検索結果一覧

検索結果:98524件中 24001 -24050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
24001 <翻>革令紀行, , 大田南畝全集, 8, , 1986, ニ2:130:8, 近世文学, 一般, ,
24002 <翻>百舌の草茎, , 大田南畝全集, 8, , 1986, ニ2:130:8, 近世文学, 一般, ,
24003 <翻>瓊浦雑綴, , 大田南畝全集, 8, , 1986, ニ2:130:8, 近世文学, 一般, ,
24004 <翻>瓊浦又綴, , 大田南畝全集, 8, , 1986, ニ2:130:8, 近世文学, 一般, ,
24005 〔研究ノート〕「博物筌」その一, 関場武, 三田国文, 6, , 1986, ミ00072, 近世文学, 一般, ,
24006 <複>蘭香, , 洋学者稿本集, , , 1986, モ0:44, 近世文学, 一般, ,
24007 <複>生石灰之解凝力, , 洋学者稿本集, , , 1986, モ0:44, 近世文学, 一般, ,
24008 <複>シーボルト直伝治療方写取同治療日記, , 洋学者稿本集, , , 1986, モ0:44, 近世文学, 一般, ,
24009 <複>生機論, , 洋学者稿本集, , , 1986, モ0:44, 近世文学, 一般, ,
24010 <複>鋳人書, , 洋学者稿本集, , , 1986, モ0:44, 近世文学, 一般, ,
24011 <複>植物図, , 洋学者稿本集, , , 1986, モ0:44, 近世文学, 一般, ,
24012 宇田川蘭学三代, 宗田一, 洋学者稿本集, , , 1986, モ0:44, 近世文学, 一般, ,
24013 鈴木春山略伝について, 杉浦明平, 洋学者稿本集, , , 1986, モ0:44, 近世文学, 一般, ,
24014 書蹟鑑賞のための蒐集, 徳川義宣, 徳川黎明會叢書和歌篇(月報), , 1, 1986, イ2:93:1, 近世文学, 一般, ,
24015 光安院染筆集について−江戸時代の王朝趣味による随筆・歌集の例, 和高伸二, 神戸山手女子短期大学紀要, 29, , 1986, コ00410, 近世文学, 一般, ,
24016 <翻・複>恩頼堂文庫旧蔵『島原遊女筆蹟集』, 富山奏, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, 18, , 1986, シ00279, 近世文学, 一般, ,
24017 <翻>翻刻『翰墨遺芳』 (三), 早大手紙の会, 近世文芸研究と評論, 30, , 1986, キ00670, 近世文学, 一般, ,
24018 <翻>翻刻『翰墨遺芳』 (四), 早大手紙の会, 近世文芸研究と評論, 31, , 1986, キ00670, 近世文学, 一般, ,
24019 <複>相撲行司絵巻, , 古道集, , 2, 1986, メ0:208:2, 近世文学, 一般, ,
24020 『やうきひ物語』と『長恨歌絵巻』−江戸時代前期における絵巻製作の一様相, 小林健二, 大谷女子大国文, , 16, 1986, オ00430, 近世文学, 一般, ,
24021 近世の子供絵本『せん三つはなし』をめぐって, 小谷成子, 日本文学説林, , , 1986, イ0:319, 近世文学, 一般, ,
24022 <複>絵本硯之海, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 5, 1986, ニ9:25:5, 近世文学, 一般, ,
24023 <複>絵本桜かり, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 5, 1986, ニ9:25:5, 近世文学, 一般, ,
24024 <複>絵本世間つれ唐麻, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 5, 1986, ニ9:25:5, 近世文学, 一般, ,
24025 <複>絵本竜門の滝, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 5, 1986, ニ9:25:5, 近世文学, 一般, ,
