検索結果一覧
検索結果:97342件中
2451
-2500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2451 | 名物六帖の成立と刊行, 中村幸彦, ビブリア, , 17, 1960, ヒ00100, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2452 | 西荘文庫の馬琴書翰(十一)―近世物之本江戸作者部類考(下)―, 木村三四吾, ビブリア, , 17, 1960, ヒ00100, 近世文学, 小説, , |
2453 | 宝永・享保期の浄瑠璃狂言, 祐田善雄, ビブリア, , 18, 1961, ヒ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2454 | 西荘文庫の馬琴書翰(十二)―曲亭馬琴日記―文政十年五・六月―, 木村三四吾, ビブリア, , 18, 1961, ヒ00100, 近世文学, 小説, , |
2455 | 西荘文庫の馬琴書翰(十三)―曲亭馬琴日記―文政十年閠六月―, 木村三四吾, ビブリア, , 19, 1961, ヒ00100, 近世文学, 小説, , |
2456 | 西鶴宛下里吉親書状案, 木村三四吾, ビブリア, , 20, 1961, ヒ00100, 近世文学, 小説, , |
2457 | 近石泰秋著 操浄瑠璃の研究―その戯曲構成について―, 祐田善雄, ビブリア, , 20, 1961, ヒ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2458 | 西荘文庫の馬琴書翰(十四)―曲亭馬琴日記―文政十年七月―, 木村三四吾, ビブリア, , 20, 1961, ヒ00100, 近世文学, 小説, , |
2459 | 阿部正美著『芭蕉伝記考説』, 今栄蔵, ビブリア, 21, , 1962, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
2460 | 西荘文庫の馬琴書翰(十五)―曲亭馬琴日記―文政十年八・九月―, 木村三四吾, ビブリア, 21, , 1962, ヒ00100, 近世文学, 小説, , |
2461 | 北風来屯ら宛蕪村書翰五通, 岡田利兵衛, ビブリア, , 22, 1962, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
2462 | 西荘文庫の馬琴書翰(十六)―馬琴日記―文政十年十・十一月―, 木村三四吾, ビブリア, , 22, 1962, ヒ00100, 近世文学, 小説, , |
2463 | 西鶴置土産の版下, 金井寅之助, ビブリア, , 23, 1962, ヒ00100, 近世文学, 小説, , |
2464 | 古義堂の蔵板に関する文書について, 中村幸彦, ビブリア, , 23, 1962, ヒ00100, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2465 | 『はいかい・』の異版について, 大谷篤蔵, ビブリア, , 23, 1962, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
2466 | 天理図書館蔵浄瑠璃板木目録, 祐田善雄 植谷元 今西実, ビブリア, , 23, 1962, ヒ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2467 | 笠井助治著『近世藩校における出版書の研究』, 平井良朋, ビブリア, , 23, 1962, ヒ00100, 近世文学, 一般, , |
2468 | 国歌八論を中心とする歌論の展開, 穴山孝道, 文学論輯/九州大学, 8, , 1961, フ00380, 近世文学, 国学・和歌, , |
2469 | 国歌八論を中心とする歌論の展開(二), 穴山孝道, 文学論輯/九州大学, 9, , 1962, ホ00380, 近世文学, 国学・和歌, , |
2470 | 大谷大学図書館蔵本古俳書目録, 大谷大学図書館, 大谷学報, 26-1・2, , 1946, オ00410, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
2471 | 初期の俳諧と仏教, 山本唯一, 大谷学報, 30-2, , 1950, オ00410, 近世文学, 俳諧, , |
2472 | 芭蕉文学の奥底にあるもの―奥の細道を中心に―, 岩見護, 大谷学報, 31-3・4, , 1952, オ00410, 近世文学, 俳諧, , |
2473 | 蕉風における「配合」について, 山本唯一, 大谷学報, 33-3, , 1953, オ00410, 近世文学, 俳諧, , |
2474 | 尾張蕉門の芭蕉離反―荷兮の場合―, 山本唯一, 大谷学報, 37-4, , 1958, オ00410, 近世文学, 俳諧, , |
