検索結果一覧

検索結果:98524件中 26801 -26850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
26801 <翻・複>けいせい桟敷嶽 絵尽し 慶応義塾図書館蔵, 桜井美穂子, 歌舞伎台帳集成, , 13, 1987, ニ7:149:13, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26802 <翻・複>仮名草紙国性爺実録 番付 阪急学園池田文庫蔵, 山根為雄, 歌舞伎台帳集成, , 13, 1987, ニ7:149:13, 近世文学, 演劇・芸能, ,
26803 <翻・複>けいせい桟敷嶽 番付 東京大学附属図書館蔵, 桜井美穂子, 歌舞伎台帳集成, , 13, 1987, ニ7:149:13, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26804 <翻>傾城勝尾寺 東京大学文学部国語研究室蔵, 須山章信, 歌舞伎台帳集成, , 14, 1987, ニ7:149:14, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26805 <翻>霧太郎天狗酒〓 松竹大谷図書館蔵, 鎌倉恵子, 歌舞伎台帳集成, , 14, 1987, ニ7:149:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
26806 <翻・複>傾城勝尾寺 絵尽し 早稲田大学演劇博物館蔵・阪急学園池田文庫蔵, 須山章信, 歌舞伎台帳集成, , 14, 1987, ニ7:149:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
26807 <翻・複>霧太郎天狗酒〓 絵尽し 東京大学文学部国語研究室蔵・早稲田大学演劇博物館蔵, 鎌倉恵子, 歌舞伎台帳集成, , 14, 1987, ニ7:149:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
26808 <翻・複>傾城勝尾寺 番付 大阪城天守閣蔵, 須山章信, 歌舞伎台帳集成, , 14, 1987, ニ7:149:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
26809 <翻・複>霧太郎天狗酒〓 番付 阪急学園池田文庫蔵, 鎌倉恵子, 歌舞伎台帳集成, , 14, 1987, ニ7:149:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
26810 <翻>秋葉権現廻船語 東京大学文学部国語研究室蔵, 松崎仁, 歌舞伎台帳集成, , 15, 1987, ニ7:149:15, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26811 <翻>傾城鎌倉山 東京大学文学部国語研究室蔵, 近藤瑞男, 歌舞伎台帳集成, , 15, 1987, ニ7:149:15, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26812 <翻>竹箆太郎怪談記 東京大学文学部国語研究室蔵, 沓名定, 歌舞伎台帳集成, , 15, 1987, ニ7:149:15, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26813 <翻・複>秋葉権現廻船語 絵尽し 早稲田大学演劇博物館蔵, 松崎仁, 歌舞伎台帳集成, , 15, 1987, ニ7:149:15, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26814 <翻・複>傾城鎌倉山 絵尽し 早稲田大学演劇博物館蔵, 近藤瑞男, 歌舞伎台帳集成, , 15, 1987, ニ7:149:15, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26815 <翻・複>竹箆太郎怪談記 絵尽し 早稲田大学演劇博物館蔵, 沓名定, 歌舞伎台帳集成, , 15, 1987, ニ7:149:15, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26816 <翻・複>秋葉権現廻船語 番付 阪急学園池田文庫蔵, 松崎仁, 歌舞伎台帳集成, , 15, 1987, ニ7:149:15, 近世文学, 演劇・芸能, ,
26817 <翻・複>傾城鎌倉山 番付 東京大学附属図書館蔵, 近藤瑞男, 歌舞伎台帳集成, , 15, 1987, ニ7:149:15, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26818 <翻・複>竹箆太郎怪談記 番付 阪急学園池田文庫蔵, 沓名定, 歌舞伎台帳集成, , 15, 1987, ニ7:149:15, 近世文学, 演劇・芸能, ,
26819 <翻>役者多名卸, , 歌舞伎評判記集成二, , 1, 1987, ニ7:23:12, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26820 <翻>役者満友家, , 歌舞伎評判記集成二, , 1, 1987, ニ7:23:12, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26821 <翻・複>〔役者盃の蒔絵〕, , 歌舞伎評判記集成二, , 1, 1987, ニ7:23:12, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26822 <翻>役者年徳棚, , 歌舞伎評判記集成二, , 1, 1987, ニ7:23:12, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26823 <翻>役者紋楊〓, , 歌舞伎評判記集成二, , 1, 1987, ニ7:23:12, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26824 <翻>役者大極舞, , 歌舞伎評判記集成二, , 1, 1987, ニ7:23:12, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26825 <翻>役者枕披記, , 歌舞伎評判記集成二, , 1, 