検索結果一覧

検索結果:98524件中 33101 -33150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
33101 <翻> 寛政癸丑新選 折句だはら, , 大坂文化雑俳集(雑俳集成), 7, , 1991, ニ3:402:20, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33102 <翻> 冠付集成 水加減, , 大坂文政雑俳集(雑俳集成), 8, , 1991, ニ3:402:21, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33103 <翻> 冠附 三国力こぶ, , 大坂文政雑俳集(雑俳集成), 8, , 1991, ニ3:402:21, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33104 <翻> 冠附 塵手水, , 大坂文政雑俳集(雑俳集成), 8, , 1991, ニ3:402:21, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33105 <翻> 新撰冠附 手びきぐさ, , 大坂文政雑俳集(雑俳集成), 8, , 1991, ニ3:402:21, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33106 <翻> 冠附 化粧紙, , 大坂文政雑俳集(雑俳集成), 8, , 1991, ニ3:402:21, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33107 <翻> 折句 紀の玉川 初編, , 大坂文政雑俳集(雑俳集成), 8, , 1991, ニ3:402:21, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33108 <翻> 折句 紀の玉川 二編, , 大坂文政雑俳集(雑俳集成), 8, , 1991, ニ3:402:21, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33109 <翻> 折句 紀の玉川 三編, , 大坂文政雑俳集(雑俳集成), 8, , 1991, ニ3:402:21, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33110 <翻> 折句 紀の玉川 四編, , 大坂文政雑俳集(雑俳集成), 8, , 1991, ニ3:402:21, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33111 回覧誌復刻 特別号(古川柳真髄) 話体川柳, 丸十府, 季刊古川柳, 69, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33112 回覧誌復刻 特別号(古川柳真髄) 川柳浄瑠璃志(十六), 大村沙華, 季刊古川柳, 69, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33113 回覧誌復刻 特別号(古川柳真髄) 川柳刀剣風俗壱, 絵馬堂痩蛙, 季刊古川柳, 69, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33114 回覧誌復刻 特別号(古川柳真髄) 古川柳炬燵話, 山路閑古, 季刊古川柳, 69, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33115 回覧誌復刻 特別号(古川柳真髄) 『史篇四顆』所載「古川柳と源頼政」追補, 山沢英雄, 季刊古川柳, 69, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33116 回覧誌復刻 特別号(古川柳真髄) 雑誌帳から(一), 伯亭, 季刊古川柳, 69, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33117 回覧誌復刻 特別号(古川柳真髄) 柳多留九編難句考(一), 山路閑古, 季刊古川柳, 69, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33118 回覧誌復刻 特別号(古川柳真髄) 安永元辰年万句合翻刻本の正誤一二, 碌々庵, 季刊古川柳, 69, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33119 四百字句解, 多田光, 季刊古川柳, 72, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33120 お膳の話, 内山一也, 川柳しなの, 574, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33121 再び「悶」について, 八木敬一, 季刊古川柳, 70, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33122 「瓦落とし」の句メモ, 室山源三郎, 季刊古川柳, 70, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33123 ささの一夜, 花咲一男, 季刊古川柳, 70, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33124 酒器三題 一、酒樽, 内山一也, 川柳しなの, 580, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33125 酒器三題 二、徳利, 内山一也, 川柳しなの, 581, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33126 酒器三題 三、盃, 内山一也, 川柳しなの, 582, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33127 , 多田光, 川柳しなの, 578, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33128 「広原海」二句, 多田光, 季刊古川柳, 71, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33129 江戸前句付けの諸相とその鑑賞(12)―宝暦期の川柳評万句合に至る過程, 渡辺信一郎, 季刊古川柳, 71, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33130 江戸前句付けの諸相とその鑑賞(13)―宝暦期の川柳評万句合に至る過程, 渡辺信一郎, 季刊古川柳, 72, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33131 川柳評明和八年万句合輪講(一), 石田成佳 八木敬一, 川柳しなの, 578, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33132 川柳評明和八年万句合輪講(二), 大野秀二 住吉久美, 川柳しなの, 579, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33133 川柳評明和八年万句合輪講(三), 鴨下恭明 佐藤要人, 川柳しなの, 580, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33134 川柳評明和八年万句合輪講(四), 金谷泰宏 高野藤右衛門, 川柳しなの, 581, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33135 川柳評明和八年万句合輪講(五), 鈴木黄, 川柳しなの, 582, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33136 川柳評明和八年万句合輪講(六), 中村英一, 川柳しなの, 583, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33137 川柳評明和八年万句合輪講(七), 赤松正章, 川柳しなの, 584, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33138 川柳評明和八年万句合輪講(八), 吉持昭, 川柳しなの, 585, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33139 五十音順川柳評万句合 索引―第九分冊(に−は), 南得二 森岡錠一, 季刊古川柳, 別2-9, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33140 雑俳における漢字使用状況―『青木賊』の場合(二), 西譲二, 信州豊南女子短期大学紀要, 8, , 1991, シ01003, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33141 輪講・柳多留二十八篇(7), 吉持昭, 季刊古川柳, 71, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33142 輪講・柳多留二十八篇(8), 鈴木黄, 季刊古川柳, 72, , 1991, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33143 柳多留二十九篇輪講(四十六), 前田喜代人, 川柳しなの, 574, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33144 柳多留二十九篇輪講(四十七), 入江勇, 川柳しなの, 575, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33145 柳多留二十九篇輪講(四十八), 本多正範, 川柳しなの, 576, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33146 柳多留二十九篇輪講(四十九), 石川一郎, 川柳しなの, 578, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33147 柳多留二十九篇輪講(五十), 瀬川良夫, 川柳しなの, 579, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33148 柳多留二十九篇輪講(五十一), 紀内恒久, 川柳しなの, 580, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33149 柳多留二十九篇輪講(五十二), 多田光, 川柳しなの, 581, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
33150 柳多留二十九篇輪講(五十三), 本多正範, 川柳しなの, 582, , 1991, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, ,