2475 | 芭蕉の我意識, 山本唯一, 大谷学報, 42-2, , 1962, オ00410, 近世文学, 俳諧, , |
2476 | 東山芭蕉堂と闌更, 乾憲雄, 大谷大学国文学会会報, 8, , 1955, オ00440, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
2477 | 「木下長嘯子の生涯」拾遺, 水田紀久, 大谷大学国文学会会報, 8, , 1955, オ00440, 近世文学, 国学・和歌, , |
2478 | 芭蕉塚ノート〔続稿〕, 岩見護, 大谷大学国文学会会報, 9, , 1956, オ00440, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
2479 | 八橋検校と陰旋の発生―近世文学の一背景―, 関山和夫, 大谷大学国文学会会報, 13, , 1960, オ00440, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2480 | 「娘道成寺」歌詞の誤謬―鈴太鼓の条の「さつき」について―, 関山和夫, 大谷大学国文学会会報, 14, , 1961, オ00440, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2481 | おくのほそ道の「朧々」のよみ方について, 水田紀久, 大谷大学国文学会会報, 14, , 1961, オ00440, 近世文学, 俳諧, , |
2482 | 吉野秀政翁採集の民話, 山口麻太郎, 民話, 10, , 1959, ミ00310, 近世文学, 一般, , |
2483 | 勘助と舟―西鶴諸国話から―, 渡辺俊行, 民話, 24, , 1960, ミ00310, 近世文学, 小説, , |
2484 | 『ふたつさかづき』の研究, 尾崎久弥, 名古屋商科大学論集, 1, , 1956, Z55U:な:002:002, 近世文学, 小説, , |
2485 | 洒落本市井物の研究, 尾崎久弥, 名古屋商科大学論集, 3, , 1958, Z55U:な:002:002, 近世文学, 小説, , |
2486 | 西鶴の遺稿及び後至作家の研究, 尾崎久弥, 名古屋商科大学論集, 4, , 1960, Z55U:な:002:002, 近世文学, 小説, , |
2487 | 『葉隠』の人間と思想, 力富阡蔵, 名古屋商科大学論集, 4, , 1960, Z55U:な:002:002, 近世文学, 一般, , |
2488 | 「噺」の歴史と「町人」を主題として, 尾崎久弥, 名古屋商科大学論集, 5, , 1960, Z55U:な:002:002, 近世文学, 小説, , |
2489 | 「活語断続譜」の成立とその国語学史上に於ける地位, 岡田稔, 名古屋商科大学論集, 5, , 1960, Z55U:な:002:002, 近世文学, 国学・和歌, , |
2490 | 新続群書類従目録とその編者, 市橋鐸, 名古屋商科大学論集, 6, , 1961, Z55U:な:002:002, 近世文学, 一般, , |
2491 | 磯田玉秋と中島友文, 岡田稔, 名古屋商科大学論集, 6, , 1961, Z55U:な:002:002, 近世文学, 国学・和歌, , |
2492 | 近世歌壇の消息, 綿谷雪, 名古屋商科大学論集, 6, , 1961, Z55U:な:002:002, 近世文学, 国学・和歌, , |
2493 | 江戸わらべ唄の二三について, 浅野建二, 名古屋商科大学論集, 6, , 1961, Z55U:な:002:002, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2494 | 京伝洒落本の影響について, 水野稔, 名古屋商科大学論集, 6, , 1961, Z55U:な:002:002, 近世文学, 小説, , |
2495 | 一九の小咄, 武藤禎夫, 名古屋商科大学論集, 6, , 1961, Z55U:な:002:002, 近世文学, 小説, , |
2496 | お染久松無駄話, 沼波守, 名古屋商科大学論集, 6, , 1961, Z55U:な:002:002, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2497 | 歌舞伎の馬, 河竹繁俊, 文庫, 1, , 1951, フ00563, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2498 | 本の読み方について―『葉隠』の一例―, 南博, 文庫, 28, , 1954, フ00563, 近世文学, 一般, , |
2499 | 「万句合」と「柳多留」, 岡田甫, 文庫, 53, , 1956, フ00563, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
2500 | 川柳江戸の女, 山沢英雄, 文庫, 82, , 1958, フ00563, 近世文学, 川柳・狂歌, , |