検索結果一覧

検索結果:98524件中 30601 -30650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
30601 <複> 奈良名所八重桜, , 名所案内記・古板地図(新編稀書複製会叢書), 31, , 1990, ニ9:33:31, 近世文学, 一般, ,
30602 <複> 寛永江戸図, , 名所案内記・古板地図(新編稀書複製会叢書), 33, , 1990, ニ9:33:33, 近世文学, 一般, ,
30603 <複>新添江戸之図 明暦版, , 名所案内記・古板地図(新編稀書複製会叢書), 33, , 1990, ニ9:33:33, 近世文学, 一般, ,
30604 <複>新板大阪之図 明暦版, , 名所案内記・古板地図(新編稀書複製会叢書), 33, , 1990, ニ9:33:33, 近世文学, 一般, ,
30605 <複>豆州熱海絵図, , 名所案内記・古板地図(新編稀書複製会叢書), 33, , 1990, ニ9:33:33, 近世文学, 一般, ,
30606 <複>新板細見増補 吉原大絵図, , 名所案内記・古板地図(新編稀書複製会叢書), 33, , 1990, ニ9:33:33, 近世文学, 一般, ,
30607 <複>京雀, , 名所案内記・古板地図(新編稀書複製会叢書), 32, , 1990, ニ9:33:32, 近世文学, 一般, ,
30608 <複>東叡山名所, , 名所案内記・古板地図(新編稀書複製会叢書), 32, , 1990, ニ9:33:32, 近世文学, 一般, ,
30609 <複>長崎虫眼鏡, , 名所案内記・古板地図(新編稀書複製会叢書), 32, , 1990, ニ9:33:32, 近世文学, 一般, ,
30610 <翻・複>近世書簡集(三), 名古屋手紙の会, 東海近世, 3, , 1990, ト00048, 近世文学, 一般, ,
30611 <翻>翻刻「翰墨遺芳」(十), 早大手紙の会, 近世文芸研究と評論, 39, , 1990, キ00670, 近世文学, 一般, ,
30612 <翻・複>続々名家手簡(上), 手紙を読む会, 江戸時代文学誌, 7, , 1990, エ00025, 近世文学, 一般, ,
30613 江戸時代初期版本挿絵のコンピュータ処理による研究, 岡雅彦, 人文科学データベース研究, 5, , 1990, シ01094, 近世文学, 一般, ,
30614 <研究ノート>江戸絵画の多様性とタイプ論の試み, 早川聞多, 日本研究(国際日本文化研究センター), 3, , 1990, ニ00219, 近世文学, 一般, ,
30615 和久半左衛門の手紙―(三月廿二日), 佐々木忠慧, 宮城学院女子大学研究論文集, 71, , 1990, ミ00160, 近世文学, 一般, ,
30616 研究資料 新出の光琳自筆書状三通, 山根有三, 国華, 1135, , 1990, コ01295, 近世文学, 一般, ,
30617 光琳晩年の蒔絵について, 山根有三, 国華, 1136, , 1990, コ01295, 近世文学, 一般, ,
30618 朝鮮通信使行列絵巻の研究―正徳元年(一七一一)の絵巻仕立てを中心に, 田代和生, 朝鮮学報, 137, , 1990, チ00217, 近世文学, 一般, ,
30619 曾我蕭白の播州遊歴とその作品, 木村重年, 兵庫県の歴史, 26, , 1990, Z64W:ひ:001:001, 近世文学, 一般, ,
30620 座興のたのしみ―恣意的大雅論, 星野鈴, 日本の美学, 15, , 1990, ニ00362, 近世文学, 一般, ,
30621 抱一の光琳乾山顕彰, 牧野宏子, 成城国文学, 6, , 1990, セ00049, 近世文学, 一般, ,
30622 狩野晴川院の大和絵復興, 小林忠, 大和文華, , 83, 1990, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
30623 天保改革下 一好古家の生活(上)―梅川夏北の三浦蘭阪あて書状, 平野翠 多治比郁夫, 混沌, 14, , 1990, コ01540, 近世文学, 一般, ,
30624 崋山の手記(1)―文化年間, 日比野秀男, 常葉学園短期大学紀要, 21, , 1990, ト00838, 近世文学, 一般, ,
30625 浮田一〓の絵画―作品にみる戯画, 別役恭子, 日本の美学, 15, , 1990, ニ00362, 近世文学, 一般, ,
30626 蘭医と江戸の絵「精詳」の魅惑, ティモシー・スクリーチ, 国文学, 35-9, , 1990, コ00940, 近世文学, 一般, ,
