検索結果一覧

検索結果:97342件中 18401 -18450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18401 武藤禎夫・岡雅彦編『噺本大系』, 宮尾與男, 国語と国文学, 57-10, , 1980, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
18402 暉峻康隆著『好色物の世界―西鶴入門(上・下)』, 竹野静雄, 国文学研究, 71, , 1980, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, ,
18403 桧谷昭彦著『井原西鶴研究』, 浅野晃, 国文学, 25-3, , 1980, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
18404 桧谷昭彦著『井原西鶴研究』, 江本裕, 芸能, 22-5, , 1980, ケ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
18405 桧谷昭彦著『井原西鶴研究』, 谷脇理史, 国語と国文学, 57-6, , 1980, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
18406 乾裕幸著『俳諧師西鶴 考証と論』, 井上敏幸, 国文学, 25-1, , 1980, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
18407 乾裕幸著『俳諧師西鶴』, 谷脇理史, 連歌俳諧研究, 58, , 1980, レ00060, 近世文学, 書評・紹介, ,
18408 乾裕幸著『俳諧師西鶴』, 加藤定彦, 文学, 48-3, , 1980, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
18409 大野茂男著『好色五人女全釈』, , 冬扇, 5, , 1980, ト00397, 近世文学, 書評・紹介, ,
18410 麻生磯次・冨士昭雄訳註『対訳西鶴全集』(全十六巻), 清田啓子, 駒沢国文, 17, , 1980, コ01440, 近世文学, 書評・紹介, ,
18411 箕輪吉次編『懐硯』, , 国文学研究, 72, , 1980, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, ,
18412 怪異小説の読本前史―太刀川清著『近世快異小説研究』―, 長島弘明, 日本文学/日本文学協会, 29-6, , 1980, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
18413 森田喜郎著『上田秋成の研究』, 堺光一, 文学研究, , 51, 1980, フ00320, 近世文学, 書評・紹介, ,
18414 浅野三平校注『雨月物語・癇癖談』(新潮日本古典集成), , 国文目白, 19, , 1980, コ01110, 近世文学, 書評・紹介, ,
18415 松崎仁著『元禄演劇研究』, 阪口弘之, 国語と国文学, 57-4, , 1980, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
18416 松崎仁『元禄演劇研究』, 河合真澄, 芸能史研究, 69, , 1980, ケ00110, 近世文学, 書評・紹介, ,
18417 岡本文弥著『新内浄瑠璃古正本考』, 宮地裕, 芸能, 22-3, , 1980, ケ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
18418 郡司正勝著『かぶき論叢』, 諏訪春雄, 国文学, 25-3, , 1980, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
18419 江戸文化の豊饒を伝える演劇史書―郡司正勝「かぶき論叢」―, 中村哲郎, 芸能, 22-5, , 1980, ケ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
18420 郡司正勝著『かぶき論叢』, 権藤芳一, 芸能史研究, 70, , 1980, ケ00110, 近世文学, 書評・紹介, ,
18421 戸板康二著『歌舞伎輪講』, 小笠原恭子, 芸能, 22-6, , 1980, ケ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
18422 利倉幸一編著『続々歌舞伎年代記・坤』, 松井俊諭, 芸能, 22-9, , 1980, ケ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
