検索結果一覧

検索結果:98524件中 23551 -23600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23551 絵看板あれこれ, 菊池明, 国立劇場(歌舞伎), , 133, 1985, コ01156, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23552 歌舞伎の音感, 古井戸秀夫, 日本の美学, 4, , 1985, ニ00362, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23553 歌舞伎下座音楽と三曲 (一), 景山正隆, 東洋, 22-7, , 1985, ト00550, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23554 歌舞伎下座音楽と三曲 (二), 景山正隆, 東洋, 22-12, , 1985, ト00550, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23555 歌舞伎の義太夫節―「平家女護島」の場合―, 景山正隆, 文学論藻, 59, , 1985, フ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23556 歌舞伎・江戸から明治, 郡司正勝, 文学, 53-11, , 1985, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23557 外から見た伝統芸能, 河竹登志夫, 文化庁月報, 203, , 1985, Z00W:ふ:001:001, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23558 京劇の「武打」とかぶきの「たて」, 郡司正勝, 観世, 52-8, , 1985, カ00620, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23559 実践女子大学図書館蔵芝居番附目録 索引―歌舞伎編―, , 実践女子大学文芸資料研究所年報, 4, , 1985, シ00265, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23560 系統別歌舞伎戯曲解題 (二六七), 渥美清太郎, 芸能, 27-1, , 1985, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23561 系統別歌舞伎戯曲解題 (二六八・最終回), 渥美清太郎, 芸能, 27-2, , 1985, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23562 最近出版された歌舞伎の本, , 国立劇場上演資料集, 241, , 1985, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23563 歌舞伎史研究の手引, 服部幸雄, 国立劇場上演資料集, 241, , 1985, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23564 歌舞伎を見る人のために, 渡辺保, 国立劇場上演資料集, 241, , 1985, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23565 歌舞伎研究と西洋, 河竹登志夫, 江戸の芸能と文化, , , 1985, ヌ0:38, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23566 江戸の座元―四座の興業機構の形成をめぐって―, 林公子, 芸能史研究, 88, , 1985, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23567 寛文年間における堺町の諸座―江戸芝居町の形成(三)―, 小笠原恭子, 武蔵大学人文学会雑誌, 17-1, , 1985, ム00050, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23568 元禄期における地方劇壇の動向, 守屋毅, 江戸の芸能と文化, , , 1985, ヌ0:38, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23569 享保期尾張藩における芸能興行について―美濃国中嶋郡駒塚村を中心に―, 水谷桂子, 徳川林政史研究所研究紀要, 59年度, , 1985, ト00730, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23570 文政年間大坂中小芝居の興行について―北新地・角丸・堀江荒木芝居を中心に― 付・若太夫・大西・竹田芝居補遺, 須山章信, 紀要(帝塚山短大), 22, , 1985, テ00120, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23571 文政年間大坂中小芝居の興行について―稲荷・座摩・天満天神御霊芝居を中心に―・付補遺 二, 須山章信, 青須我波良, 29, , 1985, ア00160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23572 天明歌舞伎の再評価, 諏訪春雄, 江戸の芸能と文化, , , 1985, ヌ0:38, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23573 天保改革と歌舞伎取り締り―三都と遠国奉行支配地を中心として―, 南和男, 江戸の芸能と文化, , , 1985, ヌ0:38, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23574 『常小屋時代の金毘羅芝居』―出勤俳優を中心とした興業の考察, 目代清, 日本大学芸術学部紀要, 14, , 1985, ニ00312, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23575 千束屋の歌舞伎台帳, 土田衛, 伊勢歌舞伎資料調査報, 2, , 1985, イ00049, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23576 昭和三十二年一月三十日起衣裳台帳(翻刻), , 伊勢歌舞伎資料調査報, 2, , 