30627 佐竹曙山と平賀源内の著書に記された「蛮(番)産」顔料, 種倉紀昭, 岩手大学学芸学部研究年報, 50-1, , 1990, イ00150, 近世文学, 一般, ,
30628 特別文庫室における浮世絵の整理について, 木村八重子 中村恵美 吉田倫子, 東京都立中央図書館研究紀要, 21, , 1990, ト00324, 近世文学, 一般, ,
30629 奥村政信における俳諧的発想について―見立達磨図を中心に, 竹田万穂, 国文学科報, 18, , 1990, ア00385, 近世文学, 一般, ,
30630 <浮世絵評釈>春信と『和漢朗詠集』, 信多純一, 大和文華, , 83, 1990, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
30631 橋のトポグラフィー―浮絵から浮世絵, 谷川渥, 国文学, 35-9, , 1990, コ00940, 近世文学, 一般, ,
30632 浮絵における遠近法システムの形成過程について(中)―大判浮絵「歌舞伎舞台図」の場合, 岸文和, 近畿大学教養部研究紀要, 21-3, , 1990, キ00609, 近世文学, 一般, ,
30633 浮絵における遠近法システムの形成過程について(下)―歌川豊春画「歌舞伎図」の革新, 岸文和, 近畿大学教養部研究紀要, 22-2, , 1990, キ00609, 近世文学, 一般, ,
30634 近世対馬の文学資料・(続), 石川八朗, 九州工業大学研究報告, 38, , 1990, キ00195, 近世文学, 一般, ,
30635 スタンフォード大学フーバー研究所 EAST ASIAN COLLECTION蔵「江戸時代版本」目録(上), 粕谷宏紀, 語文/日本大学, 76, , 1990, コ01400, 近世文学, 一般, ,
30636 スタンフォード大学フーバー研究所 EAST ASIAN COLLECTION蔵「江戸時代版本」目録(中), 粕谷宏紀, 語文/日本大学, 77, , 1990, コ01400, 近世文学, 一般, ,
30637 スタンフォード大学フーバー研究所 EAST ASIAN COLLECTION蔵「江戸時代版本」目録(下), 粕谷宏紀, 語文/日本大学, 78, , 1990, コ01400, 近世文学, 一般, ,
30638 御文庫本の奉納記をめぐって(二)―蔵書からみた御文庫史の試み, 多治比郁夫, すみのえ, 27-2, , 1990, ス00060, 近世文学, 一般, ,
30639 御文庫本の奉納記をめぐって(三)―蔵書からみた御文庫史の試み, 多治比郁夫, すみのえ, 27-3, , 1990, ス00060, 近世文学, 一般, ,
30640 鹿田松雲堂の奉納本―蔵書からみた御文庫史の試み(五), 多治比郁夫, すみのえ, 28-1, , 1990, ス00060, 近世文学, 一般, ,
30641 『閑際筆記』をめぐって―出版規制の問題, 市古夏生, 国文白百合, 21, , 1990, コ01090, 近世文学, 一般, ,
30642 天明版「柳枝軒蔵書目録」以前, 島正三, 相模国文, 17, , 1990, サ00080, 近世文学, 一般, ,
30643 研究余滴 47 近世後期の出板界, 高木元, 日本古典文学会会報, 117, , 1990, ニ00250, 近世文学, 一般, ,
30644 <複>資料報告『書林文溪堂蔵販目録』,『東都書林文溪堂蔵版中形絵入よみ本之部目録』―『増補外題鑑』成立の一過程, 鈴木圭一, 読本研究, 4-下, , 1990, ヨ00075, 近世文学, 一般, ,
30645 神戸史談主催 ふるさと文化史展 神戸の近世出版文化, 島田清, 書標, , 146, 1990, シ00814, 近世文学, 一般, ,
30646 昭和年代 近世文学研究界の回顧, 中村幸彦, 国語と国文学, 67-5, , 1990, コ00820, 近世文学, 一般, ,
30647 一六八○年危機説の行方, 今尾哲也, 日本文学誌要, 42, , 1990, ニ00430, 近世文学, 一般, ,
30648 学界時評 近世, 宗政五十緒, 国文学, 35-3, , 1990, コ00940, 近世文学, 一般, ,
30649 学界時評 近世, 高田衛, 国文学, 35-7, , 1990, コ00940, 近世文学, 一般, ,
30650 学界時評 近世, 宗政五十緒, 国文学, 35-10, , 1990, コ00940, 近世文学, 一般, ,