検索結果一覧

検索結果:98524件中 26351 -26400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
26351 <翻>狂歌新三栗集, , 近世上方狂歌叢書, , 8, 1987, ニ2:142:8, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26352 <翻>狂歌拾遺わすれ貝, , 近世上方狂歌叢書, , 9, 1987, ニ2:142:9, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26353 <翻>狂歌家の風, , 近世上方狂歌叢書, , 9, 1987, ニ2:142:9, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26354 <翻>狂歌新後三栗集, , 近世上方狂歌叢書, , 9, 1987, ニ2:142:9, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26355 <翻>狂歌拾遺三栗集, , 近世上方狂歌叢書, , 9, 1987, ニ2:142:9, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26356 大田南畝, 揖斐高, 足立区立郷土博物館紀要, 3, , 1987, Z36W:あ:151:001, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26357 江戸文人の歳月−蜀山人大田南畝に於ける(二), 浜田義一郎 宇田敏彦, 大妻国文, 18, , 1987, オ00460, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26358 <インタビュー>蜀山人のことなど, 石川淳 田中優子, 文学, 55-7, , 1987, フ00290, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26359 寐惚先生の誕生−大田南畝の文学的出発, 揖斐高, 文学, 55-7, , 1987, フ00290, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26360 痴(し)れ物のはたらき, 田中優子, 文学, 55-7, , 1987, フ00290, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26361 蜀山人の時代, 大石慎三郎, 文学, 55-7, , 1987, フ00290, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26362 南畝と柳沢米翁, 花咲一男, 文学, 55-7, , 1987, フ00290, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26363 <翻・複>日本大学総合図書館蔵「大田南畝書簡」について, 粕谷宏紀 田中善信, 文学, 55-7, , 1987, フ00290, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26364 南畝耕読 その七, 中野三敏, 大田南畝全集, , 4, 1987, ニ2:130:4, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26365 南畝耕読 その八, 中野三敏, 大田南畝全集, , 13, 1987, ニ2:130:13, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26366 南畝耕読 その九, 中野三敏, 大田南畝全集, , 9, 1987, ニ2:130:9, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26367 南畝耕読 その十, 中野三敏, 大田南畝全集, , 5, 1987, ニ2:130:5, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26368 南畝耕読 その十一, 中野三敏, 大田南畝全集, , 14, 1987, ニ2:130:14, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26369 賎(しづ)の墓, 長沢和彦, 大田南畝全集, , 13, 1987, ニ2:130:13, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26370 「蜀山人園繞名蹟集」より二題, 柴田光彦, 大田南畝全集, , 9, 1987, ニ2:130:9, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26371 烏亭焉馬と大田南畝, 延広真治, 大田南畝全集, , 14, 1987, ニ2:130:14, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26372 文宝亭・亀屋久右衛門, 花咲一男, 大田南畝全集, , 15, 1987, ニ2:130:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26373 蜀山人伝説を追う (7), 肥田晧三, 大田南畝全集, , 4, 1987, ニ2:130:4, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26374 蜀山人伝説を追う (8), 肥田晧三, 大田南畝全集, , 13, 1987, ニ2:130:13, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26375 蜀山人伝説を追う (9), 肥田晧三, 大田南畝全集, , 9, 1987, ニ2:130:9, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26376 蜀山人伝説を追う (10), 肥田晧三, 大田南畝全集, , 5, 1987, ニ2:130:5, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26377 蜀山人伝説を追う (11), 肥田晧三, 大田南畝全集, , 14, 1987, ニ2:130:14, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26378 蜀山人伝説を追う (12), 肥田晧三, 大田南畝全集, , 15, 1987, ニ2:130:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26379 江戸文学一話一言 (1), 浜田義一郎, 大田南畝全集, , 15, 1987, ニ2:130:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26380 連(れん)の江戸文化, 田中優子, 足立区立郷土博物館紀要, 3, , 1987, Z36W:あ:151:001, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26381 『狂文あづまなまり』の典拠について, 粕谷宏紀, 語文/日本大学, 67, , 1987, コ01400, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26382 江戸橋広小路の狂歌, 稲田篤信, 国立歴史民俗博物館研究報告, 14, , 1987, コ01225, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26383 信濃の狂歌 (三十一), 浅岡修一, 川柳しなの, 526, , 1987, セ00340, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26384 信濃の狂歌 (三十二), 浅岡修一, 川柳しなの, 527, , 1987, セ00340, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26385 信濃の狂歌 (三十三), 浅岡修一, 川柳しなの, 528, , 1987, セ00340, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26386 信濃の狂歌 (三十四), 浅岡修一, 川柳しなの, 529, , 1987, セ00340, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26387 信濃の狂歌 (三十五), 浅岡修一, 川柳しなの, 530, , 1987, セ00340, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26388 信濃の狂歌 (三十六), 浅岡修一, 川柳しなの, 531, , 1987, セ00340, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26389 信濃の狂歌 (三十七), 浅岡修一, 川柳しなの, 532, , 1987, セ00340, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26390 信濃の狂歌 (三十八), 浅岡修一, 川柳しなの, 533, , 1987, セ00340, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26391 信濃の狂歌 (三十九), 浅岡修一, 川柳しなの, 534, , 1987, セ00340, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26392 信濃の狂歌 (四十), 浅岡修一, 川柳しなの, 535, , 1987, セ00340, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26393 信濃の狂歌 (四十一), 浅岡修一, 川柳しなの, 536, , 1987, セ00340, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26394 信濃の狂歌 (四十二), 浅岡修一, 川柳しなの, 537, , 1987, セ00340, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
26395 仮名草子の文学観, 松原秀江, 語文/大阪大学, 48, , 1987, コ01390, 近世文学, 小説, ,
26396 仮名草子の主人公, 西田耕三, 日本文学講座, , 5, 1987, イ0:325:5, 近世文学, 小説, ,
26397 奈良絵本『竹取物語』と木下幸文自筆『日野まうで』, 田中仁, 一ツ鍬山, 10, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
26398 『仁勢物語』考−その「もじり」の方向を探って, 松本猛彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 25, 1987, ニ00400, 近世文学, 小説, ,
26399 『大仏物語』論, 三浦邦夫, 研究紀要(秋田工業高専), 22, , 1987, ア00230, 近世文学, 小説, ,
26400 『恨の介』について, 八木恵美, 甲南国文, 34, , 1987, コ00180, 近世文学, 小説, ,