1987, ニ7:23:12, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26826 <翻>役者恵宝参, , 歌舞伎評判記集成二, , 1, 1987, ニ7:23:12, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26827 <翻>役者一会桜, , 歌舞伎評判記集成二, , 1, 1987, ニ7:23:12, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26828 <翻>役者懐中暦, , 歌舞伎評判記集成二, , 1, 1987, ニ7:23:12, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26829 開口を読む, 中村幸彦, 歌舞伎評判記集成二, 1, , 1987, ニ7:23:12, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26830 役者評判記の情報, 諏訪春雄, 歌舞伎評判記集成二, 1, , 1987, ニ7:23:12, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26831 伝統芸能と能浄瑠璃芸論に見る能の影響, 横山正, 観世, 54-2, , 1987, カ00620, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26832 『守山御日記』にみる芸能−浄瑠璃操りを中心に, 安田富貴子, 橘女子大学研究年報, 14, , 1987, タ00130, 近世文学, 演劇・芸能, ,
26833 浄瑠璃絵尽しに見られる人形画証について, 中西智子, 青須我波良, 33, , 1987, ア00160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26834 「三重」流伝覚書, 沙加戸弘, 会報(演劇研究会), 13, , 1987, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26835 浄瑠璃本板株移譲顛末覚書−伏見屋と紙屋、加島屋, 阪口弘之, 会報(演劇研究会), 13, , 1987, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, ,
26836 <翻・複>山岸文庫蔵「浄瑠璃姫」一冊, 鳥居フミ子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 6, , 1987, シ00265, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26837 叙事文学から劇文学への歩み−古浄瑠璃曽我物語七巻物を中心に, 角田一郎, 帝京大学文学部紀要, , 19, 1987, テ00012, 近世文学, 演劇・芸能, ,
26838 天狗揃−絵本と語り物, 小谷成子, 会報(演劇研究会), 13, , 1987, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26839 土佐浄瑠璃の脚色法 (9)−小町もの「吾妻業平色小町」「桜小町」, 鳥居フミ子, 東京女子大学論集, 38-1, , 1987, ト00260, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26840 土佐浄瑠璃「泰平篁」と謡曲−地獄巡りから月宮殿巡りへの展開, 鳥居フミ子, 東京女子大学日本文学, 68, , 1987, ト00265, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26841 中将姫説話の近世演劇化−土佐浄瑠璃「中将姫」を中心にして, 鳥居フミ子, 東京女子大学日本文学, 67, , 1987, ト00265, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26842 寛文六年の出羽掾と播磨掾−『よこぞねの平太郎』と『ほうねんき』をめぐって, 沙加戸弘, 文芸論叢(大谷大学), 29, , 1987, フ00510, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26843 『傾城今西行』について, 山田和人, 会報(演劇研究会), 13, , 1987, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26844 <翻>宮城教育大学附属図書館所蔵・仙台浄瑠璃−解題と翻刻(その六), 金沢規雄, 宮城教育大学紀要, 21, , 1987, ミ00171, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26845 近松・人と作品, 土田衛, 元禄の文学と芸能, , , 1987, イ9:87:6, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26846 近松の悲劇と二つの公界, 広末保, 愛知女子短期大学国語国文, 3, , 1987, ア00113, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26847 近松作品に見る「うれひ」−言葉のレベルからの考察を基にして, 案田順子, 群馬県立女子大学紀要, 7, , 1987, ク00143, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26848 近松浄瑠璃における「忠」(上), 佐々木久春, 秋田大学学芸学部研究紀要, , 37, 1987, ア00250, 近世文学, 演劇・芸能, ,
26849 近松の浄瑠璃における夢, 鎌倉恵子, 立教大学日本文学, 59, , 1987, リ00030, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
26850 浄瑠璃史論稿 (19)(六)近松表現史9−中休み・勝手に一斉取締まり, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, 38, , 1987, フ00190, 近世文学, 演劇・芸能, ,