24026 <複>絵本智恵鑑, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 5, 1986, ニ9:25:5, 近世文学, 一般, ,
24027 <複>筆勢目出鯛入船, , 台湾大学所蔵近世芸文集, , 5, 1986, ニ9:25:5, 近世文学, 一般, ,
24028 『音勢きぬた返』考−絵尽と昔話と, 小谷成子, 国語国文学論集 松村博司先生喜寿記念, , , 1986, イ0:312, 近世文学, 一般, ,
24029 丹羽喜言(よしのぶ)年譜稿, 清水孝之, 文莫, 11, , 1986, フ00580, 近世文学, 一般, ,
24030 浮世絵師の動向について (一), 稲田俊志, 岐阜大学教養部研究報告, 21, , 1986, キ00143, 近世文学, 一般, ,
24031 鍬形・斎と徒然草屏風, 松原茂, 金沢文庫研究, 277, , 1986, カ00519, 近世文学, 一般, ,
24032 『吾妻草紙春の七草』について, 佐々木亨, 近世文芸研究と評論, 31, , 1986, キ00670, 近世文学, 一般, ,
24033 近世「子ども絵」考序説, 鈴木重三, 白百合女子大学研究紀要, 22, , 1986, シ00840, 近世文学, 一般, ,
24034 近世古活字版概観, 岸本真美, ビブリア, , 87, 1986, ヒ00100, 近世文学, 一般, ,
24035 尾州出版と三都−重板類板事件を中心として, 岸雅裕, 名古屋市博物館研究紀要, 9, , 1986, ナ00082, 近世文学, 一般, ,
24036 貞享三年の京阪出版界, 宗政五十緒, 日本古書通信, 51-1, , 1986, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
24037 書林編纂書目板元名寄(八)−元禄九年・元禄九年(後修)・元禄十一年・宝永三年・宝永六年・正徳五年, 市古夏生, 白百合女子大学研究紀要, 22, , 1986, シ00840, 近世文学, 一般, ,
24038 国文学研究資料館蔵マイクロ資料目録データから推計される近世の出版の変化, 山中光一, 国文学研究資料館紀要, 12, , 1986, コ00970, 近世文学, 一般, ,
24039 唐船持渡りの書籍と文具−その四, 若木太一, 文献探求, 17, , 1986, フ00560, 近世文学, 一般, ,
24040 秦宗巴の墓, 吉沢貞人, 芸文東海, 7, , 1986, ケ00144, 近世文学, 一般, ,
24041 近世初期の青年公家<近衛尚嗣>の教養, 新井栄蔵, 人間文化研究科年報, 1, , 1986, ニ00610, 近世文学, 一般, ,
24042 武野安斎(宗朝)覚書, 田辺裕, 芸林, 35-3, , 1986, ケ00160, 近世文学, 一般, ,
24043 近世前期における一儒医の読書生活−『家乗』を資料として, 渡辺弘子, 近世レポート, 4, , 1986, キ00696, 近世文学, 一般, ,
24044 大枝流芳と岩田信安との関係−両者の号を中心に, 玉手紀子, 解釈, 32-1, , 1986, カ00030, 近世文学, 一般, ,
24045 伴蒿蹊の門流−秋里籬島疑問, 清水勝, みをつくし, 4, , 1986, ミ00028, 近世文学, 一般, ,
24046 寸懐 (1), ロバート・キャンベル, 文献探求, 18, , 1986, フ00560, 近世文学, 一般, ,
24047 森枳園の伝記的研究 (上), 小川康子, 東海大学湘南文学, 20, , 1986, シ00670, 近世文学, 一般, ,
24048 『隔〓記』にみる茶師の動向 (上)−その関係記事をめぐって, 吉村亨, 京都文化短期大学紀要, 6, , 1986, キ00552, 近世文学, 一般, ,
24049 近世文学にみられる町家の主婦像, 市川通雄, 女子教育, 9, , 1986, シ00762, 近世文学, 一般, ,
24050 「日本随筆大成」語彙索引 (3)髪, 木村淳子, 山陽女子短期大学研究紀要, 12, , 1986, サ00230, 近世文学, 一般, ,