検索結果一覧
検索結果:97342件中
2201
-2250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2201 | 建部綾足の文学活動と賀茂真淵の周囲, 井上豊, 弘前大学人文社会, 22, , 1960, ヒ00225, 近世文学, 小説, , |
2202 | 新井白石と近世後半期の学界, 宮崎道生, 弘前大学人文社会, 27, , 1962, ヒ00225, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2203 | 契沖―万葉批評史第一部(一)―, 平野仁啓, 文芸研究/明治大学, 1, , 1954, フ00460, 近世文学, 国学・和歌, , |
2204 | 賀茂真淵―万葉批評史第一部(二)―, 平野仁啓, 文芸研究/明治大学, 2, , 1955, フ00460, 近世文学, 国学・和歌, , |
2205 | 富士谷御杖―万葉批評史第一部(三)―, 平野仁啓, 文芸研究/明治大学, 4, , 1956, フ00460, 近世文学, 国学・和歌, , |
2206 | 鹿持雅澄―万葉批評史第一部(五)―, 平野仁啓, 文芸研究/明治大学, 5, , 1957, フ00460, 近世文学, 国学・和歌, , |
2207 | 初期歌舞伎における能の継承, 松崎仁, 清泉女子大学紀要, 6, , 1959, セ00110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2208 | 西鶴に於ける独吟形式の本質, 竹石弘二, 中央大学国文, 2, , 1959, チ00068, 近世文学, 俳諧, , |
2209 | 作品にみる一茶性格の背反性, 黄色瑞華, 中央大学国文, 2, , 1959, チ00068, 近世文学, 俳諧, , |
2210 | 芭蕉論, 土田梨津子, 中央大学国文, 3, , 1960, チ00068, 近世文学, 俳諧, , |
2211 | 「堀河波鼓」における際物的性格, 山田貞夫, 中央大学国文, 3, , 1960, チ00068, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2212 | 季吟書翰考(一), 野村貴次, 中央大学国文, 4, , 1961, チ00068, 近世文学, 俳諧, , |
2213 | 西鶴置土産研究―悲劇的世界の形成について―, 中村俊彦, 中央大学国文, 4, , 1961, チ00068, 近世文学, 小説, , |
2214 | 再び一茶の祖先について―新資料による越後頚城長森説―, 黄色瑞華, 中央大学国文, 4, , 1961, チ00068, 近世文学, 俳諧, , |
2215 | 「恨の介」の世界, 竹石弘二, 中央大学国文, 5, , 1962, チ00068, 近世文学, 小説, , |
2216 | 一茶のノスタルジア―その継子文学の背後にあるもの―, 黄色瑞華, 中央大学国文, 5, , 1962, チ00068, 近世文学, 俳諧, , |
2217 | 「おあん物語」について, 中村通夫 菅井時枝 蟹江秀明, 中央大学国文, 5, , 1962, チ00068, 近世文学, 一般, , |
2218 | 近松と飜訳, 森修, 奈良女子大学国文学会誌, 6, , 1961, ナ00253, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2219 | 茶神物語と茶経―江戸文学と中国文学との関係―, 堺光一, 比較文学, 2, , 1959, ヒ00030, 近世文学, 小説, , |
2220 | 伽婢子と金鰲新話―竜宮物語の独自性に関して―, 玄昌厦, 比較文学, 3, , 1960, ヒ00030, 近世文学, 小説, , |
2221 | 仮名草子に及ぼした「列女伝」の影響, 笠井清, 比較文学, 4, , 1961, ヒ00030, 近世文学, 小説, , |
2222 | 江戸語の発音, 吉田澄夫, 音声研究, 78, , 1951, オ00670, 近世文学, 国語, , |
2223 | 音韻から見た「初心仮名遣」, 河野亮, 音声研究, 88, , 1955, オ00670, 近世文学, 国学・和歌, , |
