検索結果一覧
検索結果:98524件中
31201
-31250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
31201 | 誹風柳多留翻刻史, 下須野後爺, 季刊古川柳, 66, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31202 | 雑俳が面白い(上)―岡谷市川岸新倉,毘沙門堂の献額など, 浜森十, 川柳しなの, 566, , 1990, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31203 | 雑俳が面白い(下)―岡谷市川岸新倉,毘沙門堂の献額など, 浜森十, 川柳しなの, 567, , 1990, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31204 | 雑俳私考(9), 多田光, 季刊古川柳, 65, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31205 | 雑俳私考(10), 多田光, 季刊古川柳, 67, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31206 | 輪講柳多留二十八篇(3), 八木敬一 (他), 季刊古川柳, 65, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31207 | 輪講柳多留二十八篇(4), 七久保博 (他), 季刊古川柳, 66, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31208 | 輪講柳多留二十八篇(5), 石田成佳 (他), 季刊古川柳, 67, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31209 | 輪講・柳多留二十八篇(6), 小野真孝 (他), 季刊古川柳, 68, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31210 | 柳多留二十九篇輪講(三十四), 石川一郎 (他), 川柳しなの, 562, , 1990, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31211 | 柳多留二十九篇輪講(三十五), 紀内恒久 (他), 川柳しなの, 563, , 1990, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31212 | 柳多留二十九篇輪講(三十六), 住吉久美 (他), 川柳しなの, 564, , 1990, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31213 | 柳多留二十九篇輪講(三十七), 多田光 (他), 川柳しなの, 565, , 1990, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31214 | 柳多留二十九篇輪講(三十八), 前田喜代人 (他), 川柳しなの, 566, , 1990, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31215 | 柳多留二十九篇輪講(三十九), 本多正範 (他), 川柳しなの, 567, , 1990, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31216 | 柳多留二十九篇輪講(四十), 入江勇 (他), 川柳しなの, 568, , 1990, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31217 | 柳多留二十九篇輪講(四十一), 瀬川良夫 (他), 川柳しなの, 569, , 1990, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31218 | 柳多留二十九篇輪講(四十二), 石川一郎 (他), 川柳しなの, 570, , 1990, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31219 | 柳多留二十九篇輪講(四十三), 住吉久美 (他), 川柳しなの, 571, , 1990, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31220 | 柳多留二十九篇輪講(四十四), 紀内恒久 (他), 川柳しなの, 572, , 1990, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31221 | 柳多留二十九篇輪講(四十五), 前田喜代人 (他), 川柳しなの, 573, , 1990, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31222 | 江戸前句付けの諸相とその鑑賞(8)―宝暦期の川柳評万句合に至る過程, 渡辺信一郎, 季刊古川柳, 65, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31223 | 江戸前句付けの諸相とその鑑賞(9)―宝暦期の川柳評万句合に至る過程, 渡辺信一郎, 季刊古川柳, 66, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31224 | 江戸前句付けの諸相とその鑑賞(10)―宝暦期の川柳評万句合に至る過程, 渡辺信一郎, 季刊古川柳, 67, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31225 | 江戸前句付けの諸相とその鑑賞(11)―宝暦期の川柳評万句合に至る過程, 渡辺信一郎, 季刊古川柳, 68, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31226 | 川柳評万句合索引―第六分冊(しょ・そ), 南得二 森岡錠一, 季刊古川柳, 別2-6, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31227 | 川柳評万句合索引―第七分冊(たつ), 南得二 森岡錠一, 季刊古川柳, 別2-7, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31228 | 北斎の川柳(20), 永田きみお, 季刊古川柳, 65, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31229 | 北斎の川柳(21), 永田きみお, 季刊古川柳, 66, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31230 | 北斎の川柳(22), 永田きみお, 季刊古川柳, 67, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31231 | 北斎の川柳(23), 永田きみお, 季刊古川柳, 68, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31232 | <翻>新資料紹介 三箱居士追福会狂句合 全, 南得二, 季刊古川柳, 67, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31233 | <翻>新資料紹介 三箱居士追福会狂句合 全, 南得二, 季刊古川柳, 68, , 1990, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
31234 | 上方狂歌壇の趨勢(下)―木端以後, 西島孜哉, 武庫川国文, 35, , 1990, ム00020, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31235 | <複>狂歌絵本 犬百人一首, , 俳諧・狂歌(新編稀書複製会叢書), 11, , 1990, ニ9:33:11, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31236 | <複>古今狂歌仙, , 俳諧・狂歌(新編稀書複製会叢書), 11, , 1990, ニ9:33:11, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31237 | <複>絵入 貞徳狂歌集, , 俳諧・狂歌(新編稀書複製会叢書), 12, , 1990, ニ9:33:12, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31238 | <複>信武 狂歌旅枕, , 俳諧・狂歌(新編稀書複製会叢書), 12, , 1990, ニ9:33:12, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31239 | <複>道化百人一首, , 俳諧・狂歌(新編稀書複製会叢書), 12, , 1990, ニ9:33:12, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31240 | <複>今様職人尽百人一首, , 俳諧・狂歌(新編稀書複製会叢書), 12, , 1990, ニ9:33:12, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31241 | <複>江戸名所百人一首, , 俳諧・狂歌(新編稀書複製会叢書), 12, , 1990, ニ9:33:12, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31242 | <複>狂歌浪花丸, , 俳諧・狂歌(新編稀書複製会叢書), 12, , 1990, ニ9:33:12, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31243 | <複>狂歌絵本 大津みやげ, , 俳諧・狂歌(新編稀書複製会叢書), 12, , 1990, ニ9:33:12, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31244 | <翻>朋ちから, , 近世上方狂歌叢書, 13, , 1990, ニ2:142:13, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31245 | <翻>興太郎, , 近世上方狂歌叢書, 13, , 1990, ニ2:142:13, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31246 | <翻>興歌河内羽二重, , 近世上方狂歌叢書, 13, , 1990, ニ2:142:13, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31247 | <翻>狂歌野夫鴬, , 近世上方狂歌叢書, 13, , 1990, ニ2:142:13, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31248 | <翻>狂歌除元集, , 近世上方狂歌叢書, 13, , 1990, ニ2:142:13, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31249 | <翻>興歌かひこの鳥, , 近世上方狂歌叢書, 14, , 1990, ニ2:142:14, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
31250 | <翻>和哥夷, , 近世上方狂歌叢書, 14, , 1990, ニ2:142:14, 近世文学, 狂歌・狂文, , |