1985, イ00049, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23577 <翻刻>歌舞伎衣裳紹介<1>, , 伊勢歌舞伎資料調査報, 2, , 1985, イ00049, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23578 <翻刻>面影砥水鏡 天理図書館蔵, 大橋正叔, 歌舞伎台帳集成, , 7, 1985, ニ7:149:7, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23579 <翻刻>大和国井手下紐 京都大学附属図書館蔵, 長友千代治, 歌舞伎台帳集成, , 7, 1985, ニ7:149:7, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23580 <翻刻>けいせい都富士 東京大学文学部国語研究室蔵, 原道生, 歌舞伎台帳集成, , 7, 1985, ニ7:149:7, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23581 <翻刻>九州苅萱関 東京大学文学部国語研究室蔵, 服部幸雄, 歌舞伎台帳集成, , 7, 1985, ニ7:149:7, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23582 <複製・翻刻>大和国井手下紐 絵尽し 慶応義塾図書館蔵, 長友千代治, 歌舞伎台帳集成, , 7, 1985, ニ7:149:7, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23583 <複製・翻刻>けいせい都富士 絵尽し 慶応義塾図書館蔵, 原道生, 歌舞伎台帳集成, , 7, 1985, ニ7:149:7, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23584 <複製・翻刻>大和国井手下紐 番付 阪急学園池田文庫蔵, 長友千代治, 歌舞伎台帳集成, , 7, 1985, ニ7:149:7, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23585 <複製・翻刻>九州苅萱関 番付 阪急学園池田文庫蔵, 服部幸雄, 歌舞伎台帳集成, , 7, 1985, ニ7:149:7, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23586 <翻刻>諸〓奥州黒 天理図書館蔵, 丸西美千男, 歌舞伎台帳集成, , 8, 1985, ニ7:149:8, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23587 <翻刻>津国十三渡 日本大学総合図書館蔵, 井草利夫, 歌舞伎台帳集成, , 8, 1985, ニ7:149:8, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23588 <翻刻>男伊達初買曽我 東京大学文学部国語研究室蔵, 林公子, 歌舞伎台帳集成, , 8, 1985, ニ7:149:8, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23589 <翻刻>幼稚子敵討 京都大学附属図書館蔵, 鎌倉恵子, 歌舞伎台帳集成, , 8, 1985, ニ7:149:8, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23590 <複製・翻刻>諸〓奥州黒 番付 東京大学附属図書館蔵, 丸西美千男, 歌舞伎台帳集成, , 8, 1985, ニ7:149:8, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23591 <複製・翻刻>諸〓奥州黒 絵尽し 稀書複製会版, 丸西美千男, 歌舞伎台帳集成, , 8, 1985, ニ7:149:8, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23592 <複製・翻刻>男伊達初買曽我 番付 東京大学附属図書館蔵, 林公子, 歌舞伎台帳集成, , 8, 1985, ニ7:149:8, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23593 <複製・翻刻>男伊達初買曽我 絵尽し 『芝居錦絵集成』所収, 林公子, 歌舞伎台帳集成, , 8, 1985, ニ7:149:8, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23594 <複製・翻刻>幼稚子敵討 絵尽し松崎仁蔵・東京大学文学部国文学研究室蔵・国会図書館蔵, 鎌倉恵子, 歌舞伎台帳集成, , 8, 1985, ニ7:149:8, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23595 <複製・翻刻>津国十三渡 番付 早稲田大学演劇博物館蔵, 井草利夫, 歌舞伎台帳集成, , 8, 1985, ニ7:149:8, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23596 <複製・翻刻>男伊達初買曽我 辻番付 『歌舞伎図説』所収, 林公子, 歌舞伎台帳集成, , 8, 1985, ニ7:149:8, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23597 <複製・翻刻>幼稚子敵討 番付 阪急学園池田文庫蔵, 鎌倉恵子, 歌舞伎台帳集成, , 8, 1985, ニ7:149:8, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23598 絵入狂言本(京都板)並本の書肆と柱刻―絵入狂言本研究ノート(1)―, 荻田清, 梅花女子大学開学二十周年記念論文集(児童文学篇), , , 1985, ノ0:25, 近世文学, 演劇・芸能, ,
23599 狂言本あれこれ, 宮本瑞夫, 元禄上方狂言本集(月報), , , 1985, イ9:69:13, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
23600 上方絵入狂言本の音便状況―形容詞の場合―, 山県浩, 語学と文学/群馬大学, 23, , 1985, コ00450, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,