2224 | 近世歌舞伎劇と仏教との関連, 田中勝雄, 静岡大学教育学部研究報告, 1, , 1951, シ00215, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2225 | 新庄道雄, 三枝康高, 静岡大学教育学部研究報告, 2, , 1952, シ00215, 近世文学, 国学・和歌, , |
2226 | 『三冊子』概説, 南信一, 静岡大学教育学部研究報告, 5, , 1955, シ00215, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
2227 | 国学と文献学との相関, 三枝康高, 静岡大学教育学部研究報告, 5, , 1955, シ00215, 近世文学, 国学・和歌, , |
2228 | 『創学校啓』と国学の成立, 三枝康高, 静岡大学教育学部研究報告, 7, , 1957, シ00215, 近世文学, 国学・和歌, , |
2229 | 契沖と契沖的なもの, 三枝康高, 静岡大学教育学部研究報告, 11, , 1961, シ00215, 近世文学, 国学・和歌, , |
2230 | 平賀源内―風狂の文人覚え書―, 中川徳之助, 国語教育研究, 1, , 1960, コ00620, 近世文学, 小説, , |
2231 | 中国古典と江戸庶民文学(川柳), 早川光三郎, 滋賀大学学芸学部研究論集, 1, , 1952, シ00077, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
2232 | 前句附点評披露の形式とその展開, 宮田正信, 滋賀大学学芸学部研究論集, 2, , 1953, シ00077, 近世文学, 川柳・狂歌, , |
2233 | 神道信仰の根本問題―本居宣長に就て―, 小笠原春夫, 国学院大学日本文化研究所紀要, 6, , 1960, コ00520, 近世文学, 国学・和歌, , |
2234 | 譬諭義理与〓褌, 林美一, 未刊江戸文学, 3, , 1952, ミ00040, 近世文学, 小説, , |
2235 | 備前擂盆一代記, 林美一, 未刊江戸文学, 3, , 1952, ミ00040, 近世文学, 小説, , |
2236 | 風見草婦女節用, 林美一, 未刊江戸文学, 3, , 1952, ミ00040, 近世文学, 小説, , |
2237 | 庭荘子珍物茶話, 林美一, 未刊江戸文学, 3, , 1952, ミ00040, 近世文学, 小説, , |
2238 | 男女一代心得の哥―「恋情伝授・ふみのかけはし」より―, 林美一, 未刊江戸文学, 3, , 1952, ミ00040, 近世文学, 小説, , |
2239 | 滑稽倡売往来全, 林美一, 未刊江戸文学, 4, , 1952, ミ00040, 近世文学, 小説, , |
2240 | 商売往来戯文集, 林美一, 未刊江戸文学, 4, , 1952, ミ00040, 近世文学, 小説, , |
2241 | きやくと女郎いろはたんか, 林美一, 未刊江戸文学, 4, , 1952, ミ00040, 近世文学, 一般, , |
2242 | 新おどけいろはうた, 林美一, 未刊江戸文学, 4, , 1952, ミ00040, 近世文学, 小説, , |
2243 | げいこおやま花山大合戦上下, 林美一, 未刊江戸文学, 4, , 1952, ミ00040, 近世文学, 小説, , |
2244 | 好色開ケ原合戦, 林美一, 未刊江戸文学, 4, , 1952, ミ00040, 近世文学, 小説, , |
2245 | 東海探語全, 林美一, 未刊江戸文学, 5, , 1952, ミ00040, 近世文学, 小説, , |
2246 | 太わらひおゝぐちなぞなぞづくし, 林美一, 未刊江戸文学, 5, , 1952, ミ00040, 近世文学, 一般, , |
2247 | 水月ものハなし, 林美一, 未刊江戸文学, 5, , 1952, ミ00040, 近世文学, 小説, , |
2248 | なぞ絵本春の雪, 林美一, 未刊江戸文学, 5, , 1952, ミ00040, 近世文学, 一般, , |
2249 | 「膝栗毛、続膝栗毛」補刻, 林美一, 文芸研究/日本文芸研究会, 6, , 1953, フ00450, 近世文学, 小説, , |
2250 | 「方言修行金草鞋」, 林美一, 文芸研究/日本文芸研究会, 6, , 1953, フ00450, 近世文学, 小説, , |