検索結果一覧

検索結果:97342件中 2851 -2900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2851 近松と現代―前進座「冥途の飛脚」上演をめぐって―, 河原崎国太郎 瀬川菊之丞 阪東調右衛門 浜村米蔵 内海繁太郎 富田鉄之助 藤浪隆之 近藤忠義 広末保 松崎仁 荒木繁 司会, 日本文学/日本文学協会, 3-4, , 1954, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2852 西鶴について, 重友毅, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2853 西鶴論についての遠大なる課題, 広末保, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2854 西鶴について―森山・広末両氏の近業をめぐって―, 野田寿雄, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2855 西鶴文学の談笑性, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 3-8, , 1954, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2856 郡司正勝著『かぶき―様式と伝承―』, 松崎仁, 日本文学/日本文学協会, 3-11, , 1954, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2857 「寺子屋」の再検討―歌舞伎の遺産をどううけとめるか―, 日本文学協会大阪支部 益田勝実, 日本文学/日本文学協会, 4-5, , 1955, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2858 菅原伝授手習鑑についての覚書 その一, 広末保, 日本文学/日本文学協会, 4-6, , 1955, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2859 近世文学〔日本文学研究の問題点十年の歩みから〕, 広末保, 日本文学/日本文学協会, 4-6, , 1955, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
2860 寺子屋についての感想, 丸山静, 日本文学/日本文学協会, 4-7, , 1955, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2861 廓―島原を中心に―, 中川徳右衛門, 国文学解釈と鑑賞, 27-4, , 1962, コ00950, 近世文学, 一般, ,
2862 三都からみた京都, 平山敏治郎, 国文学解釈と鑑賞, 27-4, , 1962, コ00950, 近世文学, 一般, ,
2863 共同研究の目標と前提, 権藤芳一, 日本文学/日本文学協会, 4-10, , 1955, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2864 「心中刃は氷の朔日」私見, 前田淑, 日本文学/日本文学協会, 4-10, , 1955, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2865 西鶴における客体と主体, 暉峻康隆, 日本文学/日本文学協会, 5-2, , 1956, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2866 西鶴と説話, 中村幸彦, 日本文学/日本文学協会, 5-2, , 1956, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2867 西鶴研究の思い出, 重友毅, 日本文学/日本文学協会, 5-2, , 1956, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2868 好色盛衰記と色里三所世帯, 笠井清, 日本文学/日本文学協会, 5-2, , 1956, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2869 西鶴研究の手引―研究史をたどりながら―, 堤精二, 日本文学/日本文学協会, 5-2, , 1956, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2870 「好色二代男」の位置―その一, 広末保, 日本文学/日本文学協会, 5-2, , 1956, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2871 今宮の心中論―近松世話浄るりの展開―, 向井芳樹, 日本文学/日本文学協会, 5-6, , 1956, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2872 近松における恋愛, 荒木繁, 日本文学/日本文学協会, 5-8, , 1956, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2873 雨月物語について, 野田寿雄, 日本文学/日本文学協会, 5-10, , 1956, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2874 雨月物語について, 森山重雄 重友毅 高田衛 及川栄子, 日本文学/日本文学協会, 5-10, , 1956, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2875 森山重雄著『雨月物語・春雨物語―秋成の文学―』, 中村幸彦, 日本文学/日本文学協会, 5-11, , 1956, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2876 世話悲劇の成立, 広末保, 日本文学/日本文学協会, 5-12, , 1956, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2877 近松の時代物の性格について, 郡司正勝, 日本文学/日本文学協会, 5-12, , 1956, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2878 近松の方法―その町人倫理について―, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 5-12, , 1956, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2879 近松研究会編『近松門左衛門』, 向井芳樹, 日本文学/日本文学協会, 5-12, , 1956, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2880 元禄七年の芭蕉の芸境―特に従来の「軽み」の解釈への反省として―, 富山奏, 日本文学/日本文学協会, 6-1, , 1957, ニ00390, 近世文学, 俳諧, ,
2881 元禄歌舞伎の形成に関する若干の考察, 今尾哲也, 日本文学/日本文学協会, 6-1, , 1957, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2882 「白蛇伝」と「蛇性の婬」, 近藤忠義, 日本文学/日本文学協会, 6-2, , 1957, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2883 「心中刃は氷の朔日」初演の年代について―宝永六年初演の考証―, 宗政五十緒, 日本文学/日本文学協会, 6-2, , 1957, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2884 怪談と文学との間―雨月物語論ノート・一―, 高田衛, 日本文学/日本文学協会, 6-3, , 1957, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2885 「白蛇伝」と「蛇性の婬」―その二―, 近藤忠義, 日本文学/日本文学協会, 6-3, , 1957, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2886 秩序と私憤について―雨月物語ノート・二―, 高田衛, 日本文学/日本文学協会, 6-4, , 1957, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2887 西鶴作品と諺, 杉本つとむ, 日本文学/日本文学協会, 6-4, , 1957, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2888 西鶴作品と諺追補, 杉本つとむ, 日本文学/日本文学協会, 6-5, , 1957, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2889 「白蛇伝」と「蛇性の婬」―その三―, 近藤忠義, 日本文学/日本文学協会, 6-5, , 1957, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2890 物のあはれ論の問題, 高田衛, 日本文学/日本文学協会, 6-7, , 1957, ニ00390, 近世文学, 国学・和歌, ,
2891 「白蛇伝」と「蛇性の婬」―その四―, 近藤忠義, 日本文学/日本文学協会, 6-9, , 1957, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2892 秋成の小説雑考, 頼桃三郎, 日本文学/日本文学協会, 6-10, , 1957, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2893 「白蛇伝」と「蛇性の婬」―その五―, 近藤忠義, 日本文学/日本文学協会, 6-10, , 1957, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2894 図書陵本よそひ抄について, 杉本つとむ, 日本文学/日本文学協会, 6-10, , 1957, ニ00390, 近世文学, 国学・和歌, ,
2895 「『折たく柴の記』―新井白石」論(上), 宗政五十緒, 日本文学/日本文学協会, 6-11, , 1957, ニ00390, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2896 「白蛇伝」と「蛇性の婬」―その六―, 近藤忠義, 日本文学/日本文学協会, 6-11, , 1957, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2897 広末保氏の「近松序説」における悲劇論の問題, 北条元一, 日本文学/日本文学協会, 6-11, , 1957, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2898 「白蛇伝」と「蛇性の婬」―その七―, 近藤忠義, 日本文学/日本文学協会, 6-12, , 1957, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2899 近世文学―一九五七年の日本文学研究学界動向―, 高田衛 向井芳樹, 日本文学/日本文学協会, 7-1, , 1958, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
2900 「『折たく柴の記』―新井白石」論(下), 宗政五十緒, 日本文学/日本文学協会, 7-1, , 1958, ニ00390, 近世文学, 儒学・漢文学, ,