18423 安田文吉著『幕末明治 名古屋常磐津史』, 杉戸清彬, 名古屋大学国語国文学, 47, , 1980, ナ00150, 近世文学, 書評・紹介, ,
18424 本館所蔵 浮世草子目録, 森中和子 多治比郁夫, 大阪府立中之島図書館紀要, 16, , 1980, オ00400, 近世文学, 一般, ,
18425 ENGELBERT KAEMPFERTのBRITISH LIBRARY所蔵本について―K.B.Gardner氏の論―, 稲垣瑞穂, 静岡国文学, 3, , 1980, シ00186, 近世文学, 一般, ,
18426 平洲先生講釈聞書, 吉田澄夫, 近代語研究, 6, , 1980, キ00715, 近世文学, 一般, ,
18427 近世語における促音添加の現象について−主として意味との関連において−, 岸田武夫, 近代語研究, 6, , 1980, キ00715, 近世文学, 国語, ,
18428 近世の「をば」について−武士ことばと文語との関連−, 信太知子, 近代語研究, 6, , 1980, キ00715, 近世文学, 国語, ,
18429 徳川期における方言文献の二系統とその諸相, 白木進, 近代語研究, 6, , 1980, キ00715, 近世文学, 国語, ,
18430 『(俗)無名抄』「世話字尽」の語彙, 桜井光昭, 近代語研究, 6, , 1980, キ00715, 近世文学, 国語, ,
18431 辻蘭室『蘭語八箋』の考察, 杉本つとむ, 近代語研究, 6, , 1980, キ00715, 近世文学, 国語, ,
18432 山東京伝の、口語文と文語文との関り−文節相互の関係からする試論−, 斯林不二彦, 近代語研究, 6, , 1980, キ00715, 近世文学, 国語, ,
18433 大田南畝の文学生活−『向岡閑話』のかなの用字を中心に−, 矢野準, 近代語研究, 6, , 1980, キ00715, 近世文学, 国語, ,
18434 「浮世風呂」の片仮名表記語, 土屋信一, 近代語研究, 6, , 1980, キ00715, 近世文学, 国語, ,
18435 安原貞室『かたこと』の用語・符号, 阿部八郎, 近代語研究, 6, , 1980, キ00715, 近世文学, 国語, ,
18436 版本狂言記におけるゴザル・オリャル・オジャルとその否定表現形式, 小林賢次, 近代語研究, 6, , 1980, キ00715, 近世文学, 国語, ,
18437 曾根崎心中の「い・ひ・ゐ」について, 坂梨隆三, 近代語研究, 6, , 1980, キ00715, 近世文学, 国語, ,
18438 近世後期上方語における指定の「じや」, 寺島浩子, 近代語研究, 6, , 1980, キ00715, 近世文学, 国語, ,
18439 近世の美意識語彙−粋・意気・通をめぐって−, 大橋紀子, 近代語研究, 6, , 1980, キ00715, 近世文学, 国語, ,
18440 近松の俊寛像, 榎本成子, 国文研究(熊本女子大), 26, , 1980, ク00056, 近世文学, 演劇・芸能, ,
18441 三世沢村田之助の研究(下), 柳町道広, 芸能文化史, 3, , 1980, ケ00118, 近世文学, 演劇・芸能, ,
18442 近世文学表現史論―詩篇 3 ―史的原論―, 青木正次, 藤女子大学文学部紀要, 18-1, , 1981, フ00210, 近世文学, 一般, ,
18443 近世後期の古典享受―広小路家伝来徒然草私註をめぐって―, 松田豊子, 光華女子大学研究紀要, 19, , 1981, コ00019, 近世文学, 一般, ,
18444 文学と宗教的救済―近世のアジール―, 諏訪春雄, 文学, 49-2, , 1981, フ00290, 近世文学, 一般, ,
18445 江戸の実用書, 諏訪春雄, 本, 6-6, , 1981, ホ00320, 近世文学, 一般, ,
18446 近世民衆宗教の説話, 宮田登, 国文学解釈と鑑賞, 46-8, , 1981, コ00950, 近世文学, 一般, ,
18447 学界時評 近世, 宗政五十緒, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近世文学, 一般, ,
18448 学界時評 近世, 高田衛, 国文学, 26-8, , 1981, コ00940, 近世文学, 一般, ,
18449 学界時評 近世, 宗政五十緒, 国文学, 26-12, , 1981, コ00940, 近世文学, 一般, ,
18450 学界時評 近世, 高田衛, 国文学, 26-16, , 1981, コ00940, 近世文学, 一般, ,