検索結果一覧

検索結果:98524件中 31901 -31950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
31901 <翻>木曾海道幽霊敵討, , 近松全集, 16, , 1990, ニ7:172:17, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31902 <複>木曾海道幽霊敵討, , 近松全集, 16, , 1990, ニ7:172:18, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31903 絵入狂言本の作者, 鳥越文蔵, 近松全集(月報), 16, 月報, 1990, ニ7:172:16, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31904 中井浩水の「藤十郎と甚兵衛」から, 荻田清, 近松全集(月報), 16, 月報, 1990, ニ7:172:16, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31905 近松とあやめ, 今尾哲也, 近松全集(月報), 16, 月報, 1990, ニ7:172:16, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31906 <複>因幡薬師利生物語, , 細川文庫浄瑠璃本集, 5, , 1990, ニ7:174:5, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31907 <複>虎が石, , 細川文庫浄瑠璃本集, 5, , 1990, ニ7:174:5, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31908 <複>お初天神記, , 細川文庫浄瑠璃本集, 5, , 1990, ニ7:174:5, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31909 『おそめ久松 袂の白しぼり』論, 冨田康之, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), 36, , 1990, ナ00102, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31910 『那須与市西海硯』考, 小川嘉昭, 同志社国文学, 33, , 1990, ト00340, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31911 並木宗輔の作品に見る女性の役割とその意味性(一)―『那須与市西海硯』の六人の女性(上), 案田順子, 群馬女子短大紀要, 17, , 1990, ク00150, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31912 並木宗輔における脚色の独自性(三)―「和田合戦女舞鶴」成立考, 案田順子, 群馬県立女子大学紀要, 10, , 1990, ク00143, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31913 特集・作品研究『〓山姫捨松』『〓山姫捨松』の可能性, 武井協三, 歌舞伎研究と批評, 5, , 1990, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31914 特集・作品研究『〓山姫捨松』復活狂言へのお願い, 沢村田之助, 歌舞伎研究と批評, 5, , 1990, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31915 特集・作品研究『〓山姫捨松』岩根御前の性根―復活上演のために, 上村以和於, 歌舞伎研究と批評, 5, , 1990, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31916 特集・作品研究『〓山姫捨松』「中将姫」上演史にみる岩根御前, 法月敏彦, 歌舞伎研究と批評, 5, , 1990, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31917 <翻>特集・作品研究『〓山姫捨松』翻刻『〓山姫捨松絵尽』, 浦部幹資, 歌舞伎研究と批評, 5, , 1990, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31918 『菅原伝授手習鑑』「道明寺の段」の成立と民俗―“語りもの”文芸における伝承要素, 乗岡憲正, 大谷女子大学紀要, 24-2, , 1990, オ00420, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31919 義太夫節「一谷嫩軍記」の段構成と「林住家の段」の音楽, 蒲生郷昭, 芸能の科学, 18, , 1990, ケ00115, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31920 『潤色江戸紫』のおひな―『天神記』の影響, 清水正男, 文学研究, 71, , 1990, フ00320, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31921 ずは・なくは考(十三)―近松・海音作以外の浄瑠璃詞章の考察(4), 宮地幸一, 帝京大学文学部紀要, 22, , 1990, テ00012, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31922 「山の段」再説―『妹背山婦女庭訓』試論, 梅津美智, ことばとことのは, 7, , 1990, コ01361, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31923 『道中亀山噺』成立考, 北川博子, 甲南国文, 37, , 1990, コ00180, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31924 「芦屋道満大内鑑」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 302, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31925 「楠昔噺」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 300, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31926 「楠昔噺」参考文献資料一覧, , 国立劇場上演資料集, 300, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31927 「一谷嫩軍記」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 306, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31928 「一谷嫩軍記」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 306, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31929 「奥州安達原」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 303, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31930 「奥州安達原」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 303, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31931 <複>「奥州安達原」初演番付, , 国立劇場上演資料集, 303, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31932 「染模様妹背門松」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 297, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31933 「染模様妹背門松」参考文献資料一覧, , 国立劇場上演資料集, 297, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31934 「傾城恋飛脚」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 308, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31935 「傾城恋飛脚」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 308, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31936 「新版歌祭文」上演資料集, , 国立劇場上演資料集, 307, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31937 「新版歌祭文」参考文献一覧,参考図書一覧, , 国立劇場上演資料集, 307, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31938 「加賀見山旧錦絵」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 300, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31939 「加賀見山旧錦絵」参考文献資料一覧, , 国立劇場上演資料集, 300, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31940 「伽羅先代萩」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 308, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31941 「伽羅先代萩」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 308, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31942 「彦山権現誓助剣」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 299, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31943 「彦山権現誓助剣」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 299, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31944 「生写朝顔話」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 300, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31945 「生写朝顔話」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 300, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31946 「七福神宝の入舩」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 308, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31947 「七福神宝の入舩」参考記事, , 国立劇場上演資料集, 308, , 1990, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
31948 那須与市西海硯, 山崎睦也 鈴木一夫 小川嘉明, 豊竹座浄瑠璃集二(叢書江戸文庫), 11, , 1990, ニ9:30:11, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31949 和田合戦女舞鶴, 西岡直樹, 豊竹座浄瑠璃集二(叢書江戸文庫), 11, , 1990, ニ9:30:11, 近世文学, 演劇・芸能, ,
31950 〓山姫捨松, 白瀬浩司 河合祐子, 豊竹座浄瑠璃集二(叢書江戸文庫), 11, , 1990, ニ9:30:11, 近世文学, 演劇・芸能, ,