上演資料集, 172, , 1979, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
17476 人形浄瑠璃『妹背山婦女庭訓』上演年表, , 国立劇場上演資料集, 171, , 1979, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17477 「一谷嫩軍記」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 164, , 1979, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17478 「摂州合邦辻」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 164, , 1979, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17479 「桂川連理柵」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 168, , 1979, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17480 「八陣守護城」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 168, , 1979, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17481 <図版>初演の絵本番付―文久二年閏八月守田座「勧善懲悪覗機関」, , 国立劇場上演資料集, 167, , 1979, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17482 「勧善懲悪覗機関」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 167, , 1979, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17483 「国立劇場上演資料集」既刊目録(一), , 芸能, 21-10, , 1979, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
17484 「国立劇場上演資料集」既刊目録(二), 北潟喜久, 芸能, 21-11, , 1979, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
17485 歌舞伎成立後における狂言の影響, 林和利, 能楽タイムズ, 332, , 1979, ノ00035, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17486 歌舞伎の題材におけるインド思想の内容, 中村元, 心, 32-6, , 1979, コ01230, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17487 『歌舞伎十八番』雑考, 大久保忠国, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 22, , 1979, ニ00320, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17488 歌舞伎の「隅田川もの」, 松井俊諭, 観世, 46-4, , 1979, カ00620, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17489 「安宅」と「勧進帳」, 松田(存)ゼミ, 緑聖文芸, 10, , 1979, リ00235, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17490 御霊信仰と荒事芸, 諏訪春雄, 文学, 47-8, , 1979, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17491 ひいき連中について―道頓堀一七八九~一八二九, 松平進, 近世文芸, 30, , 1979, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17492 元禄歌舞伎の仕形咄, 松崎仁, 芸能文化史, 2, , 1979, ケ00118, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17493 <翻>翻刻 国立台湾大学蔵本『巌松万倍緑』, 鳥居フミ子, 東京女子大学日本文学, , 52, 1979, ト00265, 近世文学, 演劇・芸能, ,
17494 <資料紹介>歌舞伎番付六種, 服部幸雄, 芸能, 21-1, , 1979, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17495 二世団十郎の俳諧(下)―付 年譜稿, 楠元六男, 芸能文化史, 2, , 1979, ケ00118, 近世文学, 演劇・芸能, ,
17496 江戸歌舞伎の精神空間―南北論へむけての序章―, 中山幹雄, 文化, 62, , 1979, フ00271, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17497 鶴屋南北をめぐる化政期歌舞伎創造精神の研究(四)―『東海道四谷怪談』試論 中, 中山幹雄, 立正大学国語国文, 15, , 1979, リ00070, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17498 寛政五年度の勝俵蔵, 井草利夫, 語文/日本大学, 47, , 1979, コ01400, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17499 寛政六年度の勝俵蔵, 井草利夫, 日本大学農獣医学部一般教養研究紀要, 15, , 1979, ニ00335, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
17500 鶴屋南北と江東区―没後百五十年によせて, 中山幹雄, 江東区立図書館報, 182, , 1979, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,