検索結果一覧
検索結果:98524件中
1801
-1850
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 1801 | 系統別歌舞伎戯曲解題(九), 渥美清太郎, 芸能, 2-1, , 1959, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1802 | 演劇笑話(江戸時代), 宮尾しげを, 芸能, 2-2, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1803 | 系統別歌舞伎戯曲解題(十), 渥美清太郎, 芸能, 2-2, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1804 | 系統別歌舞伎戯曲解題(十一), 渥美清太郎, 芸能, 2-3, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1805 | 系統別歌舞伎戯曲解題(十二), 渥美清太郎, 芸能, 2-4, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1806 | 芝居小咄, 宮尾しげを, 芸能, 2-4, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1807 | 系統別歌舞伎戯曲解題(十三), 渥美清太郎, 芸能, 2-5, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1808 | 芝居小咄, 宮尾しげを, 芸能, 2-5, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1809 | 残存していた波多野流平曲, 金田一春彦, 芸能, 2-6, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1810 | 系統別歌舞伎戯曲解題(十四), 渥美清太郎, 芸能, 2-6, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1811 | 人形浄瑠璃 阿・淡センボウ集(一)(附文楽), 福本博, 芸能, 2-7, , 1960, ケ00100, 近世文学, 国語, , |
| 1812 | 系統別歌舞伎戯曲解題(十五), 渥美清太郎, 芸能, 2-7, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1813 | 人形浄瑠璃 阿・淡センボウ集(二)(附文楽), 福本博, 芸能, 2-8, , 1960, ケ00100, 近世文学, 国語, , |
| 1814 | 系統別歌舞伎戯曲解題(十六), 渥美清太郎, 芸能, 2-8, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1815 | 系統別歌舞伎戯曲解題(十七), 渥美清太郎, 芸能, 2-9, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1816 | 人形浄瑠璃 阿・淡センボウ集(三)(附文楽), 福本博, 芸能, 2-9, , 1960, ケ00100, 近世文学, 国語, , |
| 1817 | 芝居小咄, 宮尾しげを, 芸能, 2-10, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1818 | 系統別歌舞伎戯曲解題(十八), 渥美清太郎, 芸能, 2-10, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1819 | 人形浄瑠璃 阿・淡センボウ集(四)(附文楽), 福本博, 芸能, 2-10, , 1960, ケ00100, 近世文学, 国語, , |
| 1820 | 系統別歌舞伎戯曲解題(十九), 渥美清太郎, 芸能, 2-11, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1821 | 上三原田舞台の演劇学的および建築学的価値, 松崎茂, 芸能, 2-12, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1822 | 系統別歌舞伎戯曲解題(二十), 渥美清太郎, 芸能, 2-12, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1823 | 人形浄瑠璃 阿・淡センボウ集(五)(附文楽), 福本博, 芸能, 3-1, , 1960, ケ00100, 近世文学, 国語, , |
| 1824 | 系統別歌舞伎戯曲解題(二十一), 渥美清太郎, 芸能, 3-1, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1825 | 芝居小咄, 宮尾しげを, 芸能, 3-1, , 1960, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1826 | 系統別歌舞伎戯曲解題(二十二), 渥美清太郎, 芸能, 3-2, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1827 | 芝居小咄, 宮尾しげを, 芸能, 3-3, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1828 | 系統別歌舞伎戯曲解題(二十三), 渥美清太郎, 芸能, 3-3, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1829 | 人形浄瑠璃 阿・淡センボウ集(六)(附文楽), 福本博, 芸能, 3-3, , 1961, ケ00100, 近世文学, 国語, , |
| 1830 | 系統別歌舞伎戯曲解題(二十四), 渥美清太郎, 芸能, 3-4, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1831 | 系統別歌舞伎戯曲解題(二十五), 渥美清太郎, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1832 | 系統別歌舞伎戯曲解題(二十六), 渥美清太郎, 芸能, 3-6, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1833 | 系統別歌舞伎戯曲解題(二十七), 渥美清太郎, 芸能, 3-7, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1834 | 近石泰秋著「操浄瑠璃の研究」, 堂本正樹, 芸能, 3-7, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1835 | 系統別歌舞伎戯曲解題(二十八), 渥美清太郎, 芸能, 3-8, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1836 | 「傾城浅間嶽」をめぐりて, 細川清, 芸能, 3-9, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1837 | 系統別歌舞伎戯曲解題(二十九), 渥美清太郎, 芸能, 3-9, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1838 | 系統別歌舞伎戯曲解題(三十), 渥美清太郎, 芸能, 3-10, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1839 | 独狂言考, 服部幸雄, 芸能, 3-11, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1840 | 系統別歌舞伎戯曲解題(三十一), 渥美清太郎, 芸能, 3-11, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1841 | 系統別歌舞伎戯曲解題(三十二), 渥美清太郎, 芸能, 3-12, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1842 | 系統別歌舞伎戯曲解題(三十三), 渥美清太郎, 芸能, 4-1, , 1961, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1843 | 系統別歌舞伎戯曲解題(三十四), 渥美清太郎, 芸能, 4-2, , 1962, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1844 | NHK音のライブラリーと義太夫節(上), 矢成政朋, 芸能, 4-3, , 1962, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1845 | 系統別歌舞伎戯曲解題(三十五), 渥美清太郎, 芸能, 4-3, , 1962, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1846 | NHK音のライブラリーと義太夫節(下), 矢成政朋, 芸能, 4-4, , 1962, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1847 | 系統別歌舞伎戯曲解題(三十六), 渥美清太郎, 芸能, 4-4, , 1962, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1848 | 系統別歌舞伎戯曲解題(三十七), 渥美清太郎, 芸能, 4-5, , 1962, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1849 | 系統別歌舞伎戯曲解題(三十八), 渥美清太郎, 芸能, 4-6, , 1962, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 1850 | 演劇笑話(江戸時代), 宮尾しげを, 芸能, 4-6, , 1962, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |