検索結果一覧

検索結果:97342件中 20151 -20200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
20151 古典風土誌の汀線伝承について−江戸時代文献を主として−, 塚田六郎, 日本文学風土学会紀事, 9, , 1983, ニ00460, 近世文学, 一般, ,
20152 街道の伝承−篠崎入道と樟葉道心, 阪口弘之, 人文研究/大阪市立大学, 35-3, , 1983, オ00280, 近世文学, 一般, ,
20153 『鹿島小志』解題と翻刻−『楓園家塵』抜書(三)−, 井上敏幸, 文芸と思想, 47, , 1983, フ00480, 近世文学, 一般, ,
20154 校訂『犬山里語記』(巻の6), 日比野晃, 中日本自動車短期大学論叢, , 13, 1983, ナ00047, 近世文学, 一般, ,
20155 忠友拾葉, 簗瀬一雄, 日本古典文学会会報, 96, , 1983, ニ00250, 近世文学, 一般, ,
20156 <翻刻>蔵館番付集『斑草紙』『はねつるへ』目録解題, 金子宏二, 早稲田大学図書館紀要, 22・23, , 1983, ワ00120, 近世文学, 一般, ,
20157 『玉石志林』の語彙について, 佐藤亨, 人文科学研究/新潟大学, 63, , 1983, Z41U:に:001:005, 近世文学, 一般, ,
20158 遊女の父−下関稲荷町遊女屋過去帳より−, 渡辺憲司, 江戸時代文学誌, 3, , 1983, エ00025, 近世文学, 一般, ,
20159 翻刻『やまと怪異記』上, 飯倉洋一, 江戸時代文学誌, 3, , 1983, エ00025, 近世文学, 一般, ,
20160 <翻刻>「文月浅間記」の記録文学性−新資料写本「浅間山焼出公文書」等より見た−, 徳田進, 群馬女子短大紀要, 10, , 1983, ク00150, 近世文学, 一般, ,
20161 「文占」−翻刻と解題−, 林望, 東横国文学, 15, , 1983, ト00710, 近世文学, 一般, ,
20162 古事記の復活, 渡部和雄, 人文科学研究/新潟大学, 64, , 1983, Z41U:に:001:005, 近世文学, 一般, ,
20163 洞房語園の類書について, 八木敬一, 季刊古川柳, 39, , 1983, キ00013, 近世文学, 一般, ,
20164 一儒医の日記から(三), 尾形仂, 文学, 51-1, , 1983, フ00290, 近世文学, 一般, ,
20165 『筆満可勢』−旅日記から(一)−, 原田伴彦, 文学, 51-5, , 1983, フ00290, 近世文学, 一般, ,
20166 剣客の虚実−旅日記から(二)−, 原田伴彦, 文学, 51-6, , 1983, フ00290, 近世文学, 一般, ,
20167 長崎と奈良−旅日記から(三)−, 原田伴彦, 文学, 51-7, , 1983, フ00290, 近世文学, 一般, ,
20168 元禄期の旅行書−地誌『一目玉鉾』をめぐって−, 浅野晃, 文学芸術, 6, , 1983, フ00305, 近世文学, 一般, ,
20169 <翻刻>太田道潅自記, 武井和人, 研究と資料, 10, , 1983, ケ00195, 近世文学, 一般, ,
20170 <史料>旅硯枕日記, , 民俗学研究所紀要, 7, , 1983, Z36U:せ:002:002, 近世文学, 一般, ,
20171 仮称「吉田官兵衛手記」解題・翻刻−明治維新前、一草莽の士の体験細録−, 犬束徳郎 梅谷繁樹, 園田学園女子大学論文集, 18, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
20172 大枝流芳の人物像−岩田信安は大枝流芳か−, 玉手紀子, 解釈, 29-6, , 1983, カ00030, 近世文学, 一般, ,
20173 <翻刻>三昧流由来事書, 新井栄蔵, 国語国文, 52-9, , 1983, コ00680, 近世文学, 一般, ,
20174 近世後期地方社会における諸芸と情報−会津藩郷頭田中家にみる「諸芸の家」の記録−, 氏家幹人, 芸能史研究, 82, , 1983, ケ00110, 近世文学, 一般, ,
20175 『扶桑名画伝』補遺(一), 竹居明男, 文化学年報/同志社大学, 32, , 1983, フ00280, 近世文学, 一般, ,
20176 昭和57年(自1月至12月)国語国文学界の展望・近世(韻文)−俳諧を中心として, 楠元六男, 文学・語学, 98, , 1983, フ00340, 近世文学, 一般, ,
20177 昭和57年(自1月至12月)国語国文学界の展望(2)・近世(散文), 篠原進, 文学・語学, 99, , 1983, フ00340, 近世文学, 一般, ,
20178 学界時評・近世, 宗政五十緒, 国文学, 28-4, , 1983, コ00940, 近世文学, 一般, ,
20179 学界時評・近世, 高田衛, 国文学, 28-8, , 1983, コ00940, 近世文学, 一般, ,
20180 学界時評・近世, 宗政五十緒, 国文学, 28-12, , 1983, コ00940, 近世文学, 一般, ,
20181 学界時評・近世, 高田衛, 国文学, 28-16, , 1983, コ00940, 近世文学, 一般, ,
20182 <対談>いまあえて問う江戸文化と近代日本をつなぐもの, 野間宏 沖浦和光, すばる, 5-10, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
20183 江戸と現代−その共通性と異質性−, 西山松之助, 短歌研究, 40-2, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
20184 江戸時代の生活と文芸−その伝達と享受, 今田洋三, 短歌研究, 40-2, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
20185 江戸時代文化地図, , 短歌研究, 40-2, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
20186 雲居希膺自筆本「仮題開眼誠述」について, 堀野宗俊, 瑞巌寺博物館年報, 9, , 1983, ス00002, 近世文学, 一般, ,
20187 きく夢物語論考(4)蘇生説話の脈絡を探る, 鈴木宗憲, 金沢経済大学論集, 17-2, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
20188 『信長公記』の作者太田牛一の世界, 岩沢愿彦, 史叢, 32, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
20189 浮世絵師・西川祐信の研究 中, 林美一, 会本研究, 16, , 1983, エ00084, 近世文学, 一般, ,
20190 <資料紹介>流宣・師重の『好色旅枕』について, 林美一, 会本研究, 16, , 1983, エ00084, 近世文学, 一般, ,
20191 <資料翻刻>流宣・師重の『好色旅枕』下, 林美一, 会本研究, 17, , 1983, エ00084, 近世文学, 一般, ,
20192 江戸艶本目録集成その五玉のさかづき, 林美一, 会本研究, 16, , 1983, エ00084, 近世文学, 一般, ,
20193 江戸艶本目録集成その六狩野亨吉博士蔵春書目, 林美一, 会本研究, 17, , 1983, エ00084, 近世文学, 一般, ,
20194 枕絵師・磯田湖龍斎の研究その一, 林美一, 会本研究, 17, , 1983, エ00084, 近世文学, 一般, ,
20195 校注姫路侯酒井忠道と屋代弘賢の往復書簡, 大塚祐子, 東洋文庫書報, 14, , 1983, ト00685, 近世文学, 一般, ,
20196 植松茂岳伝記資料解説(1), 植松茂, 中部工業大学紀要, 19B, , 1983, チ00210, 近世文学, 一般, ,
20197 国学成立の基盤と展開, 日野龍夫, 日本学, 1-3, , 1983, ニ00177, 近世文学, 国学・和歌, ,
20198 「打合」研究小史−成章まで−, 竹岡正夫, 香川大学国文研究, 8, , 1983, カ00124, 近世文学, 国学・和歌, ,
20199 伊東多三郎の「国学・洋学」研究の課題−研究史の発展を求めて−, 芳賀登, 歴史人類, 11, , 1983, Z31U:つ:001:002, 近世文学, 国学・和歌, ,
20200 近衛信尋と伊勢物語−陽明文庫蔵『伊勢物語抄抜書』その他をめぐって, 山本登朗, 光華女子大学研究紀要, 21, , 1983, コ00019, 近世文学, 国学